デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ボディ
EOSの70Dと6Dの静音シャッターの静粛性の大きな違いに気づいていて現在8000Dを使用している方にご質問です。
70Dと6DはSSの性能も違いますが6Dに比べて70Dのシャター音はガサツで静音シャッターにしてもバタバタ感が気になるほどでお世辞にも静かな音とはいえませんですが8000Dのシャッター音はどうでしょうか。8000Dについて使用経験知識のあるお方にご回答をお願い致します。
さらに、8000DのAFピンポイントの領域面の寸法は70Dのようなピンポイントとは思えないような広い領域ものとは明らかに違うことをカタログから推察しているのですがAFの超望遠レンズ(例えばタムロン150−600っmなど)での合焦力はいかがでしょうか。
A1サーボでの6Dではストレスのないスムーズで速い合焦の可能なレンズでも70Dだとマッタク動作しない状況に陥ることがほとんどですが8000Dの合焦能力について知りたいです。
書込番号:19403402
0点
Heijinさん こんにちは
参考になるか解りませんが 動画が上がっていましたので貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=Z-ITmWcnLEo
書込番号:19403606
1点
私は6D(既に手離しましたが)と7D2で幼稚園児の室内行事を撮るときに静音シャッターを使ってますが、8000DやX8iにも静音シャッターが導入されたので妻がメインで使うkissX7iもX8iに変えてしまおうかと思って店頭で試してみたのですが、6Dや7D2と違って高音の金属的な音が残っていて、同じ静音シャッターでもまったく違い、6Dや7D2と同じようには使えないって感じました。
感じ方は人それぞれなので、店舗に行って確かめてきたらどうですか?
書込番号:19403885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。(。・_・。)ノ
非常に簡潔で明快な回答でした。
結論的に70Dと同じ音でしたね。ということはシャッターユニットは70Dと同じ生産ラインのものを使用しているのだと感じました。
耐久性に問題がある部品ですね。多分私だと3か月でシャッターユニット交換になるでしょうな。\(^O^)/1年間で追加10万円を計上しなければならないですからやはり画角の問題で選択すべき機種ではないようですね。
画質はいいのでしょうけどセンサーユニットも同様のチープな問題が存在しそうです。
購入は当分見送りですね。使用頻度の少ない方には最高の機材になると思います。
書込番号:19404679
1点
と悩みましたが。。。その後すぐに注文して1週間ほど使用しています。
その感想ですが。。。はっきり言ってエントリー機とは言えないほど優秀ですぞ。
まず何よりも軽くてコンパクト。
さらに値段的に考えるとこの値段でこの性能かと上級機をバカにしたくなるほどの高性能。
パフォーマンスは結局画質の善し悪しで判断すべきものだと実感しました。
書込番号:19431976
0点
Heijinさん 購入報告ありがとうございます
最終的には 満足できる物が購入できたようで良かったですね。
書込番号:19431987
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 8000D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/03/05 5:38:32 | |
| 21 | 2022/04/05 20:11:48 | |
| 7 | 2021/03/27 9:20:14 | |
| 8 | 2019/04/06 23:56:20 | |
| 16 | 2019/02/20 23:43:54 | |
| 4 | 2018/10/23 21:51:53 | |
| 4 | 2018/05/18 20:44:17 | |
| 120 | 2018/08/17 22:09:55 | |
| 7 | 2017/11/13 22:04:37 | |
| 10 | 2017/10/12 20:33:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









