『RAW現像編集のPCについて』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

『RAW現像編集のPCについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 RAW現像編集のPCについて

2017/03/06 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件
機種不明

このぐらいのスペックでもRAW現像はカクカクになりますか?

板違いになるかもしれませんが、先日X8iを購入しました。練習がてらたくさん写真を取りRAW+JPEGでSDに保存していましたが、SDカードがいっぱいになりました。
そこでパソコンに保存して編集したりしようと思ったのですが、現在所有のPCが低スペックで買い替えを検討しています。
いろいろ調べているとRAW現像はかなり高スペックなPCが必要との事ですがどの程度必要か詳しい方教えていただけませんか?

超高スペックのデスクトップクリエーターPCを購入すればいいのはわかりますが、素人がストレスなく使える最低限のノートパソコンが希望です

書込番号:20715518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/06 17:31(1年以上前)

>ぱちゆーさん
十分過ぎるスペックかと思いますよ。
私はニコンユーザーですけど、今はi7の入っているノート(メモリー8GB)を使っています。
前はCore2Duoを使っていましたけど(^_^;)
何とかなりますよ。

書込番号:20715533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/03/06 17:46(1年以上前)

COREi7に、16GBノメモリー、十分すぎるぐらいのスペックです。フルサイズもいけるぐらいです。大丈夫だと思いますよ。

書込番号:20715560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/06 17:49(1年以上前)

>ぱちゆーさん

お持ちのPCは、問題ないです。

もし、4K動画をされたい場合に再検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:20715568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2017/03/06 17:51(1年以上前)

長い目で見ればアップされているスペックをお勧めします。
今はそこそこのスペックで良くても今後フルサイズになった時にまた買換えとかしんどくないですか?

書込番号:20715576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/06 17:55(1年以上前)

9464649さんと同意見です。
とりあえずi7でメモリを8GB積めばそこそこ快適かと。

自分は、ずいぶん前(5年以上)にデスクトップをそれで組みましたが
5DSに買い替えた今でもそうストレスなしに使っています。
可能であれば、HDDよりもSSDの方が良いでしょう。

書込番号:20715594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/03/06 18:09(1年以上前)

機種不明

現在所有のPCスペックです

言葉足らずでスミマセン。最初にアップした写真はこれから購入しようと思っているPCのスペックです。

現在使用しているのはLenovoのZ575です。

キャノン純正のRAW現像ソフトをとりあえず入れてみましたが、フリーズの連続で断念しました。
PC買い替えたらキャノン純正のソフトよりAdobeのライトルームを使用する予定です。

書込番号:20715648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/06 18:14(1年以上前)

>ぱちゆーさん

>PC買い替えたらキャノン純正のソフトよりAdobeのライトルームを使用する予定です。
先にライトルームを試されてはどうでしょう。
ニコンとキヤノンとでは違うのかもしれないですが、私はニコンの純正アプリでも何とかなっているので・・・。
アプリのせいなのか、パソコンのスペックなのか、どちらにしてもライトルーム使う予定でしたら試す価値はあるのでは?

書込番号:20715660

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/03/06 18:22(1年以上前)

おいらは2コアCPU、メモリー4Gのパソコンで現像、レタッチをしてます 
若干の かったるい感はありますが、そうストレスも感じないでやれてます ( ^ ^ ) 

現在お持ちのPCスペックでも十分にいけますよ♪ 
購入検討されてるPCのスペックだったら申し分無しです! うらやましぃ〜 
                

書込番号:20715685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/06 19:14(1年以上前)

マウスコンピューターにスペックなら問題無いと思います。

Z575でもライトルーム動くのではと思います。
体験版で試したら良いと思いますね。

クリエィティブクラウド、フォトプランを利用しています。
2台までインストール可能なのでサブPCでフォトショップCCをインストールして使っていました。
スペックはAMD E350 1.6GHz/2コア メモリー2GBでしたが、快適ではなかったけどRAW現像は出来ました。

今のサブはi3 6100U メモリー8GB。
これだと普通にRAW現像出来ています。

購入するならi7、メモリー8GBか16GBが良いと思います。

書込番号:20715827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2017/03/06 21:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
実際に使ってる方のご意見聞けて助かりました。
とりあえず今のPCでライトルームの体験版を使ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:20716166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/06 22:52(1年以上前)

大変申し訳ありません。差し出がましい話ですが・・・。

 確かにスペックとしては現世代corei7(第4世代corei5でも大丈夫です)でメモリ16G、さらにSSDがあれば編集作業には全く問題なのですが、重要なのは液晶です。
 例えば、自分がライトルーム上で調節した画像をSNSやツイッターでアップし、iphoneやタブレットで見た時に「色が違う!!」と感じる可能性があります。さすがにカラーマネジメント(周囲の色の明るさや色温度を感知しながら、液晶の色の標準化をする作業)をするかどうかは人それぞれの考え方になりますが、時間が経過すると液晶は色温度から明るさがかなり変化します。
 写真現像のPCとなるとスペックに行きがちですが、そういうことも加味されるといいと思います。
 

書込番号:20716532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/03/07 00:00(1年以上前)

>ぱちゆーさん
お邪魔します。

CPU、メモリ、HDDいずれも問題なさそうと思います。
ただし。

RAWデータをストックするHDDはPC内蔵ですかね?
結構1枚当たりのファイルサイズがデカいので1TB位はかなり短期間に消費すると思います。

つい先日、当方約2TBの10年分の画像データを数日かけて3TBのバルクHDDにバックアップし終わったところです。
今まで使用していた2TBのHDDは暫く保管、3TBのバルクHDDをケースインして常用HDDにシフト。
これで半年位経過したら、また別のバルクHDDを購入して同じことを繰り返し。


あと、RAW画像と言わず、画像編集をかなりな確率でされるのでしたら、モニタ(LCD)もできれば『それなり』のものを使ったほうが色調整と言い、ワークスペースの確保と言い、ノートPC搭載LCDよりは使い勝手が良いです。

書込番号:20716755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/03/07 06:34(1年以上前)

>さとうあきひろさん
液晶にこだわった方がいいとのご意見ありがとうございます。スペースの関係上デスクトップが置けず...
ノートパソコンでオススメの液晶等ありますか?

書込番号:20717096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/03/07 06:39(1年以上前)

>くらはっさんさん
PCは250GSSDに1THDDなので写真データは貯まり次第外付けHDDに移そうと考えています。外付けHDD1台だとバックアップ面が不安もありますが...

書込番号:20717107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/07 07:20(1年以上前)

画像表示の速度なんかはビデオボードに依存するところも大きいと思いますので
余裕が有ればその辺りも考慮して見てはどうでしょう?

書込番号:20717163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/07 07:42(1年以上前)

現像しかしないパソコンと、
現像もするパソコンとでは、
要求するスペックが2倍くらい違うかも。
現像しながらYouTube見るなら、4物理コアは欲しいところです。
アプリによっては、使用するコア数やコアを指定できますから。

書込番号:20717195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/03/07 07:58(1年以上前)

>hotmanさん
GTX950では物足りないでしょうか?1000番台のがいいのでしょうか?
検索しているとRAW現像はクアシド?がいいと書いてる記事もありましたが、搭載しているPCがほとんどないのでGTX950搭載の機種を検討していました!

書込番号:20717220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/03/07 08:00(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
現像しながら音楽を聞く程度だと思います!

書込番号:20717225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/07 08:19(1年以上前)

ぱちゆーさん、ご免なさいノートタイプでしたね。
自分はデスクトップ機のつもりで書き込んでしまいました。
失礼しました。

書込番号:20717257

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/03/07 13:00(1年以上前)

とうぜん写真編集・修正もされるんだと思いますが、ならばディスプレイも大きな要素になってきます 
画像処理専用のモニターとまでは言いませんが、画面の大きさで画像の見え方が全然違います! 

おいらは以前はノートPC派で、15〜17インチくらいの画面サイズで慣れてましたが あるとき 
20インチクラスの液晶一体型デスクトップに換えてみたところ、その見え方の違いに びっくり! 

自分の写真かよ! とおもうほどにスケールの大きい画像に驚きました、 
こと画像処理に関するかぎり、もうノートPCには戻れないかな と、

設置スペースの問題もありますが、意外とすんなりと収まるようです ( ^ ^ ) 
                      

書込番号:20717811

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2017/03/07 18:56(1年以上前)

DPPだとかなり遅い印象です。

LightroomでRAW現像だと、
一番は重要なのはCPUの性能です。
そして、メモリとSSD。
GPUはあればより良いといった感じでしょうか。

KissはM、SサイズのRAWが無いので、LサイズのRAWだと無駄に時間がかかります。

http://tokyophotostudio.hatenablog.jp/entry/2016/05/16/233842

書込番号:20718511

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング