AVR-X2200W
- Dolby Atmos、DTS:X、全チャンネルHDCP 2.2対応、最大出力185Wの7chディスクリート・パワーアンプ。自動音場補正技術「Audyssey MultEQ XT」を搭載。
- 4K Ultra HDビデオ・パススルー対応(30p / BT.2020 / HDR) 、4Kアップスケーリング&ビデオコンバージョン機能を装備する。
- DSD&ハイレゾ音源対応ネットワーク機能、iOS/Android対応のリモコンアプリ、AirPlay、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、日本語GUIに対応する。



AVアンプ > DENON > AVR-X2200W
DENON AVR-X2200Wとカラオケ機器もりあげくんとの接続方法がわかりません。
テレビはBRAVIA
アンプはDENON AVR-X2200W
DENONのAUX2にAmazon Fire stickを指して、映画などを観てます。
AUX2でのカラオケ使用を希望です。
ご教示お願い致します。
書込番号:24312421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くーる9006さん
カラオケ機器もりあげくんの背面にAUDIO OUTと書かれたLとRの出力端子がありますが、そこへRCAケーブルを使って、AVR-X2200Wの背面にあるAUDIO IN端子の「2 DVD」と書かれた端子に接続します、
接続の仕方は下記を参考にしてください。
https://manuals.denon.com/avrx2200w/jp/ja/SEHFSYbraltmuz.php
尚、AVR-X2200WのAUX2はHDMI端子ですから、AUX2に接続することは出来ません。
書込番号:24312485
0点

ご返信有難う御座います。
AUX2ですと出来ないのですね。承知いたしましま。
背面の2DVDへの接続、試してみます。
使用趣旨ですが、Amazon Fire stickのDAM for fire stickを使用してカラオケをしたいと思っています。
Fire stickをどちらに挿したらよろしいでしょうか?
BRAVIAのTVに挿すのか、DENONのアンプに挿すのかわかりません。
もりあげくんとFire stickの接続した後の操作方法もご教授頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:24312503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くーる9006さん
Amazon Fire stickのDAM for fire stickを使用してカラオケをされるのでしたら、 Fire stick用のBluetoothマイクが必要のようです。
その場合はFire stickをAUX2に接続することになりますから、Fire stickはカラオケ機器もりあげくんへは対応していないので、カラオケ機器もりあげくんを使うことは出来なくなります。
カラオケ機器もりあげくんを使うのであれば、DAMはパソコン用の「カラオケ@DAM for Windows 10 アプリをダウンロードしてインストールして使うと良いかと思いますが、その場合はパソコンからの音の出力をカラオケ機器もりあげくんのAUDIO IN端子につなぐことになりますが、パソコンからの音の出力はイヤホンからではなくて、USB-DACを使うと音質が良くなります。
ただ、AVR-X2200Wはカラオケに適したアンプではありませんので、音が歪んだり、場合によっては、スピーカーにAVR-X2200Wも壊してしまうかもしれませんので、音量調整には注意が必要です。
カラオケにはPAアンプとPAスピーカーが適していますので、それらを使われたほうがいいですね。
それと、Amazon Fire stickのDAM for fire stickはテレビに接続して使うことを前提としているようですので、はたして、AVR-X2200Wに使って良い音がするかはやってみないとわからないし、下手をすると、AVR-X2200Wとスピーカーを壊すかもしれませんので、自己責任で行う必要があります。
書込番号:24312562
1点

調べて頂き有り難う御座います。
Fire stickの場合はBluetoothマイクが必要なんですね。知識もなく購入してしまって申し訳ないです。
カラオケアプリ自体を調べた所、BRAVIAのTVにはJOYSOUND.TVなるものがありそうです。JOYSOUND.TVを使用する場合はFire stickが不要でカラオケアプリを使用するのですが、上記の場合の接続方法はご教示頂けますか?
何から何まで申し訳ありません。
お力添え宜しくお願い致します。
書込番号:24312569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くーる9006さん
JOYSOUND.TVを使う場合は、カラオケ機器もりあげくんを使うことが出来ます。
先にも書いていますが、カラオケ機器もりあげくんの背面にAUDIO OUTと書かれたLとRの出力端子がありますが、そこへRCAケーブルを使って、AVR-X2200Wの背面にあるAUDIO IN端子の「2 DVD」と書かれた端子に接続します。
テレビからのカラオケ音楽の再生は、テレビにアナログのRCA端子がある場合は、RCAケーブルにてカラオケ機器もりあげくんの背面にAUDIO INと書かれたLとRの入力端子に接続します。
テレビにアナログのRCA端子が無い場合は、テレビのイヤホン端子からつなぐ必要がありますが、その場合は、片方が3.5mmのステレオプラグで、もう片方はRCAのプラグとなっているケーブルを使いますが、テレビによっては抵抗入りのものが必要な場合もありますが、テレビの型番は分かりますか。
AVR-X2200Wのボリウムは最初は絞った状態にして、徐々に上げるようにしてください。
カラオケの場合は通常の音楽再生とは違って、急激に大きな音がしたりして、アンプにスピーカーを壊すかもしれませんので、AVR-X2200Wのボリウム調整には注意が必要です。
書込番号:24313019
2点

返信遅くなり申し訳ありません。
ご教示頂いた通り、もりあげくん背面からRCAケーブルをAUDIO IN端子の2 DVDに接続し、
BRAVIA (KJ-55X8500D)ともりあげくんを付属のステレオミニジャックで接続致しました。
TVでJOYSOUND.TVを使用する時はDENONアンプのチャンネルはTV、AUDIOでないと映像、音声は出ないのでTV、AUDIOに致します。
上記のままではもりあげくんからのマイクは出ません。
使用方法などはお分かりになるでしょうか?
DENONのアンプのチャンネル設定はTV、AUDIOにしないとTVの映像が出ません。※DVDやBlu-ray、ゲームなどのチャンネルに変更すると接続されてない機器の所は映像が出ません。
ご返答が難しいと思うのですが、お分かりになる範囲で宜しくお願い致します。
書込番号:24315897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプのチャンネルはDVDにして、マイクの音は出ませんか。
書込番号:24315961
0点

チャンネルをDVDにしてもマイクの音は出ません。
そして画面は何も表示されない状態です…。
少しでも分かればお願い致します。
書込番号:24315970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラオケ機器もりあげくんからの音声はアナログなので、アンプのチャンネルはDVDにして、そして、DVDでの音声入力は、アンプでの入力端子の割り当ての切り替えで、ANALOG2を選択しないと、音は出ないようです。
TV、AUDIOだと、カラオケ機器もりあげくんが使えないので、マイクの音は出ないです。
書込番号:24315990
0点

カラオケ機器もりあげくんの割り当ての切り替えを、ANALOG2にしてみます。
アンプのチャンネルをDVDにするとTVの画像は出ないので、BRAVIAのjoysoundを使用できなのですが、解決方法はあるでしょうか?
書込番号:24316005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビを見る時にテレビ画面はそのままで、テレビの音声は光ケーブルでアンプにつないで、テレビの音を出していると思いますが、JOYSOUND.TVもそれと似たようなやり方で、テレビの音声は光ケーブルでなくて、アナログで送ることになるだけですね。
夕方までに、JOYSOUND.TVを使う上での接続の仕方などを整理して、送りますので、それを参考になさってください。
また、アンプでの音声切り替えのほうは、アンプの取説で切り替えの仕方を確認しておいてください。
書込番号:24316029
0点

テレビ番組を見る時は、テレビ放送の映像は見れる状態にして、アンプへのテレビ番組の音を出したいときは、テレビからの音声を、光デジタル接続ケーブルでアンプにつないで、そして、アンプのチャンネルはTV、AUDIOにしていると思いますが、その通りですか。
また、その時はテレビの入力をHDMI入力にすると、アンプからの映像は出るが、テレビ番組は見れないはずですが、どうですか。
以下は、JOYSOUND.TVでの接続の仕方です。
@ カラオケ機器もりあげくんの背面にAUDIO OUTと書かれたLとRの出力端子がありますが、そこへRCAケーブルを使って、アンプの背面にあるAUDIO IN端子の「2 DVD」と書かれた端子に接続します。
A アンプのチャンネルをDVDにして、アンプでの入力端子の割り当てで、ANALOG2を選択します。
そして、カラオケ機器もりあげくんのマイクの音が出るかを確認します。
B テレビの設定の音質・音声設定から、音声外部出力設定を選択します。(ヘッドホンにすると音が割れます。)
また、ヘッドホン側よりも、音声外部出力のほうが、音質は良くなりますが、音声ケーブルのほうは抵抗入りのものではなくて、抵抗無しのものを使ってください。
C 片方が3.5mmのステレオプラグで、もう片方はRCAのプラグとなっているケーブルを、テレビ側のイヤホン端子には、3.5mmのステレオプラグを挿して、もう一方のRCAプラグは、カラオケ機器もりあげくんの背面のAUDIO INと書かれたLとRの入力端子に接続します。
D テレビ画面はアンプからのHDMI入力ではなくて、JOYSOUND.TVの映像が映る状態にしてください。
E ケーブルの接続の時は、必ず、テレビとカラオケ機器もりあげくんのそれぞれの電源を切ってから、接続してください。
書込番号:24316324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVR-X2200W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/08/31 9:34:38 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/30 21:48:07 |
![]() ![]() |
27 | 2018/10/01 5:35:38 |
![]() ![]() |
0 | 2017/03/31 13:01:09 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/18 9:57:28 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/17 16:44:06 |
![]() ![]() |
6 | 2016/08/29 22:59:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/08/22 16:59:20 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/24 9:49:41 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/04 23:47:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





