M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠し、F2.8と明るく、焦点距離で絞り値が変化しない高画質望遠ズームレンズ。
- 雨の中でも撮影できる強力な防じん防滴性能や、ズーミング時に全長が変わらない安定した重心バランスを実現している。
- 「DUAL VCMフォーカスシステム」を採用し、高画質のまま高速AFが可能。テレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 1.4×Teleconverter MC-14」が付属。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットオリンパス
最安価格(税込):¥239,643
(前週比:±0
)
発売日:2014年11月29日
『自然観察には良いかも!と、思いましたが・・・。』 のクチコミ掲示板
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
撮影後、冷静にデータを見直すと9割以上がテレ端の210oを使用。
と、言うことは・・・
アタシの様な使い方だと 180〜200o程度の単一焦点のマクロレンズをもう少し小型軽量に作って頂いた方が良かったかなぁ? とも思える今日この頃です。
とは言うものの、現状では60oマクロとの2台体制であれば、昆虫撮影等 自然観察が手軽に楽しめるスキのないシステムだとは思います。
(リサイズしていますが トリミングはしていません。)
書込番号:18805173
15点
こんばんは。
なにかこう、迫ってくるリアリティがありますね。さすがです。
私もこのテレコンキット、欲しいベスト3です。
書込番号:18806624
2点
遥遠くの家路さん、こんばんは。 ありがとうございます。
60oでは近寄れない被写体もありますので、やはり寄れる望遠鏡ズームはありがたいです。
マイクロフォーサーズですと、2台体制でもそれほどの重量にはならず、中高年の山歩きには好都合です。
勿論、撮影目的にかなえば、お若い方にもお薦めです。
書込番号:18807205
2点
ごめんなさい。
誤 望遠鏡ズーム
正 望遠ズーム
それと、
誤 中高年
正 ホントはもう高年でした。
書込番号:18807225
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/07/21 23:50:31 | |
| 2 | 2025/04/21 17:58:17 | |
| 8 | 2025/04/02 19:40:59 | |
| 9 | 2025/01/31 22:35:22 | |
| 2 | 2023/12/20 6:48:06 | |
| 7 | 2023/08/01 22:34:26 | |
| 50 | 2023/08/09 2:55:13 | |
| 6 | 2023/01/29 0:30:56 | |
| 8 | 2022/11/20 15:05:04 | |
| 4 | 2022/08/17 19:52:55 |
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット」のクチコミを見る(全 3597件)
この製品の最安価格を見る
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
最安価格(税込):¥239,643発売日:2014年11月29日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















