『EOS M10からkiss x8iへ乗り換えにアドバイス下さい。』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

『EOS M10からkiss x8iへ乗り換えにアドバイス下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-135 IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:6件

ミラーレスから一眼レフへ乗り換えを検討しています。教えてください。

現在canonのミラーレスEOS M10を使っています。
動画編集が好きなので、写真と動画撮影の使用比率としては五分五分くらいです。

M10の使用感は気に入っているのですが、最近になって背景のボケ具合の甘さ(?)や、拭えないホームビデオ感に物足りなさを感じており、そんな時にたまたまSNSでkiss x9iで撮られた動画を拝見し、その動画の写り方がかなり好みだったので、この際一眼に乗り換えようかなと悩んでいます。

現在検討しているのはkiss x8iなのですが、
理由としては、動画を撮影している最中にシャッターを切ることができる機能がx8iまでしか搭載されていないことです。

今使用しているM10でも動画撮影中にシャッターが切れるのですが、これがなかなか便利で気に入っているので、この機能は外したくありません。
この機能さえ付いていればkissx10iもいいな〜と思っていたのですが…。

x8iで目星を付けている中古があるのですが、ボディと標準・望遠・単焦点のレンズセットで6万弱ぐらいです。

M10からの乗り換えでkiss x8iというのは、実際お詳しい方からしたらオススメできる選択でしょうか?

シネマティックな映像が撮れるよくなM10からの乗り換えにオススメな機種があれば、ぜひご教授いただけると幸いです。

とは言え、あくまで趣味なので、数十万するカメラは到底手が出ず…。
我儘ですが6〜10万くらいでアドバイスいただけると助かります。

ちなみに、ミラーレスで使っているレンズは
元々セットになっている標準と望遠レンズキットです。
単焦点レンズはレンタルで数日使ったことがありますが、期待ほどのボケ味はなく、購入には至りませんでした。

書込番号:23650423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2020/09/09 00:34(1年以上前)

単純にレンズとカメラの設定だけでkiss x9i買っても変わらないと思う。その動画のサイトはレンズとかの設定は書かれて無いのですか、まずは同じレンズ買われてはどうですか

書込番号:23650439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/09 09:27(1年以上前)

>動画を撮影している最中にシャッターを切ることができる機能
二兎を追うものは一兎も得ずですよ。機種選定のポイントとして些末すぎます。

だいたい、動画を撮るならミラーレスでしょ。EOSMの他機種ではダメなの?

>拭えないホームビデオ感
そんなもんないと思うけど。。

書込番号:23650893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/09 11:35(1年以上前)

わたしのような者が書き込みなど、、と思いましたが、動画とx8iと言うキーワードでしたので、少々板汚し失礼致します。

まず、シネマティックな動画と言う事でしたので、一眼レフの写真の様な(背景ぼけてる的な)映像を取りたいとお考えなのだと思います。
これは、他の方も仰ってるいる様にレンズの効果が大きいのですから、アダプターを介して、EF50mmf1.8などの安価なレンズで、撮影してみると言う事をお勧め致します。

わたしは、x7iとG20と言うビデオカメラで動画撮影しておりましたが、x7iでは全てMFでの撮影です。
AF的にビデオカメラの様に実用に耐えないのです。

今は(ごく最近ですが)M6を使用していまして、こちらは、AFでもビデオカメラの様で驚いています(それでもMFで撮影していますが)


結論を申し上げますと、作品的な映像を撮るのでしたら、レンズの作用がメインになるので、正直なところFHDの30p、60p、あるいは4Kなどの条件(ご自分の作品をどの様な規格で仕上げるのかなど)で選択なされば良いのかと思います。


撮影条件(三脚使用ですとか、屋外、室内、MV風ななど)を明記されると、ピンポイントで回答して頂けるかもしれません。

書込番号:23651085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/09/09 11:38(1年以上前)

>しま89さん

お返事ありがとうございます!
やはり、機材を変えたからと言って同じ様にはなりませんよね…( ; ; )
サイトには機種のみでレンズの設定の記載はありませんでした。
もう少し検討してみます。

書込番号:23651097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/09 12:21(1年以上前)

こんにちは

可変NDもしくは普通のNDフィルター付けてます?

シャッタースピード落とされて感度が下がらないと、絞られてしまいますよ。

書込番号:23651158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/09/09 13:14(1年以上前)

>て沖snalさん

コメントありがとうございます。
確かに、機種選定の条件にする程のことではないですよね。
個人的には気に入ってる機能でしたので継続して使えればと思ったのですが、確かに欲張りになっていたかもしれません。もう一度よく検討します^_^

あと、もし宜しければ伺いたいのですが、動画撮影に向いているのは一眼レフよりミラーレスなのでしょうか?

ホームビデオ感という言い方は悪かったかもしれません。ボケ味がもっと欲しい、という意味でした。

書込番号:23651273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/09 14:09(1年以上前)

>camecame159357さん
一眼レフとミラーレスの構造の違いはわかりますか? 一眼レフで動画を撮る際には「レフ」であることを捨て、ミラーレスと同様の状態になってます。無駄なものを使ってると思いませんか?

一眼レフは元来フイルム用のカメラです。デジタルにはミラーレスが機構的に自然です。

書込番号:23651378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/09/09 19:00(1年以上前)

>あきりゅうさん

とても丁寧に詳しくアドバイスいただき、ありがとうございます!
一眼、ミラーレス、ビデオカメラ、全て使用された事のある貴重なご意見、参考になります。

まさに仰る通りで、一眼レフで良く見る背景がガッツリとボケている動画に憧れがありました。
やはり、レンズが要なのですね。
ご提案いただいた単焦点レンズは、私もよく耳にしており気になっておりましたので、これをキッカケに購入してみようと思います!

また、お恥ずかしながら、フレームレートの意味合いを今日まで知らず、あきりゅうさんのコメントをキッカケに調べて色々と試した結果、個人的に好きなフレーム数を発見できました!ありがとうございました( ; ; )

書込番号:23651936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/09/09 19:23(1年以上前)

>りょうマーチさん

コメントありがとうございます!
お恥ずかしながら、NDフィルターの存在を初めて知りました。
背景をボカしたいなら必須アイテムなのですね…!
とても勉強になります。
今後、NDフィルターも導入していきたいと思います!

書込番号:23652021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/09/09 19:28(1年以上前)

>て沖snalさん

とても分かりやすい説明、ありがとうございます。
一眼レフとミラーレスの違いは今回自分なりに調べて理解していた気でいたのですが、根本が分かってなかったようです。
て沖snalさんのコメントで納得できました。
今は無理に一眼に移行せず、まずはレンズや設定を色々試してみて、それでも物足りなければミラーレス内での買い替えを検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23652034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/10 00:19(1年以上前)

別機種
別機種

>camecame159357さん

少し気になりましたので、補足させて下さい。

ショートムービーや、プロモーションビデオ的な作品を作る事をお考えで、尚且つ安価で楽しむと言う条件であれば、x8iでぴったりです。

(わたしがx7iで上記の様なものを請け負っていた時の機材の画像を貼っておきます。)←この画像の機材が三脚の上に乗る感じです。

見た目は凄そうですが、1万円程度の外部マイクが1番高価で、あとはAmazonで数千円で入手可能です。
※外部モニターは、NEXSUS7(2013)に850円のDSLR Controllerと言うアプリを入れて使用。

基本的な撮影スタイルは、三脚使用になるのとマニュアルフォーカスで撮影するので、一眼動画の弱点はあまり関係ありません。
その辺りのHOW TOは、YouTubeで解説してる方がたくさんいらっしゃるので、探せばすぐに出来る様になります。

この仕様の場合のキモは、タブレット端末のタッチパネルで設定などが、コントロールできる点でして、アプリケーションが対応しているのが、8000D位までの頃の機種まで、ミラーレスのM系は全て対応していないので使えません(M6Mark2だと純正アプリで出来る様です)

その安価なシステムで実用に耐えうると言う1点だけでも、x8iで作品を作る理由になると思います。

余った予算で、レンズ買えますし。


普通にハンディカムっぽくも使いたい、たまに作品作りたい、写真もやりますと言うのであれば、すでにCANONをご使用でレンズをお持ちですから、素直にM6か、M6Mark2がご予算内とは思います。

今回、結論としてM10にアダプターで、50mm単焦点レンズ装着してみて、撮りたいものとの距離と、背景をボカす動画を撮るとはどういう事かと言う練習をされる様(ぜひ、マニュアル動画撮影のご練習を!)ですので、購入したアダプターも無駄にはなりません。
※マニュアル動画撮影とは、シャッター速度、絞りなど全て手動で決めるモードで、これで練習すれば、蛍光灯のちらつきを無くす原理と方法なども学べます。

最後に、x8iの頃の一眼レフカメラでは、ビデオカメラの様に何の工夫もなく動画を撮影していくのは無理です。
作品を作る様な特別な撮影のみにしか使えない位に思って頂いて構わないレベルです。


諸兄方におかれましては、差し出がましく二度までも失礼致しました。

書込番号:23652741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-135 IS USM レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング