『ドラレコ購入』のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

ND-DVR10

フルHD録画に対応したディスプレイ一体型ドライブレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:標準 ND-DVR10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

『ドラレコ購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドラレコ購入

2017/02/12 11:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:54件

初投稿です。
宜しくお願いします。

現在、新型CX-5の納車待ちです。
納車の際、ディーラーにてドラレコを取付けてもらうため、情報収集中です。
購入の際の優先度は
 ・モニター画面、記録画質が綺麗
 ・録画画像をPCで簡単に見られる(使用PCはwindos10)
 ・駐車録画が長い(シガーソケット接続はせず、バッテリーに接続予定)
です。

購入を考えているのは、パイオニアのND-DVR10かケンウッドのDRV-610です。
(通勤時間は車で片道45分)
ケンウッドのDVR-610にCA-DR150を付ければ長時間録画可能ですが、設定の為バッテリーあがりが不安です。
(ユピテルのOP-MB4000+OPVMU01も可能らしいのですが、バッテリーの負担を考えると不安です)

本体での駐車録画時間が約50分のND-DVR10が最候補なのですが、他に良い機種・方法はありますでしょうか?

本当は駐車録画時間が長いのが良いですが、皆様の意見を拝見していると、現状では難しいのかなと考えてます。
なので本体録画が長いND-DVR10を考えてます。

皆様の意見を頂戴したいです。

書込番号:20651390

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2017/02/12 12:56(1年以上前)

優柔不断初段さん

内蔵されたバッテリー駆動での録画は厳しいのではと思います。

何故ならND-DVR10の内蔵バッテリーが満充電になるには、充電時間が約3時間も掛かるからです。

この3時間掛けて満充電にした状態で約50分間駐車監視出来るのですが、毎回3時間も走行されますか?

又、ND-DVR10の内蔵バッテリーのリチウムイオン電池が劣化すれば、駐車監視出来る時間も当然ながら短くなります。

以上の事から↓の私のKNA-DR350のレビューの電圧監視機能付電源直結ユニットOP-VMU01+電源直結コードOP-E755を使用された方が現実的だと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab

つまり、OP-VMU01+OP-E755の組み合わせでDRV-610に接続して、1時間とか2時間といった短時間の時間設定で駐車監視するのです。

短時間の駐車監視なら車のバッテリー上がりの心配も少なくなりますしね。

書込番号:20651678

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/02/12 14:38(1年以上前)

>優柔不断初段さん
こんにちは。

結局、DVR-610にしても現状で一番使える駐車録画って、常時電源を使用して
・エンジンオフでも常時録画
・目一杯容量があるSDを使って設定1でセンサー録画(128GBで容量60分ぐらい、1回20秒として180ファイルぐらい?)
と言う手段しかないでしょう。
この場合、DVR-610とOPVMU01でやれるとおもうのですが。

ND-DVR10は駐車録画に入るルールが電源供給の停止だけなので、これで長時間の監視をしようと思ったら
常時録画しか方法は無いでしょう。

私的には、DrivemanGP-1 GP-1STDを使って、
http://kakaku.com/item/K0000882996/
低FPSで常時録画した方が良いのかな?と今現在は思っています。
低FPSだと画像はカクカクしますが、その分長時間記録できます。
さらにこれだと、常時電源ユニットも同梱です。
画質もDVR-610なんかよりも良いですよ。
ただし、タイマーが短く設定できる点は良いのですが、カットオフ電圧が11.8Vだけという点はリスクではあります。

書込番号:20651920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2017/02/12 16:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

初めまして。
早々のお答え、分かりやすく有難うございます!

返信の仕方に戸惑いまして遅れてしまいまいた。

>何故ならND-DVR10の内蔵バッテリーが満充電になるには、充電時間が約3時間も掛かるからです。
>この3時間掛けて満充電にした状態で約50分間駐車監視出来るのですが、毎回3時間も走行されますか?
>又、ND-DVR10の内蔵バッテリーのリチウムイオン電池が劣化すれば、駐車監視出来る時間も当然ながら短くなります

充電時間が3時間ですか!調査不足でした。
また、バッテリー電池が劣化すれば、確かに短くなりますよね。
しかも、住んでいる地域は氷点下になりますから尚更ですね。

>つまり、OP-VMU01+OP-E755の組み合わせでDRV-610に接続して、1時間とか2時間といった短時間の時間設定で駐車監視するのです。
短時間の駐車監視なら車のバッテリー上がりの心配も少なくなりますしね。

ユピテルは1時間、2時間と設定出来るんですか?
勉強不足で申し訳御座いません。
OP-VMU01+OP-E755の組み合わせでにDRV-610かND-DVR10を接続すれば良いのですね。
その場合、DRV-610とND-DVR10はどちらがお勧めとかありますか?

度々恐れ入ります。


書込番号:20652207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2017/02/12 16:38(1年以上前)

>ぼーーんさん

こんにちは。
早速の回答感謝します。

>この場合、DVR-610とOPVMU01でやれるとおもうのですが。
スーパーアルテッツァさんにも教えて頂きました。
これで決めようかなって思いました。

>私的には、DrivemanGP-1 GP-1STDを使って、
低FPSで常時録画した方が良いのかな?と今現在は思っています。
低FPSだと画像はカクカクしますが、その分長時間記録できます。
さらにこれだと、常時電源ユニットも同梱です。

無知で知りませんでした。
しかも常時電源ユニットも同梱とは助かりますね。
早速HP覗いてみます。

>カットオフ電圧が11.8Vだけという点はリスクではあります。
バッテリーに詳しくはないのですが、容量が11.8V以下まで作動するってことですよね?
バッテリーあがりは勘弁なんで悩みますね。

検討してみます。
有難うございました。





書込番号:20652248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/02/12 20:08(1年以上前)

>バッテリーに詳しくはないのですが、容量が11.8V以下まで作動するってことですよね?

いえ、11.8Vで録画がストップすると言う意味です。
ただ、11.8Vって、バッテリー的にはかなりやばい電圧なんです。
一方、OPVMU01は12.2Vの設定が出来るのでその点は安心なのですが。

書込番号:20652925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2017/02/12 20:17(1年以上前)

優柔不断初段さん

ユピテルのOP-VMU01は下記のような電圧設定と時間設定が可能です。

・電圧設定:11.6V、11.8V、12.0V、12.2V

・時間設定:使用しない、0.5時間、1時間、2時間、3時間、4時間、6時間、12時間

これなら車のバッテリー上がりの心配もなさそうです。

それとDRV-610とND-DVR10なら、私ならDRV-610の方を使用すると思います。

書込番号:20652948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2017/02/12 21:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ぼーーんさん

お二方から助言頂き、何となくまとまりました。

当初はパイオニアでしたが、

本体+コード:ケンウッド:DRV-610+ユピテル:OP-VMU01+OP-E755
(DrivemanGP-1 GP-1STDも良さそうですが、今回は画面が大きいケンウッドにしようと思ってます)
電圧設定:12.2V (11.8Vがやばいとお聞きしたので)
時間設定:1or2時間

バッテリーには厳しくはないかな?と思いますが・・・。
ディーラーで取付けてもらいますが、ケンウッド+ユピテルで接続出来るかは不安が残ります。

納車が3月中旬〜下旬なので、今月決めて来月頭にディーラーに持っていきます。

お二方に感謝します!
有難うございました。

書込番号:20653293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/02/12 22:02(1年以上前)

OP-VMU01+OP-E755で行くなら、
あと、エーモンのシガーソケットメスが必要かな?
まあ、その辺りはディーラーで取り付けてもらえるなら言ってくれるでしょうが。

書込番号:20653305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2017/02/12 22:07(1年以上前)

>OP-VMU01+OP-E755で行くなら、
>あと、エーモンのシガーソケットメスが必要かな?

ソケットメスは不要だと思います。

書込番号:20653326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/02/12 22:19(1年以上前)

あ、勘違い。

OP-VMU01+DRV-610と思ってました。
OP-E755で5V変換してくれるので、シガーソケットメスは不要です。

失礼しました。

書込番号:20653388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2017/02/12 22:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ぼーーんさん

接続に関するフォロー有難う御座います!

本体+コード:ケンウッド:DRV-610+ユピテル:OP-VMU01+OP-E755
ソケットメスは不要

これでほぼ決めました!

書込番号:20653408

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ND-DVR10
パイオニア

ND-DVR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

ND-DVR10をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング