D500 16-80 VR レンズキット
- 最上機種「D5」と同じ153点AFシステムと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデルとなるデジタル一眼レフカメラ。
- 約10コマ/秒の高速連続撮影にくわえ、連続撮影時のファインダー像の見やすさを実現。動きが速い被写体でも容易に追い続けることができる。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が付属。
<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 16-80 VR レンズキット
現在、サーキットでの撮影や風景をメインにD7500を使っております。
だいぶ価格が落ち着いてきたこととAFの食いつきに不満が出てきたことから、D500が気になってきました。
D7500からの買い足し(D7500はサブ行き)で、AF性能の差は感じられますでしょうか?
フォーカスポイントが増えた事による恩恵やAFの食いつきについて教えて下さい。
ダブルスロットや連射性能は必要性を感じていないため、買い足し理由から除外しています。
望遠はsigma 100-400mmをメインに使用しております。
キットレンズの16-80も気になってます。
以上、宜しくおねがいします!
書込番号:23353880
12点

>おいしいお蕎麦さん、こんにちは。
>AF性能の差は感じられますでしょうか?
間違い無く、感じるでしょう。
>フォーカスポイントが増えた事による恩恵やAFの食いつきについて教えて下さい。
動き物に対するAFの食い付きは、素晴らしい物が有ります。
D850と同等、この上はD5、D6しか有りません。
16-80、これも良いレンズです。
DX唯一のナノクリで、ヌケ感が違います。
D500レンズキット、行っちゃて下さい。
被写体がサーキットや風景なら、絶対に後悔しません。
書込番号:23353912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おいしいお蕎麦さん
D500は、伊達ではありません!
買って後悔する方は、D5とか使用するほんの一握りのプロの方々では???(;'∀')
購入するなら、D500レンズキットをおすすめします。
レンズは、サーキットでの活躍は期待薄かもしれません。
しかし、風景では満足のいく写真がとれることでしょう!
間違いありません!!
連射性能、購入したら知らないうちに感動して使いまくってしまうかと思います。
特に、動きものはなおのこと!!
シャッター音も良し!シャッター切ってる!!感は、ハンパないです。(o^―^o)ニコ
D7500はサブではなく、D500の2台持ちにしよう!!というくらい感動するかと思います。
書込番号:23354169
7点

おいしいお蕎麦さん
スレ主様、D7500で素晴らしい作品!!
純正のレンズを購入するのも検討されてみては???
もちろん、AFはDXフラッグシップモデルのD500の圧勝ですが。。。
ゴーヨンとかいいでしょうね!
あっ!桁が違ってました。笑
書込番号:23354513
3点

飛びもの等は殆ど手を出さないので、何ともですが、
神輿などのイベントに於いては、外さない安心感はあります。
16-80mmについては、最初の試写でヲイヲイ!!!こりゃ大変。
てことで、D500/D7500のボディキャップレンズは両方共に16-80mmでして。
書込番号:23354541
1点

>wanco810さん
やはり食いつきも素晴らしいものでしたか、、、
もう手が出てしまいそうです。
D5,D6が気になってしまいますが、まず触れないほうが幸せでしょうね笑
書込番号:23354743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GNT0000さん
作例のようにサーキットでも近距離から撮ることも少なくないので、キットレンズもサーキットで力を発揮して貰う予定です!
シャッター音は気にしていなかったですが、動画で見てみると確かに癖になりますね!
D5002台持ちは敷居が高すぎます^^;
書込番号:23354748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
純正レンズも是非とも手にしてみたいものですが、中々手が出ないです^^;
とりあえず、今の持ってるレンズで撮れないな画が欲しいなって思ったら検討してみます!
書込番号:23354754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
外さない安心感は大切ですよね!動体で歩留まりが改善するのは非常に魅力的です。
16-80mmがボディキャップとは贅沢な!笑
手にしたことがないので一度使ってみたいですね
書込番号:23354757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいしいお蕎麦さん
こんにちは。
作例お見事ですね!
さて、D500のAF性能ですがピカイチです。
私もシグマ100-400.使ってました(過去形)。
唯一無二のライトバズーカは旅行とかで重宝しますよね。
ただAFが純正レンズに比べると少し遅いタイプなので、
D500の性能を引き出せないかなぁって思います。
作例が素晴らしいのでそれを補えるテクニックはお持ちかとは思いますが、
D500のポテンシャルを活かすならば、
純正70-300や80-400などのレンズをお勧めします。
標準は16-80がとにかく素晴らしいです。
本当に万能選手。
レンズ単体だとAFもさほど速い方ではないですが、
D500との相性がメチャクチャ良いのです。
例えば、
飛んでいるホタルを狙おうとするシーン。
D850に24-70Eだとなかなか合焦しないのに、
D500に16-80はスイスイと食い付きます。
ウソだろーって思いたくなりますよね、
値段は倍くらい違うわけですから。
でもこの辺はスペックでは現れない、
この組み合わせの凄さだなぁって思います。
書込番号:23354895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいしいお蕎麦さん
おはようございます。
D500レンズキットには、全く不満を感じていません。
勿論D7500も良いカメラなのですが、D500は当に相棒という感じです。
ただ、もんデブーさんが言われているように、レンズにも影響されます。
D500を買われた後に不満が残るようでしたら、レンズにも目を向けて下さい。
書込番号:23354921
2点

おいしいお蕎麦さん こんにちは
カメラの場合 使い慣れた機材の方が使いやすい事も有るので D500に変えたらすぐにD7500より使いやすいかは判断難しいのですが 連射速度が速いと言う事は 単写でもシャッター切った次のシャッターチャージが速くなると言う事ですので D7500よりはレスポンスが良くなると思います。
書込番号:23355163
3点

>もんデブーさん
相性抜群とは、、、なんとも購入意欲をそそられますね。
購入の際には16-80mmも同時に購入することはもう確定です!
やはり純正レンズとの組み合わせでないと本来のポテンシャルは引き無いのですね。
ちなみにAF-P 70-300mmはDX専用とFX対応の2種類があったとの認識ですが
みなさんがおしゃっているレンズはどちらのことを指しているのでしょうか?
書込番号:23355342
1点

>埼玉ニコンさん
やはりボディをいいもの使ってしまうと、レンズの性能に依存してしまうものなのですね。
まずはボディのみいいもの使ってみてまた不満が出てきたら純正レンズを検討してみるのも良さそうですね!
書込番号:23355347
1点

>もとラボマン 2さん
御回答有難うございます。
操作性には基本的にはD7500と変わらず問題ないと思っております。
なんなら、ジョイスティック追加や操作系が左肩に集中しているため、更に使いやすくなるのではと!
単写ではD7500に不満なかったですが、更にレスポンスが上がるのですか・・・
確かに店舗で触ってみたときにレスポンスが良かった気がします、魅力的ですね!
書込番号:23355356
1点

>おいしいお蕎麦さん
私がお勧めした70-300はFX用になります。
お店で試してみてください、
と言いたいところですが、今はそのタイミングではないですね。
作りもしっかりしてますし、
何よりAFがスッスッと気持ち良く合います。
ライトバズーカは一瞬迷ったり行きすぎて戻ったりしますが、
純正はそれがなく狙った場所に確実に合焦してくれますよ。
(予算が許されるのでしたらもっと速いレンズもあります)
100mm(実質150mm)短くなりますが、
ミニサーキットがメインであれば十分かと思います。
それよりもAFとVRの精度の高さによる機動力が上回ると思います。
多分作例は置きピンではないかと思うのですが、連写で楽しめる筈ですよ。
また、将来ボディもFXに移行される際にも使えるのもメリットです。
DX70-300は入門レンズです。
試したことはありませんがD500のAF追従の高速連写に、
レンズが付いていけないのではないかと思います。
ニコンはエントリーモデルにも手を抜かないメーカーですが、
DX70-300でしたらライトバズーカの方が断然魅力的です。
と言うことで、
おいしいお蕎麦さんの腕前でしたらFX用をオススメします。
書込番号:23356708
1点

おいしいお蕎麦さん 返信ありがとうございます
>更にレスポンスが上がるのですか・・・
後一つ書き忘れましたが ミラーの動きが速くなると言う事は シャッターを切った時 ファインダーのブラックアウトする時間が短くなると言う事ですので 動き物撮影するには有利になると思いますよ。
書込番号:23356963
1点

>もんデブーさん
D500の購入はほぼ確定として望遠レンズを追加するか迷いどころですね。
・手ブレ0.5段
・テレ側F値
・スイッチ類
・レンズ構成
DXとFXで異なる点はこれぐらいでしょうか?
将来的にFX機に移行はまずないと思うため、オーバースペックかなと思い非常に迷ってしまいます。
ただ、D500を使うとなるといいものを使ってしまうのも難点ですね笑
photohito等で作例を見て、のんびり購入を考えたいと思います。
書込番号:23357419
0点

皆さんたくさんのご意見有り難うございました。
背中をたくさん押して頂き、本日注文いたしました。
ただ、背中を押されすぎて純正レンズも欲しくなってしまい困っています笑
書込番号:23358099
6点

ご注文おめでとうございます。納品が楽しみですね。
久しぶりに価格見たらレスできそうなクチコミがあったので、今更ですがレスさせてください。
私もD500で主にバイクのレース撮影を楽しんでいますが、D500良いです。
気にされていたAFの食いつきも申し分ないです。AF-onでスッと合います。早いです。
D3と併用することもありますが、技術の進歩を感じます。
また、動きものにはブラックアウトの短さも重要ですが、この点も優秀だと思います。
今年はレースも中止や延期が発表されていますが、再開したらお互い楽しみましょう!
参考に昨年の八耐で撮った写真上げときます。
書込番号:23376764
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 16-80 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2021/02/25 22:51:08 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/24 23:15:09 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/14 12:19:53 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/06 20:12:31 |
![]() ![]() |
20 | 2021/02/03 7:06:33 |
![]() ![]() |
30 | 2021/01/26 22:58:13 |
![]() ![]() |
30 | 2021/01/28 11:39:11 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/31 10:51:48 |
![]() ![]() |
21 | 2020/12/26 12:44:04 |
![]() ![]() |
10 | 2020/12/18 18:53:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





