ATH-E40



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-E40
当機の基本的鳴り方はボーカルイメージが頭内に入り込む,高い遠いタイプのモデルですね。
其の為,CKR90&CKR100のボーカルイメージを低く近く,口許付近へ引き込んで来るタイプと違います。
ま〜,此の高さ違い,サウンドステージ違い,音場違いを認識出来て居る方はそう多くないので,気付くリスナさんは少ないでしょう。
書き込み番号[19795457]の嘆きのくだりが,此の製品の特徴を際立たせて居るかな〜。
書込番号:20009243
2点

サウンドステージ,音場が高くて遠くて,更に狭いし。
且つ,歌い手さんのイメージが低いポジション,口許付近へ降りて来ない。
中高音域のシャカシャカ鳴らすシーンは,CKR100の大人しい鳴らし方に対して際立ち五月蝿く鳴らします。
ですが,CKM1000&CKW1000ANVクラスの粒子の細かい鳴り方はせず,上品さに欠けた印象すね。
また,低音の立体的な張り感が上位のモデルと比べて足りなく,軽い印象。
ま〜,業務系に位置付けされたモデルですから,五月蝿いシャカシャカ調の出方を上品に抑える様な出方はしませんね。
で,此の辺りの出方をCKR100辺りと比べて居るのかな?
と,CKR100辺りとの決定的な違いは,此方のサウンドステージ,音場は狭くて遠い音を鳴らす事すね。
書込番号:20010940
3点

基本的鳴り方スタイルは高くて遠いタイプで,空間は狭いモデルですが,基本的鳴り方スタイルが低い近いタイプの,赤ハウジングのIM70と比べて明瞭で,ボワ感少なく,テクニカ機にて,サウンドステージ,音場感違いの一品をチョイスするなら善い選択すかね。
で,高い遠いサウンドステージ,音場を創る当機辺りで,パイノーラル音源を聴いて視ると善いでしょう。
上方の,高い方向にサウンドステージを創るパイノーラル音源は,サウンドステージを低い近いポジションへ持って来る機種達じゃ空間歪みが大きく鳴ってしまい聴き難い。
高いポジションへ出て来てしまう音源には,高いポジションにて鳴らして聴かせるタイプの製品達が,似たモノ同士で空間歪みを大きく出さず合いますょ。
書込番号:20016449
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-E40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2023/09/06 17:56:49 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/06 20:13:55 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/28 11:11:21 |
![]() ![]() |
8 | 2016/04/25 20:52:55 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/21 19:30:58 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/04 8:49:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





