ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,050物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
エアログレードが断然多いようですがVグレードは駄目なのでしょうか?コンソールなど大型に比べると貧弱に、見えるのですが。Vグレードの良い所をお教え下さい。
書込番号:18539920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
HVですがVグレード納車待ちです。
私は標準タイプのモデリスタのエアロに一目惚れし決めました。
書込番号:18539978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダメなことないと思います。私も次買い換えるならVだと考えています。
内装のフラクセンも汚れが少し気になりますが、高級感あって、装備もある程度付いていると思いますし。
あと私にとってシルバーが選べるのもポイントです。
書込番号:18540203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

唯一コンソールが大型に比べると残念なのですが…
書込番号:18540221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Vグレードのコンソールですが、基本的に「ZG」「ZAG」「VL」「ラウンジ」あとはバッテリーを搭載するHYBRID全種(コンソール下に隠すため)になります。
売れ筋の「Z]「ZA」のエアログレードと同じ形になります。
Vグレードの良さは
・8ウェイシート
・両側パワースライド(OPでウェルカムパワーも可能)
・セカンド、サードのスパッタリング月の木目装飾
よって、「Z]「ZA」よりも内装が充実したグレードになります。
つまり、GエディションやラウンジやVLの内装と機能を同じにすることも可能です。(シートとコンソール除く)
エアロ目的もしくは内装を黒で選ぶ場合には最初に書いた項目をトレードオフしなければなりません。
大型コンソールを目的とした場合、Hybridの「X」が価格的にターゲットになりますが、内装の装備と加飾をトレードオフしなければなりません。
Vグレードは今回の、質感のアップした室内を堪能しつつ世界初の技術を使えるグレードとなります。
エアロのZ系を選ぶ方は概ね、内装色が「黒」ということと、パーツが豊富な「エアロ」が最優先条件になるだけです。
Vが悪いということではなく、消去法で優先順位がZ系になっただけだと思います。
書込番号:18540296
6点

何故、Vグレードに大型コンソールの設定が無かったのでしょうか?どうしても高級感に欠けると思うのですが…
書込番号:18540352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アトム1006さん
大型コンソールモデルは全てのグレードで「助手席スーパーロングスライドシート」が使えなくなるからです。
書込番号:18540412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Vグレード良いと思いますよ。
もっと価格差が大きければ(Vの定価が安ければ)迷わずVにしました。
VとZGとの価格差は18万
パワーバックドアを付ければ差額は12.5万
切削18インチホイール・エアロ・大型コンソールがついて
助手席ロングスライドが出来ない代わりに2列目のパワーシートが付くのが非常に
お買い得に見えるのでZGに流れてしまうだけだと思ってます(私もそんな一人ですが)
Vグレードの良さは明るい内装色と運転席パワーシートなのに
助手席ロングスライドが可能なところでしょうか。
コーナーリングランプ デイライト ラウンジモード搭載LED室内灯など
ヴェルファイアらしさが味わえるグレードがV以上になっていますし
大型コンソールは付けてもらいたいたかったですね。
あと10万安ければ私もVにしていた可能性が大きいです。
書込番号:18540465
4点

なるほど!せめてシフトレバー回りもフレクセン色にして欲しかったのですが。
書込番号:18540478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタからすれば大型コンソールが欲しければグレード上げて下さいということでしょう。その辺りのもうけ方はさすがにうまいです。
大型コンソールはZ系ではZG、V系ではVLガソリン2.5であればそれだけです。
他にもグレードでデイライトがつかないとか、内装の木目の色が違うなどグレードで極端に違いますよね。
でも上級グレード購入の方からすれば下のグレードと何もかも同じということであればちょっとまったとなるでしょう。
妥当と考えるしかないですね。値段相応ということだと思います。
書込番号:18540498 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すみません。VLは3.5でしたね。間違えです。
書込番号:18540530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Vグレードがミニバンの醍醐味である助手席にウォークスルーができ、かつ助手席スーパーロングスライドやセカンドのリラックスキャプテンシート、内装の最上級加飾や8ウェイ、オプションでウェルカムパワードアと言ったヴェルファイアの唯一無二の新の進化系のグレードモデルですよ。
書込番号:18540538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

孝丸さんのおっしゃる通りだと思います。
私は20系Xを乗っていてダウンサイジングを考えていました。
エクスファイアの一番高いグレードを試乗しましたが、その後自分のヴェルに乗り込むと
車としての質が違うんですよね。
今回新型が発表になり、エクスファイアならヴェルのXが良いというところから考え始めて
一時はハイブリッドのZRまでいきましたが、ZGに落ち着いた次第です。
話は変わりますがXでも十分良い車なのは間違いありません。
Vならヴェルファイアらしさが満喫できます。
トヨタの巧みなグレード戦術に惑わされ、踊らされていますが、このあたりのトヨタは非常に上手いので要注意ですね。
書込番号:18540585
8点

私はZですが、使用用途により8人乗りが必須条件でした。なので、X,Z,Vとなるわけですが、Vはオプションを含めた金額を検討して廃案になりました(笑)あとは見た目でZとなりました。どれが自分のニーズに合致しているかが大事だと思いますので、あまり周りを気にしなくても良いと思いますよ(^^)
書込番号:18541259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

V納車済みです。
バーニングブラックですが、外観の迫力もあり満足してますよ。
大型コンソール最初気になりましたが、肘置きがないのが嫌でした。Vは、肘置きついてて肘の位置が調節できるのでいいですよ〜
書込番号:18542091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,320物件)
-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 728.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 294.8万円
- 車両価格
- 287.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ヴェルファイア Z プレミア GRフルエアロ(フロントスポイラー/サイドスカート/リヤバンパースポイラー&ドレスアップマフラー)・ユニバーサルステップ・左右独立ムーンルーフ・デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 750.0万円
- 車両価格
- 722.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 731.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
11〜4646万円
-
21〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





