EOS-1D X Mark II ボディ
- 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
- ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
- 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
はじめまして
高いカメラだなと思い、毎日価格変動見てます
見てるだけで買えないですが、初値65万円からみるみる下がり、60万円下回るのでしょうか?
発売されて間もないのに、同時期ニコンD5は値下がりもせず、販売順調らしく在庫がないみたいですね
何か理由があるのですかね?
書込番号:20002469 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ショップはカメラの性能に興味がない。
売ってナンボの商売。他店が値を下げたら追随する。
書込番号:20002549
7点

うしっしコーヒーさん こんにちは
初値から 5万落ちたといっても 65万から60万では1割も落ちていないので 売り上げが落ちれば まだ落ちる気がします。
書込番号:20002598
3点

購入してからまだ1回も撮影に行ってないですが、すでに2万円ほど下がっております。
書込番号:20002778
4点

自分は2月の予約時に60万で購入したのですが、60万までの下落は半年くらいかかるかな〜なんて思っていました。
ここ最近の円高を受けてキヤノンが値段調整をしているでしょうか。
D5は品薄が続いているようですが、熊本の地震でソニーからセンサーが供給されづらくなっていることが影響しているのかもしれませんね。
書込番号:20002962
9点

そもそも
機能の割には
お高いですよ
書込番号:20002990
11点

すぐに下がる物もあれば,なかなか下がらない物もありますし。
前のモデルや他社の対抗モデル,
他の機種の価格動向から推察されては如何でしょう。
どのタイミングで,何処で買うかは自己判断&自己責任でしょう。
書込番号:20003091
0点

私も見ているだけて買えないです(^-^ゞ
書込番号:20003164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードライト 600EX-RT
↑
買います!
ぷにゅん
書込番号:20003195
2点

このまま、58万円台まで落ちるかも。そこまで酷くないか60万切ったらストップするかな?。
ダイナミックレンジは改善してるみたいですが、実用感度がISO51200で打ち止めになったのは、ショック。
特にD5、D500の性能を見ると「隣の芝」って見過ごしにくい。
多重露出は装備、でもHDRはないみたいです。
秒間12枚から14枚に上がったのは凄いですが、ミラーで出せる最高速に近くなってる気がします。
低輝度限界も中央1点のみ-3EVになり(F2.8より明るいレンズを使うのが条件)、実質マイナス2EVのまま。
全点F8対応は凄いですが、カタログを見てもF4レンズとエクステンダーEF2×V(Vに限定)でクロス測距21点となっているものの対応するレンズと組み合わせた写真がない(D4シリーズとかはありました)。
本当に嬉しいのは、フリッカーレスと、測距点は変わらずともAFエリアが拡大したことですね。
最高ISO感度が409600だとD4sと同じなので、D5sが発売されたら差が広がるような気がします。
ある程度の数は生産しないと、採算合わないし、60万割まで価格の自由落下は放置した方がいいようにも思えます。そうすれば1DX1stの価格帯になりますし。
書込番号:20003430
3点

>このまま、58万円台まで落ちるかも。そこまで酷くないか60万切ったらストップするかな?。
1D X MARK I は見直されますよ!!
書込番号:20003457
3点

>YAZAWA_CAROLさん
そうですね。
AFについて、どのカメラでも若干の迷いはありますが、Canon、Nikonのフラッグシップは別格に見られてきました。
1DXより、1DXMkUがAFに迷いが生じやすいと聞いてます。
ファームアップで改善するなら良いですが。
今日は帰宅前にD4sを、昨日は1DX中古を見てきました。
D4と1DXは使用したので、D5もsが出るまで待つ気になれば、程度の良い1DXを再度購入するかもしれません。
一度、恋したものは忘れにくいかも。現在、PentaxK−1の他に使っているのはD3s。
1DXと組み合わせると、CFのみで対応できるのも良い点です。
レンズに残りの資金を回せるし。1DXが思ったよりも完成されていたのです。
書込番号:20003495
7点

50切って、「少し下がったかな?」
でしょう。
書込番号:20003632
2点

他の機種もみればおわかりになるかと思いますが、発売後数ヶ月で価格は下がっていくのが普通です。
これは「売れないから値段を下げている」というわけではなく、販売店同士が価格競争しているためだと思います。
メーカーが販促するなら、卸値を下げるのではなくキャンペーン(キャッシュバックとか)を実施するでしょう。
むしろ価格が下がらないD5の方が異常な事態で、発売したばかりなのに在庫が無い、というのも
よほどのバカ売れでない限りありえないと思いますし、供給を制限しているか、何か問題が生じているのでは
ないかと思われます。売れ筋ランキングもだいぶ下のほうですし、あまり順調とはいえないようです。
もしくは、店頭在庫が無いというのはあまり売れ筋でないため小売店が品物を抱えるのを避けている、
とみることもできるかもしれません。
書込番号:20003885
11点

>他の機種もみればおわかりになるかと思いますが、発売後数ヶ月で価格は下がっていくのが普通です。
>
御意
書込番号:20005953
0点

確かにそれなりに下がってますね。
往々にして大手量販店での予約販売が継続している間は価格維持をしているはずですが…
特に小規模な店舗で思ったほど需要がなかったという面もあったかもしれませんね
とにかく一部の人には夏のボーナス支給済みで今買ってもらわないと7.8月は夏枯れで無理…というのが販売事情でしょうか。
書込番号:20007001
0点

to お股せ119さん
勝手な言いぐさですいません、あくまで今年購入の1D Xユーザです。
>1DXより、1DXMkUがAFに迷いが生じやすいと聞いてます。
>
レビューで記載ありましたがAFがNIKONよりMARK2は良くない記載ありました。
うー、MARK2ないので推測ですが、USERの意見は重いです。
ラテテユードは広くなったとか、、、??
>レンズに残りの資金を回せるし。1DXが思ったよりも完成されていたのです。
>
でしたら購入もよいと感じます。
1D Xと比してMARK2はどこが良いのか理解不能なのです。50切ったら購入もよいとも感じあんす。
ちなみに自分、1D X 486000で購入です、いつものWINKです!
to そうかもさん
こんばんは
>特に小規模な店舗で思ったほど需要がなかったという面もあったかもしれませんね
>とにかく一部の人には夏のボーナス支給済みで今買ってもらわないと7.8月は夏枯れで無>理…というのが販売事情でしょうか。
>
ここまで深読み、自分には不可です。
勉強になります、ペコリ
書込番号:20008613
1点

>うしっしコーヒーさん
スレ主様、勝手にやりとりしてすみません。
確か、自分の記憶ではEOS 1DXとNikonD4の最安値は、登場間もなくから半年近く同じ58万円位だったと思います。
その割に、最初から1DXMkUが若干低めの価格設定で発売され、価格下落も一番大きいので、何かCanonさんに思惑があるように思えてしまいました。
D500に対しては7DMkUが価格差で対抗しているように見えるので。
書込番号:20009173
1点

>YAZAWA_CAROLさん
MkUもいいと思いますが、1DX1stもAF、シャッターの切れの良さは抜群でした。
飛び跳ねる小鳥を追いかけるのも、比較的楽です。
木の下で撮りました。
小さい鳥の目をしっかり捉えています。
1stで出来たのでファームアップなどを経れば、Mk2も快適でしょう。期待は大です。
書込番号:20009192
2点

お股せ119さん
>MkUもいいと思いますが、1DX1stもAF、シャッターの切れの良さは抜群でした。
>
サクサクですよね、この辺は実感です。
また近眼の私でもAUTO FOCUSできれいに花が取れるのも買いでした。
書込番号:20009965
0点

ご存知でしょうが追加です。
> DxOMarkにEOS-1D X Mark II のセンサースコアが掲載
> http://digicame-info.com/2016/06/dxomarkeos-1d-x-mark-ii.html
1D Xはこんな感じですね!
価格的には損はないですよね。1D X、価格下降中ですし、、
書込番号:20009974
3点

60万円切りましたね…
書込番号:20016691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この下降路線、1D X MARK1に追いつきますね。
ちょっと尋常ではないですね。
どうしたんでしょうか?
自分1D X USERなのでMARK2は買いませが
意外の方はMARK2のほうが興味深いと直感します。
書込番号:20016925
0点

>60万円切りましたね…
>
えー、MARK2が出たのでMARK1が下がり買いました。
MARK2の価格変動、普通ではないですね。
なぜなんでしょうか? MARK1に追いつくとか、、、
書込番号:20016928
0点

値下がりの要因は色々とあるのでしょう…!?
私には分かりません…!!!
1DXUを買いたいと思っている人には嬉しい傾向ですね…!?
書込番号:20016978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MEさん
そうですね、
MARK2は、まだ\598,989ですね、
49800と間違えました。
MARK2は、そもそも初期価格が低い気がします。
気のせいでしょうか?
書込番号:20017004
1点

どのくらいが妥当なのか分かりませんが、安くはないカメラなのは間違いないです!
U型 ⇒ 60万円
無印 ⇒ 45万円
差額15万円
新しい方が欲しいですが、チョッピリ差が大きいですよね…( ;´・ω・`)
書込番号:20017161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K's電機、安いでしょうか?
価格交渉も可能?
書込番号:20017331
0点

あらら、本当に60万簡単に切っちゃいましたね。
値下がり自体は鈍化してると思うので、もうそろそろ一旦、止まると思いますけど。
でも、平均価格、最低価格、どちらもまだ下落が止まらないですね。
平均価格が反転すると大体止まるんですけど。
最初から1DXMkUが、少し低い価格設定でした。
D4、1DXだと最安値は、同じ58万3200円で暫く止まったと記憶してます。
消費税も5%だったはずなので、1DX1stに、もう追いついた感じです。
書込番号:20017415
0点

なんか1D X所有しているせいかもしれないですが
初期価格が低すぎの感、ございます。
もう次のモデル、発売検討中なんでしょうか?
値崩れ早すぎと感じました。
書込番号:20017419
0点

高額商品なのでボーナス時期に売れるだけ売ってしまおうということかと思いますが、
何かと話題で発表も近いと噂のソニーα9に関する情報を得たのかも?
想像と思い込みです(^_^;)
書込番号:20017967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
α9も気になります
色々ウワサでは7000万画像だとか??
シャッターチャンスを逃したくないので、やはり1dx mark2ですかね
まだまだ下がりそうな、55万円くらい??
色々考えてます、値下がりの理由
メディアがCF fastだから?
60万円超えては売れないから?
キャノンというブランドは過去の話?
まさか40万円台にはならないと思いますが(理想です)、
もしそうだとしたら即買いですね
ところで1dxはいつまで併売するのですかね
書込番号:20018021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> 色々ウワサでは7000万画像だとか??
そっち路線なら、どんどんやって下さいって感じ。
高感度耐性 ISO 800万 とか言われたら、グラっと来ますが・・・
あ、あくまで個人の感想としての1意見なんで、突っ込んで下さらなくて結構ですよ。v(^-^)
書込番号:20018029
2点

こんにちは、かってですが以下と予測します。
収束価格の予測
U型 ⇒ 49万円
無印 ⇒ 45万円
書込番号:20018121
0点

値段なりの魅力を感じなかったので5Dを待つことにしましたが、5Dの値段とスペックに依ったら1Dの方がいいかも、となりそうです
一先ずは1Dの値段が盛り返さないことを願うばかりです
書込番号:20018211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さすがに下げ止まりするとは思いますが、
あっという間に多少買いやすくなりましたね。
先日のイベントでは1時間で4000枚以上撮影
しましたけど、暗い中フォーカス合うし
ノイズも少なく、早く買って良かったと、
値下げ分は悔しくないぞ!と、
心の中で自分に言い聞かせてます(笑)。
書込番号:20018517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価格度外視でいち早く買うという人は発売前予約で購入済み、残りの人は買うかもしれないし買わないかもしれない人
小規模な店では在庫を回転させて資金を還流することが重要で、売らずに寝かせておくのは不良在庫の要因となる
薄利でも早く売ってしまい、次も薄利でも早く売ってしい確実に利益をものにするという作戦だね
ちなみに、D5もそれなりに下がっていますよ、世界的に不況な感じになってきましたからね
書込番号:20018896
1点

>うしっしコーヒーさん
買いやすい価格はうれしいのですが、1DX1stやD4発売当初の50万円台公判で買ったこともある身としては複雑。
1DXMkUを普及したいからなんてことないですが、以前は高速CFも高価で、スペアも考えると3枚以上は要るので、昼飯をおにぎりにしたっけ。
CFastは高価で、Sandiskも調子良くないので、Canonさん弱腰なのかな?。
それと、選挙は与党が負ける率は低そう(負けて!)なので、1年後には消費税は10%。
高額品ほど、今のうちに買う方がいいかもです。
久しぶりに1DXの写真を取り出してみて、自分には十分すぎるカメラなので、程度の良い中古、発注してしまいました。EF70-200mmF2.8L純正にするか、SIGMAにするか考え中です。
>YAZAWA_CAROLさん
アップした写真は70-200F2.8LにEF2×Vエクステンダーだったので、全点F8対応に拘るのはやめました。
書込番号:20019517
0点

現在、某ショップの買取価格は54万円、下取りだと10%増額で59.4万。
新品の卸値は中古の買取額を下回ることはないでしょうから、新品の販売価格もそれなりです。
書込番号:20020012
0点

理由は分かりませんが、一桁機ってある時期価格が下がることって有りますよね。
価格帯の低いカメラは基本的に価格は右肩下がりですが、
一桁機はそうとも言い切れません。
近いうちに上がると予想します。
書込番号:20020098
9点

ここにきて、第二弾の出荷が終わったのか、やや値上がりですね。
書込番号:20030602
0点

昨夜アマゾンで56万円後半で出ていました。今は65万9000円に戻りました。
書込番号:20231162
0点

>果物だいすきさん
ぼくも見ました。56か57万くらいでしたね。
もう一台買うか?!と一瞬思いました(笑)。
同じ時間に見たのですが、たぶん
同じストアだと思いますがニコンD5が、
49万で出ていて、自分が見た時は3台
有り、1時間ちょっと?で、たぶん売り切れ?
ていました。
うーん、1DXm2の方が49万だったら
買ってました(笑)
書込番号:20231588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D X Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/03/18 12:16:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/09 22:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/07 15:22:10 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/21 19:48:20 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/25 11:11:31 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/26 14:40:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/25 4:51:12 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/01 11:01:53 |
![]() ![]() |
21 | 2021/05/27 10:55:28 |
![]() ![]() |
13 | 2021/05/10 22:59:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





