LUMIX DMC-G7 ボディ
4K撮影対応のミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ
星の軌跡とタイムラプスを取るために夜中にインターバル撮影にしておきました。
シャッター速度20秒
インターバル時間10秒
700枚
という設定だったのですが271枚で止まっておりました。何故でしょうか?
原因を探っているとシャッター速度よりインターバル時間の方が長くないといけないという書き込みがありました。それが原因でしょうか?
ベランダで撮りましたが雪は降らない地域です。
追記
初なので700枚に設定したんですが271枚でも比較明合成は結構いけるもんですね(笑)
書込番号:21631287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お先わからぬさん
>それが原因でしょうか?
→はい、それが原因です。
インーバル時間の意味を理解されていらっしゃらないようです。
十秒に設定するというのは、十秒毎にシャッターボタンを押すと言う事です。
其れだけが原因ならば350枚撮れている筈ですが、そうならないのはカメラ内の画像処理が終わらない内に次のレリーズがなされたと言う事だと思います。
電池切れと言うオチでなければ‥…。
日周運動を撮影する場合は、連写するのが常識ですので、次回からは気を付けましょう!
後、作品とするならもう少し前景を考えられた方が良いと思います。
書込番号:21631380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
なるほど!では20秒のシャッターで10秒間開けるにはインターバル時間は30秒に設定すれば良いということでしょうか?
前景ですか!そこは盲点でした…勉強になります。
書込番号:21631550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お先わからぬさん
>シャッター速度よりインターバル時間の方が長くないといけないという書き込みがありました。それが原因でしょうか?
それが原因です。
>では20秒のシャッターで10秒間開けるにはインターバル時間は30秒に設定すれば良いということでしょうか?
そういうことです。
G7 SS 25sec (Interval 26sec)(何枚撮ったかは忘れました)で
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20102356/ImageID=2563803/
こんな感じになりました。
書込番号:21631569
0点

パナソニックのインターバルとシャッター速度はインターバル設定の方が優先されたはずです(うろ覚え)。
例えシャッター速度の設定がおかしくても強制的にインターバル設定の枚数を撮ろうとするのでたった271枚で終わるのは流石におかしいです。
設定枚数に行かなくとも設定枚数に近い枚数が撮れるはずです。
ボクが察するにはインターバル設定の他に長秒ノイズ除去がONになっている可能性があるのではと思っています。
これがONになっているとシャッター速度と同等の時間が喰われます。
書込番号:21631706
2点

お先わからぬさん
メーカーに、電話!
書込番号:21631761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お先わからぬさん こんにちは
写真を見ると星の線が 切れ切れになっているように見えますので インターバル撮影のタイミングが合わず 数が減った可能性があります。
書込番号:21631812
0点

長秒ノイズ除去がONになっているかどうかは、大事なポイントで、確認が必要ですね。
もし長秒ノイズ除去がONになっているならば、シャッター速度の倍以上の時間に インターバルを設定しないといけません。
シャッタースピード20秒なら インターバルは41秒以上。45秒くらいが無難かも。まあ、いろいろと試してみてください。(41秒だと処理の時間でひっかかってしまうかも。その場合、撮影がスキップされてしまいます。)
パナソニックのインターバルとシャッター速度はシャッター速度設定の方が優先だと思います。
シャッタースピードよりもインターバルが短いと スキップされて枚数が減ってしまいますね。
撮影がスキップされると、星の軌跡に隙間ができてしまうと思います。
書込番号:21631828
0点

長秒ノイズ除去がOFFの場合は
シャッタースピード20秒なら インターバルは21秒以上で だいたいいけると思います。
書込番号:21631833
0点

>お先わからぬさん
なるほど!では20秒のシャッターで10秒間開けるにはインターバル時間は30秒に設定すれば良いということでしょうか?
→それはその通りですが、繰り返しますが日周運動を撮影するのなら連写するのが基本です。
センサーの熱による画像劣化を防ぐためにインターバルを取る事はありますが、日周運動では、間をあけた分だけ光跡が写りません。
アップされたお写真は、怪我の功名で間が空かずに撮影できているので光跡の途切れは気になりませんが、20秒光跡で10秒暗い(1/3は光跡なし)が良いと思いますか?
如何してもインターバルを取りたいのであれば1-2秒が適当だと思いますが、それでは熱ノイズを防ぐ意味は余りありません。
悪い事は言いません、連写しましょう。
書込番号:21632092
0点

連写してもいいと思います(星空の連写はやったことないのでG7でどうやるのかわかりませんが(連写を設定した状態でケーブルレリーズをロックすればいいのかな?))。
一方、インターバル撮影を使うと カメラ内の機能で簡単にタイムラプス動画を作成できる、という利点はありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20102356/MovieID=11369/
書込番号:21632134
0点

コンポジット撮影ってとにかく繋いでんのを見せない様にするのが大事。
なので、ノイズ低減がどうのより、とにかく間隔を置かない様に連写。高速モードが有ればそれも使う。
昔、キヤノンで聞いたがエントリー機の連写とハイアマ機の連写では長秒時でも撮影間隔が違うそうだ。
なので「コンポジット専用だからと言ってエントリー機にせず、同クラスのカメラをお使い下さい」
って言われた。
後、前景については、明るい内に三脚をセットして下さい。
暗くなると電線や屋根の写り込みなんて分かりませんから。
余計なモノを構図から外してセットしたら、三脚はそのままカメラだけ外して暗くなるまで部屋の中でビールでも飲んでたら良いんです。
書込番号:21632243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AM3+さん
長秒ノイズ除去はオフにしてあります。
いまいち覚えてませんがスピードクラスU1だったかもしれませんがそれもいけないのかもしれませんね…
3000円程で64gbというやっすいやつでしたが…(笑)
書込番号:21632288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このような星の日周運動を撮るときは、ダンパァ7さんが言われるように、次のようにします。
(1)raw撮りではなくjpg撮りにする。
(2)長秒露出時のノイズ除去機能をOFFにする。
(3)カメラを連写モードにする(インターバル撮影にはしない)。
(4)レリーズ(リモコンスイッチ)をONのままにする。
またダンパァ7さんがさらに言われるように、前景も星景(星とともに写り込んでいる地上の光景)も見栄えがする綺麗なものを選ばないといけません。
書込番号:21632340
1点

>お先わからぬさん
そうですか。
ならば単純にシャッター速度の設定の関係上271枚になったって事でしょうね。
ボクが上に書いた「インターバル設定が優先される」は記憶違いなので忘れてください。
どうもすみませんでした。
>いまいち覚えてませんがスピードクラスU1だったかもしれませんがそれもいけないのかもしれませんね…
>3000円程で64gbというやっすいやつでしたが…(笑)
多分そのくらいの間隔なら書き込み速度は問題ないと思いますよ。
インターバルタイマーが1秒くらいの設定だと遅いカードはかなり息継ぎします。
後、タイムラプスはSDカードは出来るだけ良い物を買わないとすぐに破損します。
「SUPERTALENT」という安物の割には速度が速いやつを使っていましたが5000枚くらいでダメになりました。
2枚使っていましたが時間差で両方とも破損しました。
このメーカーはやめた方が良いです。
そういう事もあり今はサンディスクのExtremeを使うようになりました。
結局ケチっても枚数買ったらサンディスクと同じ価格になりますからね。
1枚で長持ちした方が得です。
SDSDXXG-064G-GN4IN [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000916533/
これなんかはかなり良い物なのでお勧めです。
書込番号:21632737
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 14:21:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/14 0:38:17 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/23 2:04:37 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/12 7:17:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 12:40:23 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/23 22:53:58 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/28 12:02:40 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/24 20:46:52 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/19 7:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/21 8:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





