白くまくん RAS-AJ22F
- コンパクトサイズのシンプルエアコン「AJシリーズ」の2016年モデル。
- 外気温10度(室内温度16度)から使える「ソフト除湿」機能で、肌寒さを抑えながら除湿できる。
- 冷房・除湿運転後に自動でエアコン内部を乾燥する「エアコン内部クリーン」機能を搭載。
エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ28F
RAS-AJ40E2、11畳用と検討しています。
和室六畳ふた間です。
消費電力が500円位差が出るならば
40E2の方が20年使うなら安い計算に
なりましたが、
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
書込番号:20154196 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>pinkickさん
こんにちは
RAS-AJ28Fの期間電気代26109 円
RAS-AJ40E2の期間電気代44172 円
期間消費電力から1kwh、27円(税込)での計算で。
上記は28Fは10畳で、40E2は14畳で、そして定められた条件での期間消費電力。
環境でも変わりますし、夏だけなら冷房だけなので金額も下がりますし。
今のエアコンは20年持つかは微妙です。
一応エアコンの耐用年数は10年。部品保有期間もそれくらい。
前より部品の供給打ち切りは早くなってます。
書込番号:20154275
![]()
7点
pinkick さん こんばんは。。
結論からお伝えすると
電気代を抑えたいのなら、まず設置環境に見合った適正能力を
選択することをおすすめします。
4.0kWで11畳用をご検討されておられるということは
木造住宅にお住いなのでしょうか
で、能力選定をする上で設置環境によって
必要とする能力はまちまち
能力が不足しておれば、標準的な稼働状況と行かず
必要以上に電気代は嵩む一方ですし
逆に、必要以上の能力機ですと
特に寝室でのご利用なら夏の時期の冷房運転では
早朝に熱負荷が小さくなるため、上手く温湿度の制御を行ってくれない場合も有り得ます。
何れにしても適正な能力選定がまず先決で
その為にはお住まいの地域の気候や設置部屋の方位と窓面積とその仕様(一枚ガラスorペアガラス)など
詳細な設置環境を把握しておく必要があります。
まあ、現時点では適正能力が導き出せない以上
どちらの能力の方がより電気代を抑えてくれるのかさえ分からない状況です。
書込番号:20171704
![]()
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > 白くまくん RAS-AJ28F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/01/21 13:37:16 | |
| 5 | 2019/07/04 11:24:05 | |
| 15 | 2018/05/26 18:21:23 | |
| 8 | 2025/09/23 2:15:23 | |
| 9 | 2017/06/24 13:23:35 | |
| 5 | 2017/07/16 19:31:31 | |
| 5 | 2017/01/26 17:50:33 | |
| 2 | 2017/01/18 5:14:39 | |
| 3 | 2016/10/25 17:23:53 | |
| 13 | 2016/09/08 15:22:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









