F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]G.Skill
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 8月11日



メモリー > G.Skill > F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]
日曜日でゆっくりできましたので
詰めてメモリーテストさせて頂きました〜(^_^)
システム
■CPU:Corei7 7700K
■マザー:MSI Z270 KRAIT GAMING
■VGA:MSI GTX1060 6GB
■電源:ENERMAX TRIATHLOR ECO ETL650AWT-M
このメモリーですが
CLにtRCD tRP tRASもこまめに設定で
3466までは問題なく起動できました。
3600ではどの設定でも起動せずで限界でありますね。
ま〜しかし充分に高性能で満足しています。
申し分なしの良いメモリーでございました∠(^_^)
書込番号:21403433
8点

良い感じですねー^^
おめでとうございます^^
Samsung 確定なんですね?
素晴らしいです。
Ryzenは同じような設定でも動くんですが、レイテンシーにCCXからInfinity Fabricへのレイテンシーが加算されるので(20-30ns)こんなに速度でないです。で、最近の結論は無理にレイテンシーを稼いでもそんなに速くならないです^^;
この前、さきーのさんが言ってた周波数優先はこのレイテンシーも周波数で短縮されてメモリーも速くなるからなんです^^
道理でMicron D-Dieでも速度差を感じない筈です。。。
今は、Micron E-Dieメモリーが速く出荷にならないかなーと思ってます。3200CL22のNative メモリーです
書込番号:21403598
3点


>オリエントブルーさん
DRAM電圧と、VCCSAとVCCIOはどんな感じですか〜?
サムスンBは電圧耐性も高く
伸びますから〜
書込番号:21403932
3点

こんばんワン!
>まつ王さん
こんなんですよ〜
Z270になりメモリー環境は更に安定しましたが
DDR4メモリー独特の一部が傾斜端子形状により
緩みやすく たまにトラブルも発生しますね。
私めよくPCケースを開け閉め移動するので
緩んだりするので 閉め直しもままありますね(笑)
書込番号:21404028
1点

>オリエントブルーさん
ウチでもAUTOでは同じくでしたが・・・
VCCSAとVCCIO結構高いっす〜!
ハイクロックになると、急激に盛られる感じデス
この前、z370発表時ツクモなんばでのASROCK紹介があり、OCer清水さんの動画で
AUTOでは盛られすぎ注意との事でして
VCCSAは最大1.25vとの事でした、(設定値か実数値かはわかりませんが・・・)
そこから比率でVCCIOは-0.1ですので.1.150v
ウチでは手動で下げているのでございます
書込番号:21404115
3点

メインメモリのオーバークロックにも行かれてるんですね!
私も、冬に向かって室温もOC設定の季節にだんだん成って行くようで嬉しいです。
私のCore i7 875K搭載の自作PCも、Core i7 7700K(Z170)搭載の自作PCも、
少し周波数が高い程度のメインメモリなのでメインメモリの高見は目指せないですがね。
CPUのC States?関係で私は今頃悩んでます。(笑)
DDR4の1枚16GBの容量のメインメモリを4枚はいつ頃安くなるんだろうと思いつつ。(笑)
F4-2666C15D-16GRRの8GB×2枚組を2セットで8GB×4枚で32GBをCore i7 7700K搭載自作PCに使ってますが、
DRAM Voltageを盛れば3000MHzも行く様ですがね。
いやはや、1.35V以上は怖くて盛れませんがね。(笑)
DRAM Voltageを1.35Vに盛ったら幾らの周波数のメモリに化けたか忘れました。(笑)
書込番号:21404179
3点

こんばんワン! お2方
>まつ王さん
昔のMaximusに比べたら大した事おまへん。
CPUはそんなんで死にまへん(笑)
>星屑さん
私め1.35v以上は上げません。それ以上では即死する恐れあり (^_^)
書込番号:21404233
3点

あれから特に問題無いから、自分もOC試そうかな(笑)
Gスキル同シリーズにDDR4-3466/16-16-16-36/1.350Vなんてのがあるけど果たして回るかどうか。
買った方が早い可能性もあるけど……。
書込番号:21404458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン! シュウちゃん
AMD環境については何ともですが
とりあえず手持ちでお試しあれ∠(^_^)
それからでも遅くないよ。
書込番号:21404503
1点

>AMDなシュウさん
回りそうな予感はしますね^^
Corsair CMR16GX4M2C3466C16 で16-17-17は回りましたよ^^
書込番号:21404664
1点

今朝もう少し詰めてみた3600もOKになりました。
ーーがRead Write Copy Latencyともダウンしたので
元の3466に戻しました。
当分この設定で使用しましょう。
書込番号:21405202
2点

>オリエントブルーさん
コピーとライトがメッチャ速いすね
セカンダリとかもだいぶ詰めてませんかね?
ウチの4000も詰めてますけど
コピーとライト負けてる……(´д`|||)
書込番号:21405768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かないまへんな〜(笑)
昔 がんこなオークさんと こぼくん35さんに
「あれせんかい これせんかい」
ーーーと鍛えられましたからね(笑)
しかしあまり細かい設定はしとりません。
書込番号:21405977
1点

>オリエントブルーさん
ええー
マジですか!
こちらは、そこらへんの数値17-16-16-37 1T 360 で
セカンダリも結構いっぱい詰めて
サードも部分的に詰めて
負けてるw
昨夜、必死に超えようと頑張ったのに〜w
メモリタイミングだけで、cbr15のスコア9上げたのですが・・・
ASUS APEX とかのデーターをベースに詰めるしか無くて・・・・
なかなか難しいデスね
僕もtRFC詰めるデス!!
書込番号:21406136
1点

さて今夜は
まつ王さんが ぶつぶつぼやくので
3600細かい詰めをしてみた。
結果画像の数値で使えるようになりました
ーーが3466とベンチ数値も何ほど変わらず
という事で
ローレテンシーで安定を考慮してやはり3466で
使う事にしました (^_^)
書込番号:21409044
0点

>オリエントブルーさん
ハイクロックって案外スコアは伸びないんですよね
タイミングのほうが案外伸びるかなと
最近は、クロックは上限見えたので、タイミングを頑張って詰めてます〜
とりあえず今のところはこんな感じ
なかなかOCマザーの様に簡単にはいきませぬ・・・・
OCFは結構簡単に詰めれたですけども
書込番号:21409755
1点

こんばんワン!
いやいや 殻割り5.0GHzもなかなかな。
メモリー数値も宜しゅうございます
なんの文句もございません (*゚v゚*)
お楽しみ倒して下さいませ。
寝ます〜おやすみ∠(^_^)
書込番号:21409761
1点

私は高クロックのOCメモリは未だ手に入れるのは先に成りそうでビデオカードの交換の方を先にしたい気持ちがあるけど、
Core i7 7700KのOC設定の見直しで
C States関係も見直しで
Enhanced C-states (C1E) Enabled
CPU C3
Package C State limit C0/C1 C2 C3
だか設定で
1コアアクティブ時53倍
2コアアクティブ時51倍
3コアアクティブ時48倍
4コアアクティブ時47倍
と
CPU load-line Caibration 『Level6』(ASUS Z170 PRO GAMING)
CPU Power Phase Control 『Optimized』
で様子見を。
OCCTを1時間チョイ回したが100℃到達してる・・・殻割りしてないからね。
CPUのオーバークロックは全コアを同じ倍率にする人が多いのだろうか?
書込番号:21414020
1点

こんばんワン!
私めはOCはするが拘りなし適当ですよ。
Ring Ratioも BCLKも触りません。
今回このメモリーだけは たまたまやりましたが
OCは まず面倒くさい(笑)
たまたま低電圧で動くCPUに当たっただけですし
設定も内部倍率50にCore電圧1.260vで
安定して動いたのでしてるのみ。
あとの設定は自動に有効にしているだけ。
ゲームもしませんし 低電圧で気持ちよく
家仕事に動いてくれれば問題なし (^_^)
また省エネも拘っていないので
CIE有効で Cステートなど自動。
殻も割りませんし細かい詰めもしませんね。
その辺のOCの詳細設定については
殻割名人や あおちんさんや まつ王さん
の得意分野でありましょう(笑)
書込番号:21414260
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「G.Skill > F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/11/11 14:08:04 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/05 21:56:23 |
![]() ![]() |
20 | 2017/12/07 23:50:20 |
![]() ![]() |
28 | 2018/04/06 20:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/08 13:59:17 |
![]() ![]() |
18 | 2015/10/06 1:51:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/08/30 0:08:37 |
![]() ![]() |
14 | 2015/08/23 21:45:08 |
「G.Skill > F4-2800C15D-16GVR [DDR4 PC4-22400 8GB 2枚組]」のクチコミを見る(全 103件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





