AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
- ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ対応、開放F値4、焦点距離500mmの超望遠レンズ。
- 蛍石レンズ2枚を採用し大幅な軽量化を実現。従来品「AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR」よりも約20%(約790g)軽量化した約3090g。
- 蛍石レンズ、EDレンズによって色収差を効果的に補正できるほか、ナノクリスタルコートの採用でゴーストやフレアを抑え、高い光学性能を発揮する。
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VRニコン
最安価格(税込):¥1,159,680
(前週比:±0
)
発売日:2015年 7月16日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
このレンズの中古価格がこなれてきたので鳥撮り用で買おうかなと思っています。
こなれてきたとは言え高額なのは変わりないので先日ニコンプラザで触らせてもらいました。
ボディはD850を付け、AFを動かした時…「スコーギギギ スコーギギギ」みたいな音が結構な大きさで鳴りました…
(ネット上にVRの音がうるさいと書いてあったのでVR Offにしてやっても変わらないので手ぶれ補正の問題ではないです。)
どうしても気になったのでスタッフの方にロクヨンを出してもらいましたがロクヨンも同じように結構な大きさでAFの動作音が鳴ります。
ロクヨンも鳴るのでゴーヨンの音も不良品ではないと仰っていましたが定価100万円を超えるレンズがそんな大きい音を出すのでしょうか?
(私が持っている200-500mm、知人が使っている500mmf5.6は気になるほどの大きな音は鳴りません。安いこの2本が静かなのにゴーヨンからそんなに大きい音が鳴ることが信じられないです…)
もしこのレンズをお持ちの方が居ましたらAF動作音の大きさを教えていただけると大変助かります、、、
書込番号:25095835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
下にも書きましたが2015年末に買って早7年目、2022年6月から航空祭シーズンになり久しぶりに持ち出すとAFがキーキーというかキュイキュイ鳴りました(AF-Sモーターの持病?)。その後も数ヶ月ぶりに使うとキーキー鳴ります。ただしAFを動かしているうちに鳴らなくなり、数週間は鳴らないです。
ギギギと鳴ったことがないですね。ニコンプラザのモデルは初期型でずっと置いてある&Fマウント衰退の今最近はたまにしか使われない?から結構負荷がかかってるかもしれません。
おすすめは携行品保険に入っておいて、AF鳴きするようになったら落下してから鳴るようになったことにしてAFユニット交換ですけどねw
書込番号:25095855
0点
自分はCANONの長玉使用者ですが、長玉だけでなく望遠や他のレンズでも、中古は当然リスクがあります。
とくに超音波モーターの不具合は最悪です。
音だけでなくAF速度やAFの正確性にも支障が出たら最悪です。
自分はCANON プロサービスから借りたもので、動作音がうるさい物はありませんでした。
プロサービスは貸出もよくあることで、ショールームとは対応が違います。
プロ向けだったので、機材のメンテナンスは行われていたのでしょう。
それに比べ、NIKONショールームだと、店内での商品確認や動作確認用で、貸出はほとんどしないので、メンテナンスは手薄なのでしょう。
どのくらいの頻度で不具合が起きるのか、公表されていないのでわかりません。
価格が安いからといって、買うのはどうなんでしょう。
買って長く使うなら故障にあうことも考えて、なおかつ部品保有期間が切れたときのことも考えないといけません。
書込番号:25095963
1点
Mizuki_01さん こんにちは
ボディは 変えて確認していないんですよね?
書込番号:25096987
0点
>takokei911さん
このレンズもやはりAF鳴きが持病なんですよね…
ニコンプラザで触ったものはAF鳴きのような高い音ではなく、低い音でAFモーターが空転しているような音でした…
他の方からも意見頂きましたが負荷がかかっている可能性高そうです…
>MiEVさん
元々200-500mmの解像度に満足できていなかったのでいずれは単玉を買おうと考えていました。中古にはそれなりのリスクが伴うことは重々承知の上で購入しようと思います…(キ○ムラでメーカー修理済みの物が多く出ているため修理済みのものを購入しようと思います。)
>もとラボマン 2さん
1番最初にD850+500mmf4、次にD850(最初とは別個体)+600mmf4で試させてもらいました。(私が持っているボディがD500なのでなるべくボディの形状が近いD850を使わせてもらいました。)
書込番号:25097422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mizuki_01さん
>ロクヨンも鳴るのでゴーヨンの音も不良品ではないと仰っていましたが定価100万円を超えるレンズがそんな大きい音を出すのでしょうか?
SWMの寿命が短く、AF時にキーキー鳴き出します。修理代41,500円です。
・ちなみにZレンズ、キヤノンUSMレンズにはない設計ミスです。
書込番号:25716412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後日談:ちなみにキーキー言うのを無視して使っていたら先日10年目にしてついにAFが死にました(MF以外一切できなくなりました)。
修理に出したらボロくなったラバーもとっかえてもらって、合計9万弱でした。
ヨンニッパはEタイプ以外修理受付終了ですが、ゴーヨンはまだGタイプも修理可能なので、このEタイプもあと10年程度は修理受付してもらいたいものです・・・
書込番号:26112582
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/17 23:33:55 | |
| 6 | 2025/03/16 17:25:49 | |
| 10 | 2019/12/24 21:03:07 | |
| 12 | 2019/12/01 7:53:19 | |
| 2 | 2019/09/27 17:33:08 | |
| 9 | 2019/08/20 20:25:48 | |
| 8 | 2019/03/31 10:41:27 | |
| 12 | 2018/10/24 19:12:16 | |
| 2 | 2018/08/31 16:56:53 | |
| 9 | 2018/08/24 17:16:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










