



ブルーレイ・DVDレコーダー > マクセル > アイヴィブルー BIV-WS500
これ、コンポジットついてますから、使えますよね?赤白黄色のケーブルをつなげれば。
使用を希望するテレビはPRD-LA103-16Wです。
レコーダ→テレビへのアンテナ配線って必須ではありませんよね?
単に録画用としての利用を想定し、テレビは録画操作だけに留めます。
画面が見れれさえすれば全然OKです。
デスクに録画した番組は、他のテレビにある再生専用プレーヤーで視聴します。
書込番号:20575830
1点

BS配線 →
レコーダ → コンポジット配線 → プロディア
地デジ配線 →
という配線で地デジやBSの録画が可能かどうか?質問しています。
書込番号:20575843
1点

録画可能です。
でも、このテレビが売られているのですか?
2010年発売の機種です。
書込番号:20576485
0点

使えますから、とにかく配線を接続して使ってみましょう。
テレビのほうはすでにお持ちならいいとして、プロディアのテレビを新しく買うのであれば止めて、HDMII入力のあるテレビのほうが画質は綺麗ですよ。
書込番号:20576511
1点

>これ、コンポジットついてますから、使えますよね?赤白黄色のケーブルをつなげれば。
>使用を希望するテレビはPRD-LA103-16Wです。
>レコーダ→テレビへのアンテナ配線って必須ではありませんよね?
うちのブラウン管アナログテレビ(地上デジタルチューナー非搭載テレビ)もアンテナ線は繋がっていません。
テレビ内蔵のチューナーを使用せず、単体チューナー、録画機、ゲーム機、CATVセットトップボックスなどの
モニター用途として使用するならアンテナ線をつなぐ必要はありません。
>単に録画用としての利用を想定し、テレビは録画操作だけに留めます。
テレビは映像を観るだけですよね。録画操作は録画機で行います。
書込番号:20576672
0点

地デジケーブル→レコ→テレビへ、BSケーブル→レコのみ。
書込番号:20576781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuccochanさん
Gracias! その答えを待っていました★ ずっと前に母ちゃんが買って、遊んでるんです。
>ruhiさん
Merci! 持ってるんですよね。で同じメーカーだから多分、リモコンも1本で統一できそうなので。
>じんぎすまんさん
Danke! 大丈夫という事ですね。とにかく使えるものは使いたいので。
>ひでたんたんさん
Tak! BSも見れるなら見たいっす。
書込番号:20577877
0点

購入しました。届いたらつなげて、レポートしますね。
・・・ってゆーかブルーレイレコーダでBS見られるんなら、
テレビ本体にBSチューナーなんか要らないじゃんね?
書込番号:20578386
0点

>テレビ本体にBSチューナーなんか要らないじゃんね?
吾輩の様にPCモニターとBlu-rayレコーダーの組合わせで視聴すればテレビなんて必要ありません。
書込番号:20578439
2点

ですよね。スピーカーとHDMIが付いたPCモニタが最強なんでしょうね。
書込番号:20578481
0点

ホームネットワークが出来ていれば、DLNAにてパソコンからレコーダーのチューナーを利用して、テレビ番組が観れますし、レコーダーの録画した番組も観れますよ。(但し、それに対応 した「CyberLink PowerDVD」などの再生ソフトが必要です。)
又、別の部屋にあるテレビがDLNAに対応したテレビなら、レコーダーの録画した番組が観れますが、BIV-WS500にはそれが出来るかは分かりませんが、試してみてください。
書込番号:20578656
0点

名前は変更可能にして欲しいさん
> ・・・ってゆーかブルーレイレコーダでBS見られるんなら、
> テレビ本体にBSチューナーなんか要らないじゃんね?
これは、すでにレコーダー等を持っている (もしくは購入する) のが前提の場合で、その後で (もしくは同時に) 画面を映せるものを買おう (買い換えよう) とする時の発想ですね。
テレビだけしかない (それしか買わない) 場合は「テレビに BS チューナーは欲しいよね」となりますよね。
(今時のテレビは録画機能もあるものが多いから、見て消しだけならレコーダーがなくても録画や再生ができますし)
ていうか、レコーダーがあるから BS チューナーは不要ということなら、「地デジチューナーすらいらない」ということになって、PC モニターで十分じゃん、ということになるわけですね。
> スピーカーとHDMIが付いたPCモニタが最強なんでしょうね。
問題はこの「スピーカー」ってやつで、PC モニターのスピーカーって、製品によっては背面についていて音が聞こえづらかったり、かなりしょぼかったりするので、「最強」にするには音にこだわった PC モニターを導入する必要があって、そこそこのお値段になったりします。
書込番号:20579644
0点

アナログ時代には、SONYのプロフィール/プロフィール PROって製品ラインがあったんです。
現状、PCモニタの世界には、まだ4KラインにもHDR対応品はないので、最強にはほど遠いですしね。
PCモニタの世界にもHDR対応が進むのは、今年からだといわれています。
書込番号:20579800
0点

>問題はこの「スピーカー」ってやつで、PC モニターのスピーカーって、製品によっては背面についていて音が聞こえづらかったり、かなりしょぼかったりするので、「最強」にするには音にこだわった PC モニターを導入する必要があって、そこそこのお値段になったりします。
書き忘れたけど、吾輩はAVアンプとスピーカーを追加してます。
書込番号:20596448
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マクセル > アイヴィブルー BIV-WS500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/04/18 13:31:04 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/29 22:24:17 |
![]() ![]() |
6 | 2018/03/27 22:47:18 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/08 21:15:01 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/12 23:49:29 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/19 13:02:30 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/04 20:53:02 |
![]() ![]() |
14 | 2017/01/23 21:47:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/07 23:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/09 15:32:38 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





