シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 44〜249 万円 (909物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シャトル 2015年モデル | 4079件 | |
| シャトル(モデル指定なし) | 2990件 |
類似の質問の連投失礼します。
フロントコーナーセンサーと、
フロントカメラシステム。
片方だけ付けるなら、どっちがオススメでしょうか?
現車にフロントコーナーセンサーが付いており、狭い道路での対向車とのすれ違いの際や前向き駐車の際に非常に重宝しております。
ギリギリでの寄せであればフロントカメラシステムだとは思うのですが、フロントカメラシステムだと、フロントコーナーセンサーのように、音による警告がありません。
出来れば実物を使用している方の感想を聞かせていただけると有り難いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22572632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前、同じ車に両方付けたことがあります。
実際に見えるのでスーパーワイドビューや俯瞰ビューの使えるカメラの方が便利でした。
センサーだと音で聞こえるが見えないので不安
カメラはセンサーのように音は鳴らないが見えるので安心
書込番号:22572973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
どうしようか迷って、カメラは肝心の車のコーナーが映らないので、フロントコーナーセンサーとインジケーターを付けた。
ちなみに、コーナーセンサーは、35cmで連続音になってしまうので、ギリギリのすれ違いは難しいと思いますよ。
車庫入れならピーと連続音になってからあと20cmとか判断できるけど。
ちなみに、インジケーターを付けたのは、音だけだと右か左かどっちが反応してるのかわからないから。
書込番号:22573314 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
俯瞰映像が見れるのは、コーナーカメラシステムでしょうか。
フロントカメラシステムで俯瞰映像が見れないようであれば、コーナーセンサー+インジケータの方が良さそうに思えています。
書込番号:22574094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コーナーカメラシステムはミテクレも良くないしやめたほうがいいですよ。
取り付けしている人には申し訳ないですが、僕的にはコーナーポールと同じくらい違和感があります。
名称にもあるとおりコーナーの確認と見切りの悪い左右確認に使用するくらいの機能だったような記憶があります。
それなら見切りの悪い左右確認はできませんが、コーナーセンサーのほうが色味もあわせてスッキリ取り付けされるので違和感は無いですよ。
インジケーターがあったほうがいいと思うが僕的には無くても問題はなかったですね。
予算があるならどちらも取り付けすれば面白いです。
僕は最初コーナーセンサー取り付けしましたが、見えないことに不安を感じて後日に社外カメラを取り付けしました。
使用法に左右されるので、好みになるということも付け加えておきます。
一般的に
コーナー重視ならばコーナーセンサー
フロントや左右の見切り重視ならフロントカメラになります。
コーナーセンサーは
すれ違いや狭い場所を重視するならコーナーセンサーもしくはサイドカメラがいいです。
ですのでサイド含むコーナー寄せに使用するのに適している。
フロントカメラについてはフロントを寄せたい時や見切りの悪い左右の確認に適している。
コーナーについても見えるので映像で確認は可能。
また、
最近多い駐車場での事故(家族をひいてしまう)に対してフロント死角の安全確認はノーマルやスーパーワイドビューや俯瞰で確認
見切りの悪い駐車場から出るときの左右確認はサイドビューやスーパーワイドビューで確認と多様性があると感じています。
欠点は映像として表示する故に逆光に弱いことですね。
僕の場合
コーナーセンサーは純正
フロントカメラは社外(アルパインやケンウッド)
アルパインだとナンバーの下にスッキリ取り付けできるキットがあります。
これを利用すれば他のメーカー製でも取り付けできるケースもありますね。
社外も悪く無いですよ!
アルパインフロントカメラやケンウッドCMOS320で検索してみればどうですか?
書込番号:22575203 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
詳細なご説明ありがとうございます。
私の用途的にはコーナーセンサーが良さそうに感じています。
現車が3ナンバーなので、同じコーナーセンサー装着でも、かなり楽になるだろうと予想しています。
純正ナビと純正フロントカメラシステムだと、ビューは選べないと思っているのですが、社外品ナビと社外品カメラを使用されてますでしょうか?
書込番号:22575436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕は社外使ってます。
フロントカメラの視点切り替えはコントローラーが付属しています。
アルパインにしてもケンウッドにしてもコントローラーでしますのでナビと連動はしていません。
例外として同じメーカーどうしであればナビ側で操作可能になる可能性はあります。
例
CMOSーC320のように(CMOS-320ではなく)
ですのでRCA入力の付いたモニターがあれば単独で機能できます。
アルパインはわかりませんが、ケンウッドはガイド線も単独で出ます。
書込番号:22576163 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
迷探偵困難でーすさん
tametametameさん
とても貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえずコーナーセンサー、
フロントカメラを付けたくなったら社外品、
で検討します。
書込番号:22589717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/04/26 12:58:22 | |
| 4 | 2024/11/07 18:26:31 | |
| 2 | 2024/04/17 21:00:12 | |
| 14 | 2024/03/15 22:23:27 | |
| 7 | 2024/03/02 8:53:44 | |
| 12 | 2023/12/23 12:56:36 | |
| 3 | 2024/07/04 21:33:47 | |
| 2 | 2022/10/03 12:48:42 | |
| 1 | 2022/09/19 9:29:56 | |
| 9 | 2022/08/23 16:49:05 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (909物件)
-
- 支払総額
- 110.1万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 188.9万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 138.5万円
- 車両価格
- 133.1万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
シャトル ハイブリッドXホンダセンシング ワンオーナーホンダセンシングビ純正ナビBカメラ
- 支払総額
- 171.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
シャトル ハイブリッドX ホンダセンシング 4WD ホンダセンシング NAVI ドラレコ前後 ETC
- 支払総額
- 176.7万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
12〜305万円
-
17〜581万円
-
68〜457万円
-
50〜273万円
-
63〜194万円
-
69〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














