LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060
- 広角12mmから望遠60mmまで(35mm判換算 24mm-120mm)をカバーする光学5倍の標準ズームレンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚を最適に配置することで、ズーム全域ですぐれた描写性能を発揮する。軽量・コンパクトな防じん・防滴仕様。
- 4K動画撮影中のAFサーチ時の微小な画角の変化、手ブレ補正動作時の周辺画像のゆがみを極小に抑え、240fps駆動の高速・高精度コントラストAFに対応。
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060パナソニック
最安価格(税込):¥41,200
(前週比:±0
)
発売日:2016年 4月28日
『オリンパス・カメラでの手ブレ補正』 のクチコミ掲示板
レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060
このレンズには、手ぶれ補正のON/OFFスイッチが付いていません。
そこで、オリンパス・カメラのユーザーが気になるのは、
ボディ側手ぶれ補正とレンズ側手ぶれ補正の競合問題です。
その件について、パナソニックに問い合わせてみました。
今朝メールを送ったら、16時過ぎに回答が届きました。
(休日だというのに、パナさん良い仕事をしていますね。)
回答を要約すると、
・ボディ側手ぶれ補正ONだと、レンズ側手ぶれ補正は自動でOFFになる。
・さらに、設定でレンズ側手ぶれ補正優先ONにした場合の挙動については、
オリンパスさんに問い合わせてくれ。
ということで、ボディ側の5軸手ぶれ補正が問題なく使えることが判りました。
今まで、E-M5mkUの手ぶれ補正設定をONで使っていて、
このレンズを装着するにあたり、レンズ側手ぶれ補正優先をわざとOFFに切り替えて
使っていましたが、結果オーライだったようです。
なお、ついでにオリンパス・ボディーとの組み合わせテストの結果をまとめたページを
教えてもらいましたので、URLを貼っておきます。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/lens.html
書込番号:19836404
10点
> ボディ側手ぶれ補正とレンズ側手ぶれ補正の競合問題
手振れ補正の競合は、E-P3以前の古い機種と手振れ補正スイッチの付いたレンズの組合せの場合のみ起こります。現在の機種では、自動でどちらかの手振れ補正をOFFにしてくれるので、競合することはありません。ちなみにE-P3で競合させてみると、余計にブレました。
オリンパスの5軸手振れ補正の方が、レンズのPOWER O.I.S.より強力です。5軸手振れ補正内蔵のオリ機の場合は、ボディ側の手振れ補正ONが良いと思います。
書込番号:19836826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>にゃ〜ご mark2さん
情報、ありがとうございます。
手ぶれ補正ON/OFFスイッチの付いていないレンズは、
これが初めてだったもので、今まで知りませんでした。
マイクロ・フォーサーズ規格は、いつの間にか進歩していたんですね。
書込番号:19837827
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/01/29 20:12:05 | |
| 19 | 2024/12/31 9:53:23 | |
| 2 | 2024/12/14 21:04:12 | |
| 2 | 2023/04/04 11:42:00 | |
| 14 | 2022/11/24 11:07:24 | |
| 5 | 2021/10/19 12:02:35 | |
| 6 | 2021/06/11 19:02:21 | |
| 0 | 2020/12/02 2:23:20 | |
| 21 | 2020/06/09 18:46:21 | |
| 11 | 2019/11/13 9:24:10 |
「パナソニック > LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060」のクチコミを見る(全 520件)
この製品の最安価格を見る
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060
最安価格(税込):¥41,200発売日:2016年 4月28日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









