HD 800 S
- 中音と低音の再現力を高めたヘッドホン。「XLR4シンメトリカルケーブル」が付属し、接続性にもすぐれている。
- 「アブソーバーテクノロジー」により、共鳴を吸収し周波数応答の不要なピークを回避、どの周波数域でも音楽の細かなニュアンスを味わえる。
- 独自の大型トランスデューサー・システム(56mm)を搭載したほか、特許取得済みのダイヤフラムが、高周波帯域で起こりやすいひずみを最小限に抑制する。



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S
オーディオ初心者ですので,
多々間違いのある書き込みかとは思いますが,
ご容赦ください。
再生環境
PC→iDefender→audioquest cinnamon→HD-DAC1→HP(ANANDA,DT1990pro)
HD800Sなどヘッドホンの場合,パワーのアンプが必要であると思うのですが,
私のような環境の場合,
DACとHPの間にヘッドホンアンプを噛ませると良いのでしょうか?
若しくは,DAC自体をよりパワーの出るものに置き換えた方が良いのでしょうか?
これから,HD800S以外のヘッドホンの使用も視野に入れております。
是非,ご教示お願い致します。
書込番号:23461131
1点

>若しくは,DAC自体をよりパワーの出るものに置き換えた方が良いのでしょうか?
HD-DAC1は、DAC兼ヘッドホンアンプで、DAC自体にパワーとか無いです。
現在ので、どんな音が出るかも分からないんだから、まずは聴いてからでは?
オーディオは考えても、どんな音かは分かりません、視聴して経験しましょう。
書込番号:23461397
1点

>うに子さんさん
聴いてみるのが一番ですが、
単にアンプを追加となるとスペースの問題があります。
また製品も限られるので、
HD-DAC1のDACにこだわらないなら、
USB DAC搭載ヘッドホンアンプを買い替えするのが良いと思います。
どうしてもアンプ追加というなら、
HDVA800やP-750uなどが候補になるかも知れません。
USB DAC搭載アンプなら、
HDV820、TA-ZH1ES、Nu 1、Pro-iDSDなどが候補になるかと思います。
ヘッドホン自体が高級な商品なので、
それに釣り合い且つ視聴しやすいのは
上記製品が候補になるかと思います。
iFi-audioの製品を使っているので参考に記載します。
以前HD800Sを所有していたのですが、その時はiFi-audioのPro-iDSDを私は使用していました。
この製品はUSB DACだけでなく、
LANを使った再生も可能なネットワークプレイヤーとしても機能します。
出力も申し分なく、HD800Sを鳴らし切るには十分です。
また音色もソリッドステートや真空管など3つから選べ、フィルターやアップサンプルもあるので、色々と調整が出来て音色を調整できますし、遊べます。
また多機能ではありますが、
サイズもコンパクトなのでデスクトップには良いと思います。
スピーカー再生にも使えるので、拡張性もあります。
視聴可能なら、
まずは同じメーカーのHDV820を視聴して、
聴き比べるのが良いと思います。
HDV820はHD800Sには合うが、
他のヘッドホンてはイマイチといった感想も見たことがあるので、
視聴の際は複数のヘッドホンで聴いたほうが良いかも知れません。
安い買い物ではないので、
色々と聴いてみて下さいね。
最後に、こちらのブログも参考にしてみて下さい。
私も購入の際に参考にさせてもらいました。
https://sandalaudio.blogspot.com/2017/12/hdv820.html?m=1
良い製品に巡り合えると良いですね。
書込番号:23461818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Musa47さん
返信有難うございます。
>HD-DAC1は、DAC兼ヘッドホンアンプで、DAC自体にパワーとか無いです。
言葉足らずでしたね,アンプのパワーということですね。
>現在ので、どんな音が出るかも分からないんだから、まずは聴いてからでは?
仰る通りだと思いますが,
HD-DAC1では役不足だという書き込みを見ましたので,
気になった次第です。
書込番号:23462196
0点

>アッツゥ〜さん
返信,ご提案有難うございます。
大変参考になります。
>HDV820、TA-ZH1ES、Nu 1、Pro-iDSDなどが候補になるかと思います。
候補的にHDV820,Pro-iDSDを選定しようかと思っております。
TA-ZHE1ESは少し気になったことはありましたが,ドンシャリ傾向な音だということで
少し避けていました。
実際に試聴してみたことはないので,どうなのでしょうかね。
>安い買い物ではないので、
色々と聴いてみて下さいね。
そうですね,じっくり検討してみますね。
書込番号:23462215
0点

>うに子さんさん
Pro-iDSDを候補にいれてくれたんですね。
私も以前同じようにHD800S用のUSB-DACアンプで悩み、
結果Pro-iDSDを選びました。
HDV820はアップサンプリングなどの機能がなく、
発売日も2017年と少し古いのに価格は据え置きだったので、
候補から外しました。
TA-ZH1ESは価格や機能そして豊富な接続端子があり、
機能面では良かったのですが、
HDV820もそうですがデザインが好きになれませんでした。
好みもあるので一概には言えませんが、
目で楽しむには向いていなかったのと、
やはりドンシャリという先入観が足を引っ張りました。
Pro-iDSDで唯一不満な点を上げるとすると、
バランス出力端子が2.5mmでXLR端子ではなかった点ですね。
変換器を使えばバランス接続での視聴も可能ですが、
アンプとヘッドホンの間に一つ余分なものを入れることになるので、
私はアンバランス接続で聴いていました。
現在はアンバランスでの視聴だと思いますので、
バランス接続で常に聴きたいとなると、
マイナス点になるかと思います。
プラス点はやはり真空管とトランジスターモードで、
音色の違いを楽しめる点にあります。
この点は他の製品には無い特徴なので確認して頂きたいです。
また私はスピーカー再生もするので、
オールインワン複合機であることもプラスになりました。
紹介したブログには異音の不具合が記載されていますが、
プログラムの更新で直したのか、
私が使っていた時に異音はありませんでした。
以上、私事で申し分ありませんが、
ご参考になればと思い、コメントさせて頂きました。
製品購入した際には、ご報告頂けると幸いです。
書込番号:23462837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はHD820をTA-ZH1ESで4.4mmのバランス駆動にて使用しています。
今までに他のアンプも幾つか試しましたが、このアンプが特にドンシャリとは思いません。
駆動力が高く、音場がとても広い機種で、好き嫌いはあるでしょうが電子制御によるエフェクト機能が結構あります。
これらは抵抗あるなら使わなければよいだけですが、これも先入観ではなく一度は試した方が良いと思います。
このレベルのアンプ(複合機)を本気で購入検討されるのであれば実際に試聴して比較することを惜しまない方が良いと思いますよ。
書込番号:23463483
1点

>とりあえず…さん
返信,有難うございます。
そうなのですね,店頭に出向く際はTA-ZH1ESでも試聴をしてみようと思います。
他のヘッドホンとの相性はどうなのでしょうか?
>このレベルのアンプ(複合機)を本気で購入検討されるのであれば実際に試聴して比較することを惜しまない方が良いと思いますよ。
ですね,どれも高額なものには違いありませんから,
聴かずに選んでしまうのは,危険ですね。
試聴してから選びたいと思います。無論,他のアンプに惹かれてしまう可能性もありますしね。
書込番号:23463722
0点

>うに子さんさん
フジヤエービックでラックスマンの最新ヘッドホンアンプの視聴会があるようです。
常時展示しているヘッドホンアンプも視聴できると思いますので、お近くなら行ってみると検討の参考になるかと思います。
詳細は以下サイトを確認してみて下さい。
https://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=54892
書込番号:23470513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アッツゥ〜さん
地方在住ですので少し厳しいですね・・。
ですが,わざわざご連絡有難うございます。
書込番号:23470892
0点

>Pro-iDSDを選定しようかと思っております。
Pro iDSDは2.5mmモデルから,4.4mmモデルに切り替わりますょ。
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202006/10/21747.html
俺らのPro iDSDも2.5mm版ナノで,少しの価格で4.4mm版へのバージョンアップサービスをして貰いたい処。
4.4mmバージョンは大分前から本家のWebに出てましたが,漸く国内デビュをさせましたね。
書込番号:23471707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゼンハイザー > HD 800 S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 21:58:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 17:42:55 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/23 13:16:06 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/02 9:21:06 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/22 23:09:11 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/09 13:44:53 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/31 13:10:30 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/27 12:54:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/25 3:25:27 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/05 20:16:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





