DMP-UB900
- 4K解像度、60pの高フレームレート、HDRなどに対応する「Ultra HD ブルーレイ再生」規格に対応し、滑らかな動きによる美しい映像表現を実現。
- 「4Kリアルクロマプロセッサplus」により、「Ultra HD ブルーレイ」再生時に立体感にあふれた高品位な映像が楽しめる。NETFLIXなどの4Kネット動画にも対応。
- ハイレゾオーディオ、AV独立2系統 HDMI出力、アナログ7.1ch+2ch出力などに対応し、臨場感ある音で映像世界にひたることができる。
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
TV・・・ REGZA 65Z20X
BD・・・・ Panasonic DMR-BW970
上記を利用しています。
BDレコーダーがもう7年前位のものなので、同じPanasonicのDMP-UB900 もしくは DMR-UBZ1
に買い換えるべきか悩んでおります。
目的は、単純に通常のブルーレイソフト(Ultra HDでは無く)を綺麗に見たい。のみです。
DMR-BW970も当時プレミア機種として、それなりのハイスペックですが
最新機種でどの位 画質・音質が向上するものか・・・と悩んでいます。
特に調子も悪くないので、あまり変わらないのであれば買い替えは勿体無く・・・。
詳しい方のお知恵を拝借できれば幸いです。
書込番号:20323902
3点
900シリーズの上位機種として9000、9300、9600、UBZ1が作られて来ましたので、4Kは抜きにして、BW970の上位機種という扱いになりますね。
ブルーレイプレーヤーに関しては画質面に関する進歩は早いけど、音質面はそこに比べると遅いと、他のメーカーの人は言っていました。
ultra hd出なくても効果は感じると思いますよ。ubz1に関しては上位機種扱いですし、ub900に関してもプレーヤーとしては上位機種なので、悪化の要素はあまり無い気がしますね。
実際に試聴して確かめるのが1番だと思いますがTVもプレーヤーもレコーダーもそこそこ大きい所なら展示していますので、試聴をお願いするかですね。メーカーが違うのが難点ですけどね。
書込番号:20323949
2点
>9832312eさん
早速のアドバイスありがとうございます。
そうですよね。進化はしているでしょうし、実際視聴するのが一番ですよね。
TV側のアップコンバート?で、今でも十分綺麗に見えているのですが
最新機種でどこまで変化しているか?その変化は10万円以上出すほど実感できるか??に悩んでおります。
DMR-BW970が調子良く稼動しているだけに、なかなか踏ん切りが付かず・・・です。
書込番号:20323962
2点
こんにちは
>BD・・・・ Panasonic DMR-BW970
>目的は、単純に通常のブルーレイソフト(Ultra HDでは無く)を綺麗に見たい。のみです。
>最新機種でどこまで変化しているか?その変化は10万円以上出すほど実感できるか??に悩んでおります。
通常のBDをメインなら、自分はさほど変わらないと思います。
また映像の違いを細かく体感するなら、ソース機器だけでなく、実際に映像を映すモニターも重要になってきますよ。
DMR-BW970が調子悪くなってから考えればよい気がします。
書込番号:20324218
3点
>pita1さん
UB900所有者です。
>目的は、単純に通常のブルーレイソフト(Ultra HDでは無く)を綺麗に見たい。のみです。
目的が上記「のみ」だとすると、大きな変化は感じられないと思います。(変化が無い訳ではないですよ。ブルーレイソフトによっても変化の大小があります)970で物足りなさを感じているのであれば、違いを実感できるのかもしれませんが、、
ただ、65Z20Xを所有しておられるのであれば、UBZ1/UB900でUltraHDブルーレイやNetflix(HDR)などのサービスで4Kを楽しめる(テレビの性能を活かせられる)のでメリットはあるとは思います。(下位のUB90でもいいかも)
>特に調子も悪くないので、あまり変わらないのであれば買い替えは勿体無く・・・。
UB900だとプレーヤーなので買い増しという意味ですよね?UB900を選択する場合は970と同時運用で使い分けになりますね。970で録画した番組をLAN経由でUB900上で再生するとかも出来ます。
参考になれば幸いです。
書込番号:20324334
3点
私の場合、
TV:TOSHIBA REGZA J10X
レコーダー:DMR-BRX4000
で、TV側のアップコンバートでBDをしばらく見ていました。
UHD BD見たくて、DMP-UB900を購入しましたが、BDソフトだと、TV側のアップコンバートもJ10Xは優秀なようで、違いを実感するほどはなかったです。
ただ、DMR-BRX4000の録画番組をUB900から再生出来るのですが、この時、4K/60Pの4:2:0でアップコンバートされ、DMR-BRX4000で見るときより、やや向上が見られました。
BDのアップコンバート目的で購入するのは期待通りにはならないかもしれないです。
Z20XはREGZAの最上位機種なので、4Kアップコンバートも優秀な方だと思いますし。
書込番号:20324374
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMP-UB900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2019/08/18 12:53:24 | |
| 1 | 2019/07/19 7:12:53 | |
| 1 | 2019/06/27 19:20:43 | |
| 15 | 2019/07/05 18:03:10 | |
| 0 | 2019/04/23 10:43:29 | |
| 3 | 2019/02/21 1:26:33 | |
| 1 | 2019/02/04 23:23:29 | |
| 0 | 2019/01/26 21:44:45 | |
| 4 | 2018/11/16 0:47:26 | |
| 5 | 2018/11/17 19:19:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




