『見積もり マイナーチェンジ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『見積もり マイナーチェンジ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4079件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり マイナーチェンジ

2019/03/24 23:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

今週末見積もりしてきました

田舎ということもあって見積もりが厳しいなあ・・・
めげずに交渉中です

マイチェン後初の商談

車種ハイブリッドXセンシング
以下、端数切って書きます

本体237万
付属品37万(ナビ、ETC、マット、バイザー、フレーム、下防錆、ボディコート) まあよくあるオプションです
諸経費14万(点検パック延長保証含む)

小計288万
値引き13万

☆値引き後合計275万

これが限界ですって言われます
他系列のディーラーと合見積しても厳しいです
競合車のカローラフィールダーもだしてもこれが限界だと。。。

下取り車も不人気車両で13年のってて3万・・・・

下取り含めて272万
せめて270万。。。と交渉しても断られました
年度末でこれが限界です
4月だと10万値引きになると思います、と言われいます

上記、見積もりから相場としてどのくらい値引きいけるものですか?
マイチェンしてすぐだからきついのもありますか?

交渉方法のアドバイス下さい
この場合いくらならハンコ押しますか?

書込番号:22556402

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/25 00:24(1年以上前)

始めまして
それにしても渋い値引きですね。

同じ資本系列での見積もりの場合、
最初の店舗での見積もりがコンピュータに登録され商談暦として他店舗でもオンライン参照可能です。、
そのため以降同じ系列で最初の条件以上の見積もりが出なくなる事があります。
極端な場合は店長の上司が同じ人物でエリアでの販売管理がされてます。
そのため強気の見積もりで通そうとします。

下取り車の種類は分かりませんので何ともいえませんが、
殆どの中古車は下取りより買い取り店のほうが有利です。
国内不人気車でも海外向けとして良い条件で買い取らせることが出来るかもしれません。
下取りのメリットは 乗換えまで今の車に乗れる事だけです。
ただ買取の場合でも買取後に買い取り店が無償で代車を貸してくれる事があります。
私が以前にGT-Rを買い取り店で買い取ってもらった際には無償で代車を借りました。
本体、オプションの値引き参考 http://car.oikakekko.com/?p=9

ホンダの場合居住地以外でも購入可能と思います。
ホンダのホームページで他地域を調べ電話番号で聞いて見るといいと思います。
(他地域でも資本系列が同じで顧客データが共有される事が有るので注意)
どうしても現在の地域で購入する場合は、
この条件で
 税金と自賠責以外の諸費用をカットする(0円)
 ディーラーオプションを全て無しとする。
 メーカーオプションで後付で代用可能なものは外す。
して購入されるといいと思います。

情報不足と焦りは足元を見られますよガンバレ!

書込番号:22556462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2019/03/25 00:55(1年以上前)

>タナカ・ヒロシさん
ありがとうございます
渋いですよね、値引き

回ってるのは別資本なので心配されてることは大丈夫、、、、なはずです

地域的に値引ききついんですよね
トヨタで買った時もそうだった

以前、都会で買った時の半分くらいしか値引きできない(泣)


ところで最初の見積もりならどのくらい値引きいけそうですか?
下限値どのくらいで
目標どのくらいにされますか?

書込番号:22556522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2019/03/25 03:08(1年以上前)

>ビッグ・パパ・パンプさん
年度末だからというのはあまり関係ないですよ。
3月末までは今から登録不可能ですから。
というよりマイチェン発売は5月発売ですよね。
4月がどうとか来月になると納車日がどうとか言ってくるかもしれませんが急がれていないなら仕切りなおされてはいかがでしょうか?
マイチェン直後で強気で12万が10万になるというなら大差ないです。

相場についてはシャトル値引きで検索されれば出てくると思いますのでそちらで調べてみてくだい。
でもご自身が書かれているように相場といっても地域性というのもあるかと思いますので何とも言えないです。

それか、ご自分の地域を公表されてそちらの方からの情報を得るのもいいかもしれません。

後はよく言われるのがボディコートでサービスとなる例は多いようです。

ちなみに自分も田舎でやっぱり値引きは厳しいですね。

書込番号:22556641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/25 04:12(1年以上前)

ビッグ・パパ・パンプさん
お早うございます。

> ところで最初の見積もりならどのくらい値引きいけそうですか?
貴殿のプション内容での値引は25万+諸経費カットが私が買うとしたらの最低条件です。
車両本体は税抜き価格の15%引きでも十分利益をディーラーが確保出来ます。
ディーラーオプションは工賃0の20%引きで利益が出るはずです。
値引き出来ないと言うのは悪い言い方をすれば殿様商売と言えます。
地方都市の方が都会より車が売れます。
私の知ってる例ですが千葉県の市原市と言う地方交付税無しの地方都市の
値引き額は都内の1/3以下(10万 vs 35万、ヴェゼル)でした。

> 年度末だからというのはあまり関係ないですよ。
と書いてる方が居ますがそのようなディーラーは少数です。
その少数ディーラーに該当するかどうかはここの書き込みでは分かりませんが?
ノルマの類は多数あり契約ノルマや登録ノルマもあります、
4月になると新古車が多く出ますがこの車種は在庫車が無いので該当はしませんが。

備考、都内に関して言えばネットに出ている値引きを超えます。
新車選び.COM:
http://sinshaerabi.com/
http://sinshaerabi.com/shopbrand/shuttle/
シャトル、シャトルハイブリッドを安く買うには?
https://www.fitshuttle.net/kihon_nebiki.html
シャトルの限界値引きとリセールバリューの高いグレード&オプションをレポート
https://www.junku.com/album/honda/fitshuttle.html

Good Luck !

書込番号:22556669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2019/03/25 06:41(1年以上前)

> 年度末だからというのはあまり関係ないですよ。
と書いてる方が居ますがそのようなディーラーは少数です。

3月に登録できない5月発売のマイナーチェンジ車が年度末に関係します??
来年度末まで待つ??

書込番号:22556731

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2019/03/25 07:05(1年以上前)

ビッグ・パパ・パンプさん

↓のように5月10日にマイナーチェンジするSHUTTLEの交渉ですね。

https://www.honda.co.jp/SHUTTLE/new/

このようにマイナーチェンジすると、値引き額はホンダに限らず渋くなる場合が多いです。

マイナーチェンジ前のSHUTTLEなら車両本体値引き20万円前後、DOP2割引き7〜8万円の値引き総額27〜28万円辺りが値引き目標額になったと考えています。

しかし、5月にマイナーチェンジするSHUTTLEとなると、ここまでの値引きを引き出す事は難しいように思えます。

又、年度末決算期で大きな値引きが期待出来るのは、年度内に登録される事が条件となります。

これはメーカーから課せられたノルマが契約件数では無く、登録件数だからです。

5月発売のSHUTTLEでは年度内に登録する事は不可能でしょうから、年度末決算期での大きな値引きとはならないのです。

以上のような事が、値引きが渋くなった理由かもしれませんね。


あと大きな値引きを引き出す方法として競合があります。

特に別系列のホンダディーラーでSHUTTLEの見積もりを取って同士競合させれば値引きを引き出しやすいです。

ただ、何れにしても5月マイナーチェンジ予定のSHUTTLEでは前述のように大きな値引きを引き出す事は難しいかもしれません。


それでは引き続きSHUTTLEの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22556755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/25 07:29(1年以上前)

下取りの三万円は実質値引きではないですか?

ゼロ査定でもおかしくないはず、、、

書込番号:22556773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/25 18:59(1年以上前)

私も見積もり出してもらいましたが、値引きは9万でした。
本体価格+特別色+諸経費+OPで大体299万(4WD)

正直雪国なのでLEDはNGなのでノーマルグレードのHVで
純正ナビなど色々外して再度見積もり出してもらうつもりです。

ただ正式のカタログが5月にならないと出ないという話で、
今契約しても納期は6月になるとのこと。
なので5月に契約すると8月くらいにずれ込むかもしれないと言われるので、
さて、どうしようかと悩み中です。

書込番号:22557783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2019/03/25 22:39(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます

>M_MOTAさん
納車が基本だけど、契約で数で評価するとこもありますよ(過去の実績からと今回の商談から)

>タナカ・ヒロシさん
そのとおりです・・・

>スーパーアルテッツァさん
年度末の効果は若干ありそうです
来月以降は10万値引きできるか微妙です(半分セールストーク)

>ぜんだま〜んさん
そのディーラーの最低買い取り価格が3万です
車契約すれば安くても3万で買い取ってくれるシステムです
買い取り専門店勧められました
多分5〜10いくんじゃないかなって。。。。

>ノン太マンさん
私より渋いですね、9万はきつい
しかもそこからいろいろオプションはずすともっと渋くなりそうですね
ちなみに、納車情報は一切わからないと言われました
過去の実績から今月中の契約なら5月中の納車(もしくは6月初め)予想です

書込番号:22558335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2019/03/25 23:31(1年以上前)

>ビッグ・パパ・パンプさん
どちらにせよ決算による差がわずか2万円ということですよね?

おそらく来月になっても実際には同じ数字まではでてくるような気はします。保証はできませんが...。
ディーラーにしたら2万円で決算月で契約してくれれば目っけ物という感覚ではないでしょうか?
でも仕切りなおすとその分納期は延びる....
値引きが拡大される保証もない...難しいですね。

なんにせよご自身が納得されるのが一番です。交渉頑張ってください。

書込番号:22558460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/26 04:33(1年以上前)

お早うございます

都内の知り合いのセールスにスレ主様オプションで割引がいくらになるか聞いてみました。
正式な見積もりや契約ではなく電話での話です。
車両本体(メーカーオプションを含む)の値引きは10万円(渋い、事前発注は10万円?)くらい、
ディーラーオプションであればカタログ価格の20%〜30%引き(詳細な型番が分からないと出せない)
税金と自賠責と登録諸費用、以外の諸費用カットOK、
下取り車がホンダの車の場合、査定無しの車でも自走可能車なら5万〜10万(おそらく近所の日産との競合)。
「地方の人でも購入可能、但し納車は取りに来て頂くことと、車庫証明等の書類はは取っておいてください」。
保障は出来ませんが実際の約時にはこの条件より良くなると思います
ここの規約上セールスの個人情報は書けませんのでご了承ください。
※ヒント:都内のJRの新駅が出来る場所の周辺(このくらいなら許されると勝手の思う)

実は嫁がこの車に興味が有ってこのスレを見てました。

>3月に登録できない5月発売のマイナーチェンジ車が年度末に関係します??
ディーラは在庫車しか売らないと信じられてるのでしょうか???
たとえ1年先の発売でも正式な契約書を作成出来るなら実績になり大いに関係しますし、
1週間後の発売でも契約書が作成出来ないなら実績には関係しません

書込番号:22558748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2019/03/26 06:21(1年以上前)

>タナカ・ヒロシさん
了解です。
契約だけでもというのはわかりました。

>ディーラは在庫車しか売らないと信じられてるのでしょうか???

そんな事は思いつきませんが、年度末に登録できるクルマとそうじゃないのでは値引きに対する影響力が違うのは間違いないでしょう。
売り上げ実績は登録してからですからね。

書込番号:22558809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/26 07:16(1年以上前)

>ビッグ・パパ・パンプさん
予想してたのが12〜13万円でしたが、すこしきついなと感じましたが
自分が店側の立場と考えた場合仕方ないかと多少諦めてます。

ただ一括購入希望なので、それによって多少値引きは上がるってことはないですよね。

書込番号:22558862

ナイスクチコミ!3


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 なおじろうチャンネル 

2019/03/28 15:25(1年以上前)

多くの車種がマイチェン後は値引きが渋くなりますし、ほぼ妥当な値引きのような気がしますけどね

>付属品37万(ナビ、ETC、マット、バイザー、フレーム、下防錆、ボディコート) 

ここから察するにナビだけで20万以上でしょうから、それを量販店で購入&取付に変更するだけでも5万は浮きそうですし
下防錆、ボディコートも民間業者のが安くて良いところがたくさんあると思います。
下取り車の買取も含めて一度それらを外した上で交渉し、社外品も検討し、どちらが総額で安いのか検討してはどうでしょうか
どうしてもメーカーOPのナビかギャザズがいい!というのであれば仕方ありませんが・・・

ちなみに車両の登録は会社のノルマで、契約は営業マンのノルマというのが基本だと思います
こう考えるともう決算月の登録に間に合わない3月下旬では4月よりマシという程度なのも仕方ないかと

書込番号:22564008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/28 19:45(1年以上前)

再度見積もりしてもらいました。
ハイブリッドノーマルグレード(4wd) 231万 
OP(マット、バイザー、ETCパッケージ)9万
諸経費16万
値引き▲7万

整備会社で
・カーナビ(パナ製。工賃付き)10〜11万円
・錆止め3.9万
・ボディーコーティング5万
・ドライブレコーダー 3万(仮)
・ETCセットアップ 2500円

大体大よそ273万となり、一応これで手を打ちました。
想定していた金額と一緒でした。、

カーナビはやはり部品が足りなくて価格高騰してるみたいなのでこの値段。
6月ごろになって落ち着けば安くなる可能性はあるかもしれないけど
その逆もあるともいわれました。

厳密な見積書が出来て安くなったらフォグランプつけようと思います。

書込番号:22564430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2019/03/30 19:36(1年以上前)

返信ありがとうございます

本日商談巡りしました

車種ハイブリッドXセンシング
以下、端数切って書きます

本体237万
付属品39万(ナビ、ドラレコ、ETC、マット、バイザー、フレーム、下防錆、ボディコート) 
諸経費17万(点検パック延長保証含む)

小計293万
値引き18万

☆値引き後合計275万



前回の商談と結果同じ金額だけどオプション多めにつけてもらいました

始めに書いた金額出したところの次に安かったところにその見積もり伝えたら
金額的には無理だけどオプション補充で値引きで対応してくれました

決算でこれが限界です・・・(田舎ならある程度満足・・・?)


※隣接する県でも見積もりしたけどもっと値引き渋かった

書込番号:22568791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2019/03/30 19:43(1年以上前)

下取りは置いておけば

ハイブリッドXセンシングの乗り出し価格コミコミで275万が限界でした
(自賠込みで保険は持ち込み)

納期はディーラーPC確認で6/10〜です



書込番号:22568803

ナイスクチコミ!2


JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/04 19:31(1年以上前)

ほぼ同じオプションで

値引きが12でした(年度末で)
今日夕方再度見積もりしたら年度末でそれが限界で今は10が限界でそれ以上は・・・・

地域性もあるかもしれませんが、20以上ほしいのが本音です

書込番号:22579759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > シャトル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:39〜249万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (966物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング