『BDV-N1WLとの違い』のクチコミ掲示板

2015年10月17日 発売

HT-RT5

  • バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
  • 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
  • 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:310W ウーハー最大出力:140W HT-RT5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

HT-RT5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

  • HT-RT5の価格比較
  • HT-RT5のスペック・仕様
  • HT-RT5のレビュー
  • HT-RT5のクチコミ
  • HT-RT5の画像・動画
  • HT-RT5のピックアップリスト
  • HT-RT5のオークション

『BDV-N1WLとの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「HT-RT5」のクチコミ掲示板に
HT-RT5を新規書き込みHT-RT5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BDV-N1WLとの違い

2016/03/24 12:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5

スレ主 yonkeesさん
クチコミ投稿数:5件

5.1chを購入しようと考えています。
こちらの商品とBDV-N1WLとでは 大きな差がありますでしょうか?
素人なりにメーカー製品ページなどを見て比べてみたのですが、明確な違いがわかりません。
もちろん細かい点については わかるのですが 大きな違いはありますでしょうか?

あとワイヤレスでの音飛びに関しては こちらの方がマシでしょうか?

発売時期のちがい、値段的にも こちらの方が上位機種だよということであれば こちらを購入しようかと考えてます。
何卒 アドバイスをお願いいたします。

書込番号:19723937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/24 15:14(1年以上前)

光学ドライブ内蔵の差が大きいです、細かいことでは4Kスルー対応や無線LAN対応等も。

書込番号:19724314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonkeesさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/24 16:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
使用用途としては 130インチスクリーンにて 映画BD鑑賞のみです。
ブルーレイプレーヤーは持っていますので必要ないと言えば必要ないのですが、
BDV-N1WLには ブルーレイプレーヤーもついてますよね。
それほど機能に大きな違いがないのであれば ブルーレイプレーヤーが付属している BDV-N1WLの方が良いのかな? ・・
と 素人としては考えてしまいます。

ただ こちらの機種のシネマスタジオ9.1chモード というものが魅力的に感じるのですが
誰か当機種をお使いの方で 『素晴らしい新機能ですよ』 って感じていらっしゃる方はいますでしょうか?

書込番号:19724472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2016/03/24 17:47(1年以上前)

私も買い換え検討中なので両機種ともソニーのショールームで見てきました。
音質的にRT5の方が格段に良いですね。  音は価格に比例しています。
現在使用中のシステムのスピーカー配線が邪魔なのでワイヤレスを希望しています。
2機種とも私が試聴した限りでは音飛びは無かったですね。
ターミネーター最新版とトランスフォーマーのBDを持参しての試聴。
130インチなら当然RT5でしょうね。  私もこちらを購入したいと思います。

書込番号:19724661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/24 18:46(1年以上前)

130インチでRT5(バースピーカー)は、如何なものでしょう。。。
フロントLR含めて、センタースピーカーになってしまうイメージですよね。大きさ的に。
ステレオ感とか、音の広がりに懸念が残ります。

私なら、セパレートされたスピーカーを選びますね。
かといって、130インチにBDV-N1WLでも、パワー不足を感じそうです。

予算が許すなら、AVアンプ&単体スピーカーの導入を考えられては?

書込番号:19724817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/24 19:40(1年以上前)

自分の知人は100か120インチスクリーンの下部に設置してますが
サラウンド効果も問題無く違和感も無かったですね。
フロントスピーカーが1mあるので十分だと思います。


>かといって、130インチにBDV-N1WLでも、パワー不足を感じそうです。
 自分もそう思いますね。

書込番号:19724999

ナイスクチコミ!1


スレ主 yonkeesさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/24 23:05(1年以上前)

皆さま ありがとうございます。
こちらの商品に決めました。
まったくの素人なので 今後も色々とアドバイスをお願いいたします。

書込番号:19725856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HT-RT5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リモコンの反応がありません 7 2022/04/23 17:24:44
24bitでの再生 4 2022/04/11 13:51:29
FireTVStick 4Kの接続 2 2021/11/29 13:54:38
5.1chコンテンツだと 5 2021/02/23 15:50:41
ARCでテレビの音がならない 3 2020/12/04 11:48:04
HDMIの接続について 4 2020/10/28 11:47:01
PS5との接続 4 2020/09/22 10:56:08
後継機種は? 0 2020/08/17 18:00:35
セキュアリンク時のウーハーのランプ色 0 2020/06/24 20:07:23
YouTubeとテレビの音量 4 2020/05/07 17:16:41

「SONY > HT-RT5」のクチコミを見る(全 517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HT-RT5
SONY

HT-RT5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月17日

HT-RT5をお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング