『テレビには、なんで外部出力がない?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65Z20X [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65Z20X [65インチ]とREGZA 65Z810X [65インチ]を比較する

REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z20X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 65Z20X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z20X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z20X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

『テレビには、なんで外部出力がない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 65Z20X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z20X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z20X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ189

返信21

お気に入りに追加

標準

テレビには、なんで外部出力がない?

2015/11/26 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

今のテレビは昔のとは違うわけだから、
ビデオレコーダー見たいに、
外部出力端子を搭載して欲しい。
モニター+レコーダー見たいな。

そんなテレビ、既にありましたっけ?

書込番号:19353149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2015/11/26 15:50(1年以上前)

>ビデオレコーダー見たいに、
>外部出力端子を搭載して欲しい。

なんのために?
なにをしたいの?

書込番号:19353203

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/26 16:16(1年以上前)

ダビング10に対応するかしないかの時期にはモニターアウト端子があるTVがソコソコあったんじゃないかな。
現在はアナログ映像出力自体禁止の映像ソースがありますからね。モニターアウト付ける意味もないでしょう。

書込番号:19353240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/26 17:30(1年以上前)

確かに、昔のテレビには付いてるのがあった気がします。
ただ、使い道が(^_^;)

書込番号:19353375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/11/26 17:39(1年以上前)

4K放送をより大画面で楽しみたいから4Kチューナー内蔵テレビから4Kプロジェクターに出力したいというニッチ用途はあると思う。

書込番号:19353400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:896件

2015/11/26 18:19(1年以上前)

それは、メーカー目線ね。
使い方は、ユーザー次第。

確かにニッチだけど、外部出力があると、
有料放送関係で便利に思うユーザーもいる

書込番号:19353494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/26 19:15(1年以上前)

大画面テレビに通常画質で録画したDVDディスクの画像はモードによってはかなりひどい
状態ですよ。
とても録画に向くとは思えないんですが・・・

書込番号:19353649

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2015/11/26 20:19(1年以上前)

この場で、ユーザー目線とかメーカー目線という
言葉を使うのは、的を射てない気がします

映像出力禁止となるソースがあるのが現実なので
アナログ出力は付けても無駄になるし
もしやるならば、レコーダーにHDMIが2系統あるのとコンセプトが同じ、別室のプロジェクターにHDMI出力するとか

でもそういう人は、高価な2系統出力を持ったよりよいプレーヤーやレコーダーに目がいくと思うので、
(それこそユーザー目線)

作り手も、テレビにそこまでやる意味が見いだせないのが実際でしょう

コストに見合わない機能は省かれるのが実際

ユーザー目線で開発した
多機能、高性能なAV機器が売れていたのは昔の話なので




書込番号:19353826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/11/26 23:47(1年以上前)

>それは、メーカー目線ね。
>使い方は、ユーザー次第。
「使い方」との事ですが、具体的な用途を提示しないのでしょうか?
 <そもそも、「テレビ自身で表示が出来る」のに、「出力して別のモニタ等で見る」などの必要があるのですか?

「映像」を取り出そうという思惑しか見えてこないのですが..._| ̄|○
 <「レグザリンク・シェア(サーバー)」にも対応しているので、「他の部屋で見る」なども可能ですし...



ちなみに、ウチの「37Z3500」には、「アナログ出力(デジタル放送録画出力端子)」がありますが、
「レグザリンク・ダビング」が出来ないので、「最終手段用」です(^_^;
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3500/spec.html

書込番号:19354506

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/11/27 11:08(1年以上前)

初期のデジタルチューナー搭載テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)やBSアナログチューナー搭載テレビには
内蔵チューナーの番組のビデオ出力がありましたね。デジタルチューナー非搭載のVHSレコーダーやDVD
レコーダーで番組を録画するための。

テレビと外部モニターやテレビ2台で同じHDMI入力の映像を見るなら、素直にHDMI2分配器買いましょう。

書込番号:19355366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/30 08:11(1年以上前)

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん

自分も利用目的が分かりません。
なんだろう?

書込番号:19363613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/30 16:08(1年以上前)

一般的に外部出力HDMIが欲しい場合は、TVの4Kチューナーで、プロジェクターに出力したいって事くらいですかね。
または、TV接続のHDDに溜めた番組を再生するプレイヤーが無い場合に、やはりプロジェクターに出したい場合などでしょうか。

書込番号:19364615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2015/11/30 20:59(1年以上前)

プロジェクタを使用する場合部屋を暗くしなくてはならないため、
50インチを超えるサイズのテレビをつけながら
というのは無理があると思いますが。

書込番号:19365329

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/30 21:33(1年以上前)

まあ、どちらでもいいのですが、うちはそれが可能です。

書込番号:19365449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2015/11/30 22:40(1年以上前)

無理がある=無理という意味では無いのですが、
アナログ出力が可能なテレビはありましたから
画質にこだわらずどんな見栄えでもいいのなら可能ですね。

書込番号:19365713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/01 20:09(1年以上前)

著作権はともかくとしてアナログ出力できればコピー・フリーだし、
デジタル出力でパソコン表示できれば似たようなことは可能になりますね。

書込番号:19367932

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2015/12/01 22:29(1年以上前)

若干分かりにくいと想いますが
ビデオ端子やS端子で、SDアナログ映像出力した映像には、CGMS-Aという世代管理の為の信号が載ります。
その信号の世代により

映像にネバーコピーの信号が載っていると
それを入力したレコーダーなどは、録画ボタンが押せない。押せてもすぐ解除される。

映像にコピーワンスの信号が載っていると
同様にレコーダは、一度きりの録画は出来るが
ディスクメディアに焼く時など、レコーダー内でムーヴの扱いになる。

アナログのビデオ端子出力が、どんどんなくなっているのは、これらの世代管理も施さなきゃならなくなるので、コストダウンの為にも、メーカーはつけなくなったのではないかと想います。

書込番号:19368453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KaZu//さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/04 03:18(1年以上前)

タイムシフトの映像をプロジェクターや別の部屋で見るために
HDMIの出力はあってもいいと思うが・・・
もちろん、その時はregzaの画面はoffで

でも、dlna対応のメディアプレーヤーがあればいいのかな?

書込番号:19374485

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/12/05 04:07(1年以上前)

>でも、dlna対応のメディアプレーヤーがあればいいのかな?
そうです。
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/function.html#regzalink_share

唯一「DTCP-IP対応のDLNAクライアント」という制約は有りますが、
今の状況から考えると、「映像出力端子」と比べ、大分敷居は低くなったと思いますm(_ _)m


確実なのは「PS3」辺りでは無いでしょうか?(^_^;
「REGZA」−(LAN)→「PS3」−(HDMI/RCA)→「プロジェクタ等」

書込番号:19377036

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/12/27 23:03(1年以上前)

言ってやったんですよ、4KありきのTOSHIBAの馬鹿に。
あんたもたまには、いいテレビのネタを画面キャプチャーして、SNSとか貼り付けたいと思わないのか?と。
なんの為に、リモコンに静止ボタン付いてんだよ。

じゃああれだな!スマホで画面画面斜めになりながら、周りのゴミや自分のブサ面写り込み、カシャって取って呟きか。

まぁーそうですね← 死ねカス カスタマー

書込番号:19439779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fxuさん
クチコミ投稿数:26件

2020/12/12 10:01(1年以上前)

先日、バックライト制御基板のLconが壊れて画面が映らなくなりました。 懐中電灯で画面を照らすと画像が動いているのが解る状態でした このTVじゃないとタイムシフトも録画したHDDも見れません。こんな時にHDMIの外部出力が必要と思いました。

書込番号:23844120

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/12/12 20:47(1年以上前)

>fxuさん

>このTVじゃないとタイムシフトも録画したHDDも見れません。

「レグザリンク・シェア」は設定していなかったのでしょうか?
設定していれば、他のDLNA対応テレビから再生は出来ると思いますが...

「タイムシフトマシンの番組」は、「タイムシフトリンク」に対応しているレグザなら、番組表表示で再生も...

書込番号:23845261

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z20X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z20X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 65Z20X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング