M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠し、F2.8と明るく、焦点距離で絞り値が変化しない高画質望遠ズームレンズ。
- 雨の中でも撮影できる強力な防じん防滴性能や、ズーミング時に全長が変わらない安定した重心バランスを実現している。
- 「DUAL VCMフォーカスシステム」を採用し、高画質のまま高速AFが可能。テレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 1.4×Teleconverter MC-14」が付属。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットオリンパス
最安価格(税込):¥239,643
(前週比:±0
)
発売日:2014年11月29日
『無事出荷手続き中となりましたが・・持ち運びの入れ物について』 のクチコミ掲示板
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
11/04日に注文を入れた私も無事出荷手続き中となり、ホッとしたと
ころですが、ずいぶん前から悩んでいた問題を思い出しました。
テレコン付きでおよそ175o、M1と合わせますと215o位かと思います
が持ち出す際のバックをどうするものか・・・現在使っているのが
バンガードのハードケース VGP 8.9L ブラック VGP-3202で縦横のレイ
アウトを変更しても12−40oと一緒にははいりそうもありません。
さすがに裸で持ち歩くのは不安がありますので、カメラバックを探す
必要があるのですが、みなさんはどのようなバックに収納する予定な
のでしょうか? 実はOlympusのカメラバッグ CBG-10を狙っていたので
すが、同僚に先を越され、同じものはちょっと買いづらいです。
皆様のご意見をお聞かせください。
現在所有のカメラケース
http://www.amazon.co.jp/VANGUARD-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-8-9L-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-VGP-3202/dp/B00336FA6C/ref=sr_1_24?s=electronics&ie=UTF8&qid=1417001939&sr=1-24
書込番号:18210095
1点
http://www.vanguardworld.com/index.php/en/pv/products/photo-video/detail-1-2-35-196.html
これ見る限り十分入りそうに見えます。レンズが来てから、試してみて、入らなかった時に考えたらよいと思います。
私は特大(望遠レンズ付き一眼3台収容可)から小型まで(標準レンズ付き一眼カメラ1台用)いくつもバッグを持っていて、持ち歩くカメラによって使い分けています。
書込番号:18210222
0点
明神さん
返信ありがとうございます。
内寸が: W315 x D245 x H115 mmあり、三脚座をはずして、充電器
予備バッテリーを入れないでぎりぎりかなと思っています。バック
を複数持つという発想はありませんでした。
ちなみに材質等は統一なさっているのでしょうか?(ハードタイプ
とか、ソフトタイプ等)
書込番号:18210371
1点
>ちなみに材質等は統一なさっているのでしょうか?(ハードタイプとか、ソフトタイプ等)
統一されていません。カジュアルタイプとか、ビジネスバッグ風(出張用)、リュックタイプなど様々です。
書込番号:18211030
1点
明神さん
返信ありがとうございます。
現在所有しているものを生かしつつ他のタイプも模索してみます。
書込番号:18211099
1点
バッグの数はなるべくなら増やさない方が良い。
フィルター類、ライト、レリーズ、予備バッテリー意外と移し替えを忘れて他のバッグに入れたまま出掛けたりする。
書込番号:18216335
2点
横道坊主さん
返信ありがとうございます。
なるほど。一理ありますよね。
現在M1がメインでして、予備バッテリーは必須となり70Dを使っていた
ころよりは持ち出す物の数が増えました。さらに今回、M.ZUIKO DIGITAL
ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットを予約しましたの
で、できれば12−40oと一緒に持ち出したい。どちらを装着した状態でも
収納可能なバックがないか探しています。
書込番号:18216410
1点
具体的な返信がないようですので、おすすめをひとつ。
think TANK Photo レトロスペクティブ30
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/704.html
これならテレコン付のレンズをつけたままでも余裕で収納できます。
Olympusのカメラバッグ CBG-10よりちょっとだけ大きめです。
私のカメラはもっと大きいので、これよりも大きなものを使用していますが、このシリーズ使いやすいです。
ぱっと見、カメラバッグに見えないところも気に入っています。
カメラバッグはきつくてぎりぎりのものよりも、少し大きめの方が出し入れがスムーズです。
書込番号:18217405
![]()
1点
明神さん
返信ありがとうございます。
リンク先、拝見させていただきました。
おっしゃる通り、一見カメラバックにはみえませんね。
特徴欄をみているとかなり収納能力が高いのがうかがえます。仮の設定
として、複数でも単体でも予算を3万円として見積もっており、予算内
に収まることから候補の一つとすることにしました。アドバイスありがと
うございます。中々具体的な返信が頂けず、少々しょぼくれておりました
が、明日には皆様の元へレンズがいきわたるようなので、しばらく様子見
しておりました。
書込番号:18217641
1点
自分がアフォなだけなのに他人も同じだと思っているメデタイ奴が居る
書込番号:18217940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メガワンダーさん
返信ありがとうございます。
入れ物で悩むのは愚かしいとの見解でよろしいのでしょうか?
書込番号:18218214
2点
ぶるずぁいさん
コニャニャチハ!
私は現在3ッのショルダーバッグを使い分けています。
正確にはショルダー、もう一つかなりでかいのがあるのですが、これはレンズなどの保管用に昇格(?)してます。
リュックタイプも一つありますが、最近ほとんど使いません・・・・・
バッグ、これ以上増やすのは私も良くないと思いますw
書込番号:18218385
![]()
1点
これまでのm43レンズからすると別次元のデカさですね。
当然、新たなバッグが必要になってくると思います。
明神さん紹介されたバッグはどうやってフタを開くのでしょうか。
大きな前カバーをめくるタイプは面倒なものです。
デザインはおとなしくて好感が持てますが。
バッグはかばん屋さんで非写真用を探すのがいいですよ。
カメラバッグはクッション材が異様に多くてかさばります。
クッション兼仕切りは厚さ5mmくらいの発泡ポリスチレンでじゅうぶんです。
ずいぶんコンパクトになりますよ。
書込番号:18218978
![]()
1点
スレ主さんのことではないですよ。
バッグ選びは楽しいですよね!
書込番号:18219389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
小生は普通のバッグに仕切り材を入れてます。
ハクバのインナーソフトボックスを
オロビアンコのボストンバッグに入れて。
理由は、カメラバッグってデザインが。。。
いかにもな感じがイヤ。
このインナーだとトートにもバックパックにも使えるし。
書込番号:18220019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アーリーBさん
返信ありがとうございます。
私もショルダーの方向で検討しております。
どれもカッコイイですね。使い分けはやはり撮影対象ごと(機材の量)
できめておられるのでしょうか?
てんでんこさん
返信ありがとうございます。
またまたお世話になります。かばん屋さんで探すの手もあるのですね。
カメラはカメラバック!と云う固定概念がいけないのですね。
メガワンダーさん
再度返信ありがとうございます。
迷ってないで買え!とお叱りを受けたものとばかり・・・
ニコちゃん小王さん
返信ありがとうございます。
他スレも少し見ていたのですが、いかにもがお好きな方と
そうでない方が二分しているように感じていました。私は
どちらなのでしょう・・・考えたことがありません。
繁忙期で帰宅が遅くなり、なんとか開封したところですが
見た瞬間、「でかい!」でした。レンズプロテクターを装着
し、M1に取り付けて構えてみたのですが手首がピリッっとき
ますね・・・いよいよバッテリーグリップが必要な時が来た
のでしょうか?またサイズを計算し、入れ物探しを改める必
要がありますね・・・
書込番号:18221798
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/07/21 23:50:31 | |
| 2 | 2025/04/21 17:58:17 | |
| 8 | 2025/04/02 19:40:59 | |
| 9 | 2025/01/31 22:35:22 | |
| 2 | 2023/12/20 6:48:06 | |
| 7 | 2023/08/01 22:34:26 | |
| 50 | 2023/08/09 2:55:13 | |
| 6 | 2023/01/29 0:30:56 | |
| 8 | 2022/11/20 15:05:04 | |
| 4 | 2022/08/17 19:52:55 |
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット」のクチコミを見る(全 3597件)
この製品の最安価格を見る
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
最安価格(税込):¥239,643発売日:2014年11月29日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

















