『変わってる自慢の人は?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『変わってる自慢の人は?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ285

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

変わってる自慢の人は?

2018/02/18 22:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:596件

さっき、がってん寿司にクルマで行ったら駐車場の隣に30系後期アルファードが停まっていました。
30系後期のアルヴェルは初めて見たので嬉しかったのですが、そのアルファードは運転席と助手席のシートに新車についているビニールカバーを被せたままでした。私のクルマじゃないし、個人の自由なのですが、今時、ビニールカバーをつけたままの人もいるんだなと驚きました(笑)。例えば、フロアマットを3重に敷いていますとか、クルマには乗らずに観賞用に買いましたとか、変わった自慢のある方はいらっしゃいますか?ビニールカバーつけたままは普通なのでしょうか?

書込番号:21611209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/18 22:13(1年以上前)

走っているとバイザーにビニールかぶせたままはよく見ます。

書込番号:21611245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/18 22:21(1年以上前)

窓から手を出しながら運転をします。
1年ごとに売って、また新車で買い直します















とか......(笑)

書込番号:21611279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/18 22:22(1年以上前)

最近流行りのビニールカバー風のシートカバーなのかも知れませんよ?
新車の気分を味わえるシートカバーです!笑

書込番号:21611283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/18 22:26(1年以上前)

>オフサルさん
私はセカンドシートのテーブルなんかに付いてる薄いビニールを剥がしません。
基本運転席周りの薄いビニールも剥がしません。
ついでにバイザーのビニールも剥がしません。
貧乏性なので剥がしたく有りません。

書込番号:21611302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 22:31(1年以上前)

>馬さん88さん
たしかにバイザーに被せたままの方いますよね(^^)。
ビニールを被せたままだと静電気が発生して埃を吸い込み、かえって汚れてしまうと聞いたことがあります(笑)。

書込番号:21611327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 22:35(1年以上前)

>家庭的美食屋さん
窓を開けて腕を出して運転されている方は怖い(笑)方が多いので近寄らないように距離を開けて走ります(・・;)。
私も今のヴェルファイアは1年で売却するかもしれません(笑)。

書込番号:21611348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/18 22:36(1年以上前)


シートにビニールはありえませんが
(納車帰りだったんじゃ?(笑))
バイザー
ドア
ステップ等にビニールあると
次のオーナーは喜ぶでしょうね(^。^)

書込番号:21611357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/18 22:36(1年以上前)

助手席にビニールカバーかけたままです。
使わないのでもったいないというか。
なぜか後席は最初からビニールカバーがありませんでした。
あればそのまま残しておいたと思います。

とはいえ、1年くらいたったらはがします。

書込番号:21611360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/18 22:39(1年以上前)

>ribe4410さん

ステップのビニールシールは、ほおっておくと乗りがこびりついて大変との事でしたので、はがしました。
あれは早めにとっておいた方がいいと思います。

書込番号:21611370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 22:40(1年以上前)

>突っ込みどころ満載さん
見かけたアルファードのビニールカバーは既にヨレヨレでした(笑)。
勿体ないという気持ちは分かりますが・・・。
後部座席は覗きませんでしたが、たぶん全座席ビニールカバーフル装備だと思います(笑)。

書込番号:21611376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 22:44(1年以上前)

>う◯こ野郎さん
私の車のテーブルのビニールシートは子供にすぐに剥がされました。
やっぱり勿体ないのですね。う○こ野郎さんの嬉しそうなお顔が目に浮かびます(^^)。

書込番号:21611395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/18 22:44(1年以上前)

>オフサルさん
分かります(笑)
面倒臭いことに巻き込まれたくないしね!

書込番号:21611399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/18 22:46(1年以上前)

特注のカバー注文中で汚したくないから暫定的にしたままとか?

書込番号:21611411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 22:49(1年以上前)

>ribe4410さん
私の車は納車時にはビニールカバー類は最初から全て外されていました。
全部被せてあって納車時に外してくださいとお願いして外してもらうほうが新車感があって嬉しかったです。
セカンドオーナーはたしかに喜びますね(笑)。

書込番号:21611428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 22:51(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
皆さんのお話を聞いていたら、私も勿体なくなってきました(笑)。

書込番号:21611436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 22:53(1年以上前)

>家庭的美食屋さん
腕を出している方が怖い運転をされる確率はかなり高いと真面目に思います(笑)。

書込番号:21611442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 22:55(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
シートカバーを2重に被せる方もいるかもしれませんね(笑)。

書込番号:21611450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/18 22:57(1年以上前)

>オフサルさん
レス有難うございます。
私の場合は、営業さんが納車前に、ゴミになるから全部はがしましょうかと、聞いてくれましたが、
ビニールシートは自分ではがしたいと要望しました。が・・後席は?と聞いたところ、最初からありませんと。
ついでに営業さんに、他の人はどうしてるのかと聞いたところ、色々ですwだそうで、
世の中いろんな人がいるようです。

>家庭的美食屋さん
腕だして運転してると怖いですか?私は時々そうしてるんですが。
周りを怖がらせてるんでしょうか?そういえば、妙に車間を開けられる時がありますが・・

書込番号:21611461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/18 23:00(1年以上前)

前期アルファード乗りですが、運転席助手席の足元透明保護ビニールは剥がさないですね。
傷付き防止に残してます。あとの箇所はすぐにはがしました!

書込番号:21611474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 23:07(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
保護用のビニールを剥がしたくないという心理は人間にはあるものだと理解できました。
携帯電話のビニールとか剥がしたくないなぁと思うこと、自分にもあります(笑)。結局、すぐに剥がしますが。
腕を出して運転されている方にも怖くない人もいますよね。風を感じると気持ちいいですからね。

書込番号:21611496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 23:10(1年以上前)

>マサノア1212さん
私はセールスマンに剥がしてもらっちゃうので、そこにビニールがあるのか分かりません。クルマに見に行ってきます。

書込番号:21611507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/18 23:21(1年以上前)

>オフサルさん
ビニールカバーは納車が終わって家に帰ってから直ぐ外しますが、
後ろは基本誰も乗らないので、思いついた時に剥がします。
そのほかと言いますかサンバイザーのビニールについても
あー忘れていたみたいな感じです。
レールのビニールは中途半端に剥がれていきました。
後、窓から手を出しての運転ですが、季節の良い時は
運転席の窓は全開で肘が出たままで運転しますね。
なお、夏はあまり空かしませんが、冬でも外音を聞くために
少し窓を開けて走りますよ。
決して怖い系ではありませんよ。

書込番号:21611557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 23:22(1年以上前)

>マサノア1212さん
私の車のビニールは既に剥がされて、影も形もなかったです(笑)。

書込番号:21611562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/18 23:23(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
その可能性が高いですね。
軽自動車なら未だしも(それはそれで怖いけど)
ミニバンだとみんな怖がりますね。

書込番号:21611564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件

2018/02/18 23:33(1年以上前)

>安全太郎0516さん
ビニールカバーについては、色々な考え方があるみたいで興味深いです。
私も窓を開けて走ることはありますが、側面衝突の事故などでは危険なので腕は出しません。
腕を出して運転している怖〜い方を見たことありませんか(笑)?

書込番号:21611598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/19 00:00(1年以上前)

自分は新車を買って1ヶ月は毎週洗車をしその後は2.3ヶ月に1回位しか洗わなくなります。

書込番号:21611670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/19 00:05(1年以上前)

>オフサルさん
こんばんは。
私は家族は2列目にしか乗らないので、助手席と助手席側バイザーのビニールは納車から1ヶ月ほどは残ったままで乗っていました。
ビニールを付けっぱなしは結露発生などの問題も出るため取り外さないといけないと思いながら、週末にしか車に乗らないためついつい。。。
お寿司屋さんで見かけられたのも、納車直後とかでたまたまついたままだったのかもしれませんね。

書込番号:21611686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 00:06(1年以上前)

>ALPHARD ReBORNさん
私は、自分ではほとんど洗車しません。
ガソリンスタンドのムートン手洗い洗車ばかりです。
全高が高すぎて、気持ちが折れてしまいます。

書込番号:21611688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 00:14(1年以上前)

>もつ鍋は味噌さん、こんばんは(^^)。
私が過敏に反応しただけで、今日納車したばかりかもしれませんね。SAパッケージというグレードでしたので、シートカバーを着けるまでビニールカバーをしているのかもしれません。

書込番号:21611706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/19 00:37(1年以上前)

私ではなく職場の同僚なのですが、必ずシートにトレーナー(服)を着せています。完全に昭和のバブリーな感じです(笑)。

書込番号:21611753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 00:50(1年以上前)

>ハゲのけーたさん
だいたい50〜55歳位の方でしょうか。
私をスキーに連れてってみたいですね(笑)。
ホイチョイプロダクションの時代が懐かしいです。
トレーナーのそんな使い方知りませんでした。

書込番号:21611778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/19 09:59(1年以上前)

>窓から手を出しての運転

最近のミニバンを乗っていないのでわからないのですが…。

最近のセダン(クーペも)などは窓の位置が高いこともあって、
窓を開けっ放して腕を出したり、肘をかけたりするのは苦しいのですが、
アルヴェルなどミニバンは問題なくできるんですかね?

私のCLAでは腕出しどころか、駐車場のカード受け取り・差し込みも困難です…。

書込番号:21612318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/19 10:44(1年以上前)

10年後でも同じビニールついている人います。

書込番号:21612383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/02/19 10:50(1年以上前)

ミニバン買って誰も乗らないのが一番変わってるのに誰もつっこまないところが良いですね。変わってるは名古屋弁で言ってくださいね。

書込番号:21612396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/19 10:55(1年以上前)

シートにトレーナーで思い出したけど、ヘッドレストにバンダナも昔流行ってたような!
今でもいるんですかね?

書込番号:21612402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/19 12:40(1年以上前)

>オフサルさん

ネタですよね

>変わった自慢のある方はいらっしゃいますか

僕は年に1回か2回しか洗車しません

知り合いで
僕のおばさん(年齢的にはもうそろそろ免許返納した方が良い年齢です)
原チャリも乗れないのに限定解除(普通免許取ったら自動二輪ついていいた)

このサイトで

本革シートにシートカバーの相談

シャコタン、大径タイヤでの乗り心地相談




書込番号:21612630

ナイスクチコミ!1


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2018/02/19 12:55(1年以上前)

ハイビスカスにムートンダッシュマットに5連ミラー。また流行るかな!?

書込番号:21612688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/19 14:19(1年以上前)

コンビニ駐車場で、、、

クルマは停まっていなかったが、運転席付近と助手席付近の地面に靴だけが揃えて残されていた。

書込番号:21612883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2018/02/19 18:11(1年以上前)

>オフサルさん

>フロアマットを3重に敷いています

私が正にこれに該当する事に気付きました。
車はコペンですが、一番下がサービスで付けてもらった平らな純正ゴムマット、真ん中はオペルヴィータの純正品、一番上がセリカXXから使っている雪が解けても流れない縁の立ったゴムマットです。
汚さないためというよりは、以前乗っていた車に感謝してその一部を継承しているという考えです。

因みにシートのビニールカバーを付けっぱなし何て考えられません。
滑るし、夏は暑いし悪いことが勝ると思います...快適に乗りたい!

高値で売ることを考えて我慢するくらいなら、リースした方が良いのでは!?

書込番号:21613357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/19 18:29(1年以上前)

車を大きなゴミ箱にしている人もいますよ!
ゴミ車です。

あらゆるゴミを詰め込んでいます。ドアをあけるだけで野菜や果物がくさって異臭がはんぱないです。

書込番号:21613395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 18:36(1年以上前)

>電化の放蕩さん
ベンツCLAは良いクルマですよね(^^)。カッコいいです。アルファードヴェルファイアでは腕を比較的簡単に出せます。殆どの方は紳士的な運転をされていますが、たまに腕を出して怖〜い運転の方がいます。
そういう方のクルマは他にも色々特徴がありますが、ここには書けません(・・;)。

書込番号:21613409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 18:39(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
10年後にもビニールカバー着けている方がいるのですね(^^)。
人に迷惑をかけるわけではないですから自由ですね。
もし、そのクルマに乗せてもらう時は汚さないように気を遣いそうです。

書込番号:21613418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/19 18:40(1年以上前)

ビニール付けたままだと滑って運転し難いです

書込番号:21613422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 18:42(1年以上前)

>ピッカンテさん
買っても観賞用にしている方は日本に1人くらいはいると予想しています。何十年か飾っておいたら価値が出そうですね。
名古屋弁よく分かりません。すみません(-。-;。

書込番号:21613428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 18:45(1年以上前)

>よろしくメカキャットさん
コメントありがとうございます(^^)。
たぶんヘッドレストにバンダナ巻いている方は沢山いらっしゃると思います(笑)。バンダナをたまに洗濯するんでしょうね。ある意味清潔かもしれません。
私はできません。

書込番号:21613436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 18:49(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ビニールカバーは本当に見ました。ネタではありません。
普通の人には予想もつかないことをされる方は少なからずいらっしゃるので、もっと面白い自慢が沢山あると思っています。

書込番号:21613442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 18:53(1年以上前)

>japanvさん
ハイビスカスとはシフトノブの透明なプラスチックのことですか?
ムートンな方は沢山いますよね。
五連ミラーとは、いったい何ですか?ご教示ください。

書込番号:21613449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 18:56(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
土禁って30年位前に流行っていましたね(笑)。
今でも愛車は土禁な方がいらっしゃると予想します。
スリッパとか履いて運転するのでしょうか?

書込番号:21613453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 19:01(1年以上前)

>TSセリカXXさん
やっぱり3重に敷いている方がいらっしゃるのですね。2重の方は沢山いますから、当然3重の方もいますよね。
歴代の愛車に感謝するなんて素敵です。
セリカXX憧れました。親戚が買って乗せてもらった思い出は今でも鮮明に覚えています。

書込番号:21613466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 19:04(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
ゴミ屋敷ならぬゴミグルマですね。道の駅とかで、時たま見かけますよね。
クルマも自分の好きな部屋みたいな存在になりつつありますね。

書込番号:21613476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 19:06(1年以上前)

>sadou.dakeさん
滑りますが勿体なくて外せないのでしょうね(^^)。
ビニールを剥がしたくない習性は大なり小なり誰にも少しはあるかもしれません。

書込番号:21613484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/19 19:49(1年以上前)

>オフサルさん
>スリッパとか履いて運転するのでしょうか?
スリッパとかサンダルは危ないです。昔友人がそれで事故を起こして酷い目に合ってますので。
中途半端に履いていたサンダルがアクセルペダルに引っ掛かり、パニックになって電柱に激突しました。

私は、休日のドライブの際に限って、出発前に車の中で靴を脱ぎます。(外で脱ぐと忘れる可能性があるため。
で、履いているのは、5本指の軍足です。
足が蒸れないので、非常に快適ですし、足の裏に車の微妙な動きを感じられるのが良いですね。

書込番号:21613616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 20:14(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
足の裏の感覚が分かるというお話、理解できます。
スリーバーイーストさんは相当なクルマ好きさんですね。よりダイレクトにクルマのコントロールができますもんね(^^)。

書込番号:21613671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/19 21:47(1年以上前)

>オフサルさん

自分は納車前にちょっとトラブルがあり、ディラーの代車のヴェルに1ヶ月強乗っていましたが、代車にカバーが付いてました。
最初の何日かは遠慮してカバーを外さず乗っていましたが、担当者に確認して外しました。
自分のヴェルが納車された時は、その場で外しました。

書込番号:21614047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/19 21:48(1年以上前)

>オフサルさん

自分のおじいさんが昔、軽トラの新車を買った時に数年間ビニールカバーを掛けたまま乗っていましたね。
ビリビリでしたけどね。

あと最近ではドリームキャッチャーとジャンクションのフサをルームミラーに掛けている黒のヴェルファイアが居て寒いのに窓から腕を出して運転していました。
しかも半袖で墨もチラ見させてましたよ。

書込番号:21614052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 22:03(1年以上前)

>リーチ一発ドンジャラさん
その代車は新車だったのですね(^^)。
羨ましいです。交渉術が凄いです。
私はトヨタのディーラーで代車を借りたことがありません(涙)。
ビニールカバーのお話を沢山お聞きしていたら、だんだんビニールカバーが好きになってきました(笑)。

書込番号:21614116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件

2018/02/19 22:13(1年以上前)

>Dr.はるとさん
おじいさんのビニールカバーの軽トラ、ビリビリのカバーもいいですね(^^)。可愛らしい感じがします。

墨入りの怖い方に遭遇されたのですね。私は弱い人間なので(笑)煽り防止アームカバーを購入しました。
昇り竜の怖〜い刺青入りアームカバーです(笑)。
実際に運転中に使う勇気はありません(^^)。

書込番号:21614161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2018/02/20 03:07(1年以上前)

>オフサルさん
アルファードか、ヴェルファイアだと思うのですが、シャッター付きの車庫に、毛布で完全に覆って、ひもで縛って、完全防備している人を見ました。数年経つので、多分20系だと思うのですが、どうするつもりなんでしょうか?

書込番号:21614773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/20 06:32(1年以上前)

腕だし運転ですが、よくそれをしている人はタバコをその手に持って走ったりしてますがあれは何?
それで灰は車外にポンポンって落とすよね。
灰や火の粉は後続車などに飛び散るわ、風を受けて早く燃え尽きるわ、やってる人間にも周りの人間にもメリットは無い。
周囲に迷惑がかかっているとも考え付かないの?
やってるの見ると「頭悪い奴だな。バカ?」って思う。
軽も外車もミニバンも車種問わず居るけどあれなんなの?
喫煙者ってホント迷惑。

書込番号:21614890

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:596件

2018/02/20 07:48(1年以上前)

>めだか。さん
それは、きっと使わずに、保存しているんだと思います。その方は普段乗るアルヴェルも持っているかもしれませんね(笑)。

書込番号:21614995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/20 07:58(1年以上前)

>いえーーーいさん
そういう方はタバコの灰だけでなく、タバコ自体もポイ捨てしますよね。以前、運転中、信号待ちで前のクルマからタバコをポーンと捨てられたのに頭に来て、私がクルマから降りて、タバコを拾って前のクルマの運転手に、落とし物ですよと返したことがあります。運転手の男は驚きで固まっていました。

書込番号:21615007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/20 08:49(1年以上前)

そういや、阪神淡路大震災直後、阪神高速道路が倒壊して、並走する道路を走ってた時、前の車がタバコを窓からポイ捨てしてました。
当時、場所によっては地中のガス管も破損してガス漏れの可能性もあったから、ほんとこのクズ野郎をひきずり下ろしてしばいてやろうかと思いましたわ。

オフサルさんの書き込みの通り、落とし物として、ドライバーに返すのってありですね。

書込番号:21615104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件

2018/02/20 10:08(1年以上前)

>oregahirotayaさん
ポイ捨てドライバーに返すのはアリですが、逆ギレされる場合もありますので気合いと迫力が無い場合は、あまりオススメしません。火のついたタバコをポーンと1メートル位投げたので我慢できませんでした。ドライバーは右手を怪我して包帯を巻いていましたが包帯をしている人差し指と中指の間に火のついたタバコを、はめてあげました(笑)。冷静に落とし物ですよと言ったので余計に怖かったらしく、助手席に乗っていた女性も恐怖で凍りついていました。あのドライバーは二度とポイ捨てはしないと思います(笑)。
いずれにせよ、ゴミをクルマから捨てるのは良くないですね。

書込番号:21615224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/20 10:22(1年以上前)

>オフサルさん

>やっぱり3重に敷いている方がいらっしゃるのですね。2重の方は沢山いますから、当然3重の方もいますよね。

僕は1枚しかも穴が開いている

以前はボデイに付いているカーペット剥がして鉄板直の時あった(0枚?)


書込番号:21615260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2018/02/20 11:23(1年以上前)

>gda_hisashiさん
3枚重ねの方は1人ではなく何人もいらっしゃると思います。
フェラーリのチャレンジは歴代皆んなフロアカーペット無しの鉄板むき出しです。
ヴェルファイアのマットも毎回10万以上なので次は社外も検討してみようと思います。

書込番号:21615365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/02/20 22:04(1年以上前)

ドアの施錠(開錠)は、キーレスではなくリクエストスイッチを押します。

書込番号:21616934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件

2018/02/20 22:41(1年以上前)

>マイペェジさん
2列目のスライドドアのことですよね?
キーはポケットに入れっぱなしです。
皆さん、そうしてませんか?

書込番号:21617091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,232物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング