REGZA 50Z20X [50インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
少し前からNetflix 等のネットワークが突然使えなくなりました。タイムシフトマシンは正常に使えてます。東芝に問い合わせして切り分けを行なったところタイムシフトマシンを切り離したところネットワークは繋がりました。再度繋げると又ネットが繋がりません。ちなみに外付HDDはアイオーデータです。東芝とアイオーデータに聞いたところ原因は分かりませんでした。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:21694901
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「レグザリンク・シェア」の設定はどうなっていますか?
後、「テレビのリセット」はしましたか?
<「テレビの初期化」では無いです(^_^;
書込番号:21696888
2点

名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます。設定及びリセット等は電話で東芝の相談員の指示通り行ったのですが駄目でした。
なおこの現象は設定等なにもいじってない状況から突然不具合になりました・・・。
書込番号:21697374
0点

>パリキタさん
切り分けはともかく、東芝は、タイムシフトマシン機能とネット接続機能が両立できない事に対して、どのような見解を言っているのでしょうか?
書込番号:21697408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ご意見ありがとうございます。東芝もアイオーデータも自社製品に関しては問題無いといってます。HDDも東芝製だと東芝に強く言えると思うのですが・・・。
書込番号:21697449
0点

>パリキタさん
私ならまずはアイオーと話をして、東芝はテレビに問題ないと言っているから、という事で、外付けHDDを交換してもらいます。
その上でダメだったら、今度は東芝のサービスに話をします。東芝へは、テレビに問題ないことを証明するために、東芝純正HDDを持ってきて、正常動作することを確認してほしい、とお願いします。
それで動くようなら、アイオーの方は返品して東芝に買い換えるか、ですね。
でもこれまでこのような話は聞いたことがないので、HDDを変えたら直るか(HDDの不具合)、テレビに純正HDDつけても結局ネットが繋がらなくなる(テレビの不具合)かのどちらかではないかと思います。
書込番号:21697686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
アイオーデータの説明によると
@TVからLANケーブルを外すと録画ができる。
AHDDとネットワークはなんら関連性はない。
以上のことよりHDDに不具合があるとは思えない。
ということでした。
高いけど東芝のHDD買おうか迷ってます・・・。
書込番号:21697755
0点

>パリキタさん
既にアイオーに話をされてるのなら、次は東芝にテレビを見させたらいいのでは?
少なくとも彼らは、純正HDDでテレビは問題なく動く、テレビの基板には問題ない、という確認はしてないのですよね?
ともかく東芝は、ネット繋いだ状態で純正HDDを繋いで動作することを証明するする義務があると思います。
以前もHDDでクレームを言ったら、東芝のサービスが純正HDDを持ち込んで検証したというクチコミは見ましたよ。
純正を買っての動作検証をユーザーが自腹で行う必要はありません。ほとんどのユーザーはアイオーのHDDで、ネットも録画も両立できているわけですから。
書込番号:21697862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
東芝に話ししてみます。保証期間は関係あるんでしょうか?
書込番号:21697889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パリキタさん
Z20Xですと保証は切れてますかね?もし基板交換等修理になる場合は保証規定に従って、となると思います。
書込番号:21698011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおこの現象は設定等なにもいじってない状況から突然不具合になりました・・・。
???
「タイムシフトマシン」が利用出来る設定はしているのですよね?
「通常録画用USB-HDD」は接続していないのでしょうか?
<出来れば、接続している「USB-HDD」の型番を書いて貰えると、他に使って居る方の情報も得られると思いますm(_ _)m
「タイムシフトマシンを使える様にしてから設定は変えていない」と言っても
「テレビを使っている」なら、何が起きるかは予想出来ませんm(_ _)m
<「タイムシフトマシン用USB-HDDの不具合」やケーブルが原因の場合も...
「テレビのソフトウェアのバージョン」は最新でしょうか?
<http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_z20x.html
書込番号:21699086
1点

>名無しの甚兵衛さん
・アイオーデータのHDDの型番はAVHD-ZRC5です。
・「タイムシフトマシン」が利用出来る設定はしています。
・「通常録画用USB-HDD」は接続して正常に使えてます。
・ケーブルは調べてませんが接続するとタイムシフトは使えるので大丈夫かと思います。
・「テレビのソフトウェアのバージョン」は最新です。
書込番号:21700617
0点

レグザのネットワーク接続は「Wi-Fi(無線LAN)」ですか?
そうなると、「ケーブルからのノイズ」なども気になる所になりますm(_ _)m
<「Wi-Fi」の場合、「有線LAN(LANケーブル接続)」での確認はされていますか?
ケーブルを繋ぐだけでは無く、設定も「有線」になっていることを確認して下さい(^_^;
多分、多くの人が両方を利用出来ているハズなので、パリキタさんだけの「固有ケース」と思われますm(_ _)m
ちょっと気になったのが、はじめの書き込みにある、
>少し前から
というと、その前は正常にネットワークも利用出来ていたのですよね?
その「少し前」に何をしたのでしょうか?
<レコーダーを繋いだとか、USB-HDDを追加したとか...
書込番号:21701192
2点

>名無しの甚兵衛さん
設定は「有線」になっています。
使えなくなったのはいつも通り使えてOFFにして翌日ONにしてから急にNETFRIXが繋がらなくなり
調べたところネットワークが繋がらなくなりました。
レコーダーを繋いだとか、USB-HDDを追加したとか、設定変更したとかははないです。
書込番号:21702899
0点

>レコーダーを繋いだとか、USB-HDDを追加したとか、設定変更したとかははないです。
そうですか..._| ̄|○
そうなると、原因を掴むのは難しいかも知れませんねm(_ _)m
<メンテナンスモードでエラーカウンタを確認してもどこまで判るか...
>設定は「有線」になっています。
例えば「Wi-Fi」に変更することは可能でしょうか?
<後、切り分けられる点はこれくらいかも知れませんm(_ _)m
書込番号:21704239
0点

>名無しの甚兵衛さん
「Wi-Fi」に変更することは可能でしたがやはりだめでした。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:21705126
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/26 8:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/26 23:46:22 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/11 18:06:47 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/23 12:30:14 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/24 22:22:00 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/06 17:18:48 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/29 22:02:16 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/17 20:09:03 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/10 16:53:23 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/16 23:13:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





