『F8非対応ボディにテレコンx1.4をつけると』のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

  • ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
  • NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
  • 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
最安価格(税込):

¥163,000

(前週比:+9,317円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥88,000 (24製品)


価格帯:¥163,000¥256,673 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:108x267.5mm 重量:2090g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):¥163,000 (前週比:+9,317円↑) 発売日:2015年 9月17日

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

『F8非対応ボディにテレコンx1.4をつけると』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F8非対応ボディにテレコンx1.4をつけると

2018/05/06 17:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 Camtos03さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。初めての投稿です。
お世話になります。半年ほど前、D3400をダブルズームキットで購入し、鳥見にハマり、現在Nikkor AF-P 70-300で鳥を撮っております。

Nikkor 200-500が気になり、調べていたところ、D500などのF8に対応しているボディであれば、x1.4テレコンをつけてもAFが動作する。と何かで読みました。

レンズ→ボディ→テレコンの順であれば問題は無いのですが、
レンズ→テレコン→ボディの順で購入するとなると、D3400はF8非対応であるので、常時MFになるのでしょうか??

ですが、D3400に70-300を付けている状態でF8以上にしてもピントが合うことは多々あります。これがさらに謎を深めている原因でして、知識の少ない私一人では理解出来ませんでした。

皆様、御教授よろしくお願いします。

書込番号:21804767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/06 18:08(1年以上前)

こんにちは。

>>D3400に70-300を付けている状態でF8以上にしてもピントが合うことは多々あります。

これは、ピントを合わせる時は、F値開放で合わせているので、ピントは精度良く合います。シャッターを切る時に、設定したF値に絞られます。
でも、開放F値がF8であれば、D3400のAFは、F値F5,6までしか対応していないので、開放F8だとピント精度が悪くなり、なかなか合い難い状況になります。

書込番号:21804804

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2018/05/06 18:10(1年以上前)

>Camtos03さん
確か測光時は開放F値になるので絞った状態のF値のことではないです。

テレコンそつけると開放F値がF8となるのでAF不可ではなかったでしょうか。

書込番号:21804808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/05/06 18:26(1年以上前)

d( ̄  ̄) AFでのF8対応とはレンズの解放F値の事です!
撮影で設定したF値とは違いますよ!

書込番号:21804852

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2018/05/06 18:43(1年以上前)

Camtos03さん こんにちは

F8対応と言うのは レンズの開放値がF8までと言う事で F5.6などの開放F値のレンズの場合 絞りを絞っても撮影前は 開放測光の為絞りが開いた状態ですので 絞っても撮影前はF5.6のままの為 AFは問題無く動きます。

1.4倍の場合は テレコン付けると 開放F値が1段暗くなり F5.6のレンズの場合 F8になるのでF8対応カメラでないとAFに問題が出ます。

F8とは開放F値ですので 絞りを絞る事では影響ないです

書込番号:21804890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Camtos03さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/06 19:05(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
お陰様で、シャッターを切る瞬間は解放F値でAFするため、D3400でも解放F値が5.6であるNikkor 200-500を使用出来、テレコンx1.4を付けての撮影は出来ない事は分かりました。

そこで、新たに疑問が出たのですが、150-600 F5-6.3のようなレンズのテレ端(600mmでF6.3)を使用した場合、AFではなくMFでやらなければいけないということでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:21804958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/05/06 19:06(1年以上前)

D3400とほぼほぼ同じD3300でDX 70-300mmを使っています。

これに1-1.5段の減光作用のあるC-PLを追加してテレ端でもAF可能ですね。
なお、D3300/3400等はF6.3まで問題なく使えることになっています。

書込番号:21804962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/05/06 19:24(1年以上前)

>>150-600 F5-6.3のようなレンズのテレ端(600mmでF6.3)を使用した場合、AFではなくMFでやらなければいけないということでしょうか??

スッペク状、F6,3はできないかとみますが、AFはできます。

書込番号:21805016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2018/05/06 20:05(1年以上前)

Camtos03さん 返信ありがとうございます

>150-600 F5-6.3のようなレンズのテレ端(600mmでF6.3)を使用した場合


下に貼ったのは  AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED V の仕様書 ダウンロードするとわかると思いますが 日本語の項目の下の方に F5.6の制限があるカメラでも 問題なく使えるとありますので 大丈夫だと思います。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/134/AF-S_DX_NIKKOR_18-300mm_f_35-63G_ED_VR.html

書込番号:21805148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Camtos03さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/06 21:01(1年以上前)

皆様、わかり易い回答ありがとうございました。
教えて下さった方全員をGoodアンサーに選ばせて頂きたい気持ちです。
ありがとうございました。

書込番号:21805333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最安価格(税込):¥163,000発売日:2015年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <1539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング