α7R II ILCE-7RM2 ボディ
- 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
- 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ
このカメラにお薦めのリモコンは
ありますか。現在、Xperiaのスマホを
利用しています。
書込番号:20085215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホをリモコン代わりにしたい、という事でしょうか?
そう言う事でしたらスマホに【PlayMemories Mobile】Android用をダウンロードすれば使える様になると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile&hl=ja
書込番号:20085259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miccciさん こんにちは
スマホでしたら 逃げろレオン2さんが貼られたアプリで良いと思いますが 一般的なレリーズでしたら リモートコマンダーRM-VPR1 やリモートコマンダーRMT-DSLR2 などが使えると思います。
リモートコマンダーRM-VPR1
http://www.sony.jp/ichigan/products/RM-VPR1/
リモートコマンダーRMT-DSLR2
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/compatible.html
書込番号:20085278
1点

赤外線式のは反応が鈍いのでやめておいたほうがいいです。
その折りは、皆さんに大変お世話になりましたが、やはり不安定です。
有線は、差し込み口が傷む可能性があります。たまにしか
使わないならいいですが・・・・
タイマーではダメですか?
タイマーが一番簡便だし、安上がりだし、カメラ本体を傷めないと
思います。
ニコンみたいに、きっちりとした差し込み口だと安心なんですが・・・
書込番号:20085408
1点

皆さまの貴重なコメント有難うございます。
ワイヤレスよりも有線タイプが良いのか
判断しかねますが、シャッタタイマーと
いう方法もありますね。
撮影時のブレ防止対策法として
ご質問させて頂きました。
書込番号:20087939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miccciさん 返信ありがとうございます
>ワイヤレスよりも有線タイプが良いのか判断しかねますが
ワイヤレスタイプだと 本体に電源が必要ですが ワイヤードタイプであれば バッテリー使わないため バッテリー切れの心配もないので 良いと思いますよ。
書込番号:20087955
1点

>もとラボマン 2さん
有難うございます。
それなりに長所、短所が
ありますね。
純正のリモートコマンダーを
検討してみます。
書込番号:20087978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのワイヤレスだと スマホのアプリ→WiFiで送信→カメラで受信してデコード→レリーズON って間にいっぱい動作挟むから、レリーズタイムラグ悪くて 一呼吸置いてからシャッター切れる感じ
スイッチONで即レリーズが必要ならワイヤードリモコンの方がいいですよ。
書込番号:20087988
3点

>某傍観者さん
確かにそうですね。
コメント有難うございます。
書込番号:20088043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッター替わりなら、500円のリモートコマンダーがよいです。
どうせシャッターを押すだけだから、単機能が良い。
https://www.amazon.co.jp/NEX-5N-NEX-5-NEX-5R-NEX-6-RMT-DSLR1%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%93%81/dp/B008SLPEQ8/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1470443885&sr=8-11&keywords=%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC+%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC
いまみたら、398円になっていた。前は500円くらいしたのに。
このリモコンの2秒遅延スイッチは役立ちます。小さい赤丸の2秒ボタンを押すと、2秒後にシャッターが切れる。
これは、自分も含めて記念写真を撮るときに有効です。
普通にシャッターを切ると、リモコンが写ってしまう。だから、2秒間の間にリモコンを隠すのです。
これを2個買って使っている。無くしても良いように。
リモコンシャッターの意外な使い方は、星を撮ったり、花火を撮ったりするときに便利です。
書込番号:20094594
2点

>miccciさん
撮影時のブレ防止だけでしたら、デジタル系さんのおっしゃってるタイマーも良いですし、「プレイメモリーズカメラアプリ」の「タッチレスシャッター」が便利です。ファインダーに手をかざすだけで、シャッターが切れます。
https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbdetail.php?eid=IS9104-NPIA09014_00-C10005
ベーター版で無料ですが、動作はしっかりしています。
書込番号:20098117
0点

リモコン使用と言うことは三脚等でカメラは固定していますよね。
シャッターチャンスを狙っての撮影ではだめですが、
単にカメラブレを防ぐならカメラに内蔵されている2秒のセルフタイマー機能の活用はどうですか?
書込番号:20098137
0点

>orangeさん
コメント有難うございます。
早速アマゾンで二個買いました。
安かったので気にせず使えそうですね。
書込番号:20104336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 14:14:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/21 22:53:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/29 9:58:04 |
![]() ![]() |
24 | 2024/08/31 9:31:46 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/12 17:15:37 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/03 13:10:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/01 10:35:53 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/01 23:01:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/29 19:10:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/10/30 0:02:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





