『ついに発表』のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

α99 II ILCA-99M2 ボディ

  • 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
  • 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
  • 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。
α99 II ILCA-99M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥210,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:770g α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

α99 II ILCA-99M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション


「α99 II ILCA-99M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 II ILCA-99M2 ボディを新規書き込みα99 II ILCA-99M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ242

返信105

お気に入りに追加

標準

ついに発表

2016/09/28 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

ついに発表されて、価格コムでも
α99Uのページが出来ましたね。
あと気になるのは価格と発売日
ですね。
一応予約予定です。5D4みたいに
高くてビックリにならないように
お願いしますね、ソニーさま。

書込番号:20245882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/28 14:31(1年以上前)

それにしても凄く言いにくい機種名ですね。

あるふぁナインナインツー..、途中で面倒くさくなった!

書込番号:20245887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 14:33(1年以上前)

>JTB48さん

あるふぁーきゅーきゅーつーの
方が言いやすいですね。
自分はきゅーきゅーつーって
呼ぶと思います。

書込番号:20245892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/09/28 14:42(1年以上前)

こんにちは

いつ発売になるのか待ち遠しいです。

私はあるふぁきゅうじゅうきゅうと呼んでます。

書込番号:20245914

ナイスクチコミ!4


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/09/28 14:54(1年以上前)

ななえむにに引き続ききゅーきゅーえむにで行きます
気にしないでください

書込番号:20245952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/28 14:57(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

製品の呼称って、法則ってありますかね(・・?

自分的、数字をいうときには、

数字一ケタの時は、Englishですかね、α7(セブン)
数字二ケタの時は、日本語、α77(なななな)
数字三桁の時は、これも日本語、α900(きゅうひゃく)、(きゅうまるまる)って呼ぶと車とかでしょうかね。
数字四桁の時は、これも日本語、α5000(ごせん)、(ごまるまるまる)って呼ぶと鉄みたいな、

数字の唱え方って、面白いです。
これにUとかVつくと、みんなてんでばらばら ^ ^;


なんか今日は、仕事がおろそか(笑

書込番号:20245958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/28 15:00(1年以上前)

「アルファククエムケーニ」と言えば掛け算ぽくて言いやすいかも。
九拾九弐式と言う手もある。

本気でαA出ないと思ってた。
他社移行秒読みだったよ。

書込番号:20245964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 15:12(1年以上前)

>りょうマーチさん

ぼくも最初はきゅうじゅうきゅうでした( ̄∀ ̄)

書込番号:20245994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 15:13(1年以上前)

>GED115さん

2台体制ですか?( ̄∀ ̄)
楽しみですね。

書込番号:20245999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 15:16(1年以上前)

>レンホーさん

いち、にい、さん、し、ご、ろく、しち、
はち、く(きゅう)、じゅう

じゅう、きゅう、はち、なな、ろく、
ご、よん、さん、にい、いち

有名な逆から読むと7の読み方が
変わる法則。これと同じで、言いやすさ
とかが関係してるんでしょうかね?

書込番号:20246010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 15:20(1年以上前)

>色々心配人さん

移行前の発表で良かったですね( ̄▽ ̄;)
ギリギリセーフ(^ ^)

書込番号:20246018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/28 15:25(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
良い情報有難うございます。

書込番号:20246027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 15:35(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

あとは値段ですね。
安価だとさらに盛り上がると思いますが、
どうなりますかね( ̄▽ ̄;)

書込番号:20246051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/28 15:44(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

なるほど、読みやすさって影響しますね ^ ^

まぁ、こだわる人もいるでしょうね、

釣りバカ日誌の浜ちゃんみたく「ハマザキじゃなく、ハマサキwです」、てね ^ ^

しかし、問題は価格ですが、
MBDさんが言っておられた価格と予想しますが、
さらに安いとイイですね ^ ^

戦略的価格でソニーさんお願いしますヨロシク(^○^)/


>色々心配人さん

はじめまして、
やっと、心配事は減りましたでしょうか ^ ^

でも、発売されたら、
また、心配事が増えるってことは無しにしてもらいたいものですね ^ ^;

書込番号:20246070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 15:56(1年以上前)

>レンホーさん

読み方もさることながら、
使い勝手等も気になりますね。
関心事項は、
値段、納期、レスポンスかなぁ。
α99ではカーソルの移動や
画像確認の拡大表示とかワンテンポ
遅くてそこがイライラしたので、
使い勝手とか早く知りたいです^^;
しかし今日は仕事になりませんね(笑)

書込番号:20246094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/09/28 16:05(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
2台体制はきつい(主に管理者の能力によるもの)なので99m2の1台ですねw
新しいAFがどんなものなのやら
クロップでもAF-D動くのかなーとか
早く触りたいですね
値段はもう気にして無いですw

書込番号:20246105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/28 16:18(1年以上前)

>レンホーさん

カメラの性能は一番じゃなければ駄目ですか????
いや、ごめんなさい。
国会始ま…すみませんそんなに睨まなくても。


心配事は出てるよ。
1番はレンズがこの後供給されるのか?これはトトロさんを信じて待つ。
2番はシグマはAマウント用に供給してくれるのか?こればかりは某傍観者に
3番はタムロンが150-600専用のテレコンAマウント用もだしてくれるか?これはメールで凸したら要望があった事をというお決まりだったけれど、要望が多ければもしかしたら?って思うような感じもなぜか感じ取れた。

一番の心配は
α99Uが毎日一緒に行動してるα77U要らない子になるほどAPS高速機としてポテンシャルがあるって反則だろ!!!って事。
α77Uでさえ、暗闇の公園葉っぱの光の反射でAF出来るし、飛んでるツバメにAF出来る性能あるのにそのセンサー+αだろ?
α77U最大の泣き所は高感度の弱さ。18MPで良ければα7RUの実績で考えるとD500より良さそうだし。
クロップ専用でもEVFだから影響がない。α77Uセンサーならクロップした時はまさにα77UのAF範囲になるはず。
これ、α77U買った人に対する虐めだって。

5DWが7DUの完璧な代役出来る上に高感度画質が上ってありえないだろ???

我慢できずにα7RUに行った人や他社に行った人が凹む完成度で出てくれれば今度こそ5D系キラーになれると感じるよ。

K-1のハイレゾショットとGH4の4Kフォト入れば死角なしなんだけれどね
出来ないハード構成でないのに何故入れないんだろう?
ペンタの中の人が言ってた「特許の関係でSONYには無理です」って本当なのかもしれないね。

書込番号:20246127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 16:19(1年以上前)

>GED115さん

値段を気にしないとはさすがですね(笑)。
レンズ交換さえ煩わしくなければ
一台体制でも充分行けそうですね。

書込番号:20246131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/28 16:30(1年以上前)

あるふぁナインナインツーが正しいんですか?

ダブルナインツーとかカッイコ良くないですか


書込番号:20246149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/28 16:31(1年以上前)

ポルシェっぽく

キュウキュウニとか


書込番号:20246154

ナイスクチコミ!7


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/09/28 16:34(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
レンズ交換の大変さよりも動いてないカメラができる方が辛い性質です
今目下の悩みはシグマの円周魚眼をどうするかなーというところで…w
A用のAF可能レンズは対角魚眼しかないんですよねえ…

書込番号:20246157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 16:36(1年以上前)

>gda_hisashiさん

正しい読み方って何なんだろ?自分は
きゅうきゅうつーが言いやすいです。

書込番号:20246160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/28 16:39(1年以上前)

きゅうきゅうつーかな。

書込番号:20246166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 16:41(1年以上前)

>GED115さん

円周魚眼欲しかったけど、稼働率が低そう
なので躊躇クチです。
去年少し処分しましたけど、使ってない
レンズとかまだ結構あります^^;
α700とか900も稼働率は低めでも現役で、
今回はα99を下取りに出してα99Uを
買おうかと思っています。おっしゃる通り
使ってない機材増えても仕方ないので。

書込番号:20246170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 16:42(1年以上前)

>ふにふに♯さん

(=´∀`)人(´∀`=)同じですねー

書込番号:20246175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/09/28 17:11(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
Aレンズは投げ売りが続いてましたからついつい…w
桜の季節はなかなか渋く使えましたよw
10mm魚眼はさすがに売るかなぁ…

書込番号:20246239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 17:18(1年以上前)

別機種

確かα99かα7。北海道にて。

>GED115さん

シグマの15ミリ魚眼はたまに使います。
北海道では重宝しました。
円周楽しそうですよね。一度は使いたい
です。ヨガのイベント撮影とかで喜ばれそう。

書込番号:20246254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/28 17:31(1年以上前)

gda_hisashiさん

>ダブルナインツーとかカッイコ良くないですか

企業内で (開発)番号を呼ぶ場合、
たとえば、α99 II の場合は、

アルファダブルナインツー でしょうね。

定年退職しましたが、勤めていた会社のアメリカ子会社でも、
数字が続く場合はそのように呼んでいたような・・・・




書込番号:20246284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/09/28 18:43(1年以上前)

自分はきゅうきゅうつーですね(笑)

フルサイズ用の円周買わなかったんですよね〜
APS-Cので懲りた(笑)

しかし、まさかの値段無しで肩透かしです。
ストアで一番に予約する気満々で仕事休んだのに(笑)

書込番号:20246473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 ADHD@がんばらない 

2016/09/28 19:30(1年以上前)

α900ユーザーです。
やっと使える後継機が出たのかなーと感じていますけど、900壊れるまでは買わないかな?
Aマウント機の2台体制は楽しいだろうけど、それ以上に重量が(笑)。

99II買った場合。
今レンズは、900にシグマ35mmArt使っています。これはそのままとして。
99II には 85mmZAを付けて、2台で街スナップとか撮りたいなと。
ポートレートでは プラナー50mmを買うか、シグマ50Art…どうしようかな?

書込番号:20246592

ナイスクチコミ!4


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/28 19:44(1年以上前)

シグマからレンズでないですかねー。
出てくれればα99Uの価値が倍増するのに。
24o、20o、500o、12-24o…
そう言えば、Aマウント純正24-120の噂はどうなったのでしょう。レンズまでは手が回らないのかな?

書込番号:20246632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 19:57(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん

きゅうきゅうつー!
(=´∀`)人(´∀`=)仲間っ

Σ( ̄▽ ̄;)仕事休んだんですか?
自分も今日は仕事が手に付かないですが(笑)。

書込番号:20246677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 20:00(1年以上前)

>にょろんぬさん

ぼくもシグマのART35ミリ使ってます^^
2台体制で行くならあとは70-200Gかなぁ。
でもα99は下取りに出さないと買えない
から、自分ならα99Uとα900ですかね。
妄想は楽しいですね(笑)

書込番号:20246695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 20:04(1年以上前)

>弘之神さん

すっかりAマウントの社外レンズ出なく
なりましたね。24ー105F4は自分も
欲しいです。お散歩にはちょうど良い。

旅行にはα99+28-300タムロン新型の
便利ズームも使ってます。α用は不人気ですが^^;

書込番号:20246705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/28 20:07(1年以上前)

又FEマンセーに粘着されたら面倒だからさらっと書くけれど、
元αA仲間とLINEしたらアダプタ経由で使う用に残したレンズがあるからAに戻るって人ちらほら。
ミラーレスだと撮影するという行為での満足感が違うのと持ち心地が悪いから構図を練るって作業が疎かになるっていう人も居た。

某情報板でもα99U出なくて諦めてα7RUに移行して後悔してるって声見るし。
α7RUが中古で値崩れした所で同じ性能でグリップとAF性能劣るなら買い増しする気もならないからどうでもいい。

現実的な話終わりw







こんなに他社のカメラ仲間から「おめでとう」とか「うらやましい」と言われた新機種発表は記憶にないwww
先行展示決まったら会社休んで見に行きたい気分だよ。
何時先行展示やるんだ?銀座行かないとwww



ってか、K-1出た時にペンタユーザーの人に同じような言葉かけてたwwwwwww

書込番号:20246721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/28 20:13(1年以上前)

撮影現場でグリッドを変えながら撮っている人もきっといるはず。
あのグリッドくらい、自由にカスタマイズしたいですよね。
SDカードごとに変えれても楽しいかも。

書込番号:20246743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/28 20:14(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

最近、αのスレが賑やかですね。
α99Uの発表、みんな首を長くして待ちわびた感が半端ないですね ^ ^

操作性に関しては、AFポイントがキビキビ動いてくれること、煩わしい手間がないってこと希望しています。
α7RUのAFは、急いでいるとイライラしてきます ^ ^;
ただ、バッテリー共通なのは嬉しいんですが、持ちはどうなのかってことが心配ッス ^ ^;



>色々心配人さん

レスありがとうございます。 ^ ^

自分は、浮かれ症であんまし心配しないんですが、
シグマのレンズ、Aマウント対応はお願いしたいですね。

自分は、我慢できずに7RU買うてしまいました(爆
でも、メインはα900、今このカメラは135ZAつけっぱです。
7RU+85GMもイイですよー、でもα900+135ZAの快感はありません。

α99Uと135ZAで、ドーパミンがドバっと出て欲しい ^ ^;

書込番号:20246746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/28 21:34(1年以上前)

アルファ ナインティナインかと思ってました。

書込番号:20247078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2016/09/28 22:17(1年以上前)

>レンホーさん

α99U+135ZAの組み合わせ、コレ最高にイケてるとおもいます。
+85ZA, +500ref・・も、

これらの組み合わせのために、α99IIを買いたいんです。
だけど、これらレンズ全部の購入価格(全部中古デス)より全然高価でしょう・・。
(自分は、高速連写も4Kもいらないので、少しでも安くしてほしいところです、)


>クロロ・ルシルフル(団長)さん

高くてビックリにならないように・・、同感でございます。
現在の為替レート+消費税8%になったとしても、高すぎです!!
(高いスペックが必要とされている方には、叱られてしまうかもしれませんが・・、)

書込番号:20247234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/09/28 22:43(1年以上前)

これって4kフォト機能とは言わないんですか?
詳しくないもので。


動画からの静止画切り出しに対応

撮影した動画から決定的瞬間を選んで静止画として切り出して本体内のSDカード/MSカードに保存することができます。4K動画からは約800万画素、フルHD動画からは約200万画素の静止画ファイルを作成可能です。

書込番号:20247340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 23:02(1年以上前)

>色々心配人さん

モデルさんがミラーレスだとバカにする
場合もあるとかないとか聞いたこと
あります。まだまだ大きいカメラが
有利なことも多々あるようですよ。

確かにこんなに歓迎される新機種
なんて無かったかも(^ ^)

書込番号:20247407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 23:04(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

グリッドは自分は固定ですかね。
水平に一番気を付けてます(^ ^)

カードはXQDかUHSUが
良かった…←まだ言ってる(笑)

書込番号:20247419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/28 23:04(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCA-99M2/photo-sample.html
公式サンプル

が一部でましたが。。。
JPEGでも17MBくらいあるんですね。
どっひゃー。。。

昔々、始めて買ったHDDが20MBくらいだったような。。。

書込番号:20247420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 23:08(1年以上前)

>レンホーさん

みんなが待ってたAの新機種(^ ^)

レスポンスが改善してたらかなり
嬉しいですが、期待しすぎは
ちょっと怖いところがソニーかも?^^;

書込番号:20247430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 23:09(1年以上前)

>九州のDON!さん

正式な呼び方を知ってる人は
いませんかね?(笑)

書込番号:20247434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 23:10(1年以上前)

>you_naさん

むしろ安くてビックリさせて欲しいです(^ ^)
それは無理かな?

書込番号:20247438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 23:12(1年以上前)

iPhoneのバッテリー切れでコメント
出来なかった。
α99Uはバッテリーのもちが
心配ですねぇ。

書込番号:20247444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/28 23:14(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
こんばんわ 
「あるふぁきゅうじゅうきゅうつぅ」と読んでいます(´・∀・)ノ
ダブルナイン かっこいいですね

書込番号:20247446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/09/28 23:22(1年以上前)

フォトキナ2016の諸々のビデオを見ると、ネイティブイングリッシュが英語でしゃべっているときはもっぱら「エーナインティナインマークツー」、ただしSONYの日本人やSONYのネイティブイングリッシュのスタッフが英語でしゃべっているときは「アルファナインティナインマークツー」ですね。SONYの日本人が日本語でしゃべっているときは「アルファキュウジュウキュウマークツー」。

ちなみにオランダ人はオランダ語で「アルファネイグエンネイグティクマークツベイ」、ドイツ人はドイツ語で「アルファノインウントノインツィヒマークツボー」。イタリア人はイタリア語で「アーノバンタノベドゥエ」と呼んでいました。どーでもよー?

書込番号:20247477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/28 23:33(1年以上前)

68の後継の型番(の発音)が心配なのは私だけ?

書込番号:20247517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 23:38(1年以上前)

>5+999さん

英語読みはカッコいいけど、
純日本風の自分には似合わないかも( ̄▽ ̄;)ぷっ

書込番号:20247527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 23:41(1年以上前)

>Norderstedtさん

情報ありがとうございます〜。
英語発音だとエーナインティナイン
マークツーですか!
うーん、自分は、あるふぁー
きゅうきゅうつーでいいかな(笑)

書込番号:20247538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/28 23:42(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

出るとしたら69ですかね?
確かに出たら呼び方心配ですね(//∇//)

書込番号:20247544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/29 11:11(1年以上前)

さて、あとは価格ですが・・・・

αAマウント復活の狼煙を上げ、戦略的価格にするなら実売最安298800円で売るべき。
そしておいおいはD810と同価格へ。
K-1と同価格にすればベスト。

それくらいのインパクトでやらなければ、Aマウントユーザーは増えない。
他社レンズも使えるEマウントとは状況が違うので。

書込番号:20248538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/29 11:20(1年以上前)

>Logicool!さん

自分もそう思います(^ ^)
しばらくAをほっといたんだし、
それくらいのインパクト価格で
お願いしたいですよね。
強気過ぎの価格だったら次こそ
Aユーザーが逃げ出すかも?

書込番号:20248555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/09/29 14:44(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん


悲しいお知らせになるのかな、または解ってると言われるのかな?

@-4EVは中央一点で、他は-2EVだそうです。
ASDはUHS-I確定です。
B長秒、バルク、連写時は12bitRAWの制約は残っている。

Bが一番問題だよな…

書込番号:20248995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/29 15:02(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん

@は初耳です。まぁ、中央だけでも
良いっちゃ良いですが、ちょっと残念。
Aは、やはりサプライズ無いんですねぇ。
何でまだUHS-Tなのか知りたいですね。
既存のSDカードが使えるから、とか
ソニーは言いそうですね。
Bは結局制約はあるんですね( ̄▽ ̄;)

あとは値段ですね。

書込番号:20249025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/29 15:35(1年以上前)

そもそもα99にXQDを採用しなかったのは、バッテリーをたくさん喰うからだった筈。

今のリチウムイオン電池は9年前のα700の頃から使われているもので、そろそろ大容量化した新型を出してもいい頃合いだど思ってたんですが、やっぱり技術的に難しいんですかね。

ただ、α99Uのカタログスペックを見てもUHS-UやXQDを採用しなくても、充分すぎるバッファーを積んでるみたいなんで大丈夫そうですが。RAWの連続撮影枚数が他社は概ね16〜25枚であるのに対し、本機は54枚となっているので充分すぎるでしょう。

書込番号:20249106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/29 15:35(1年以上前)

>@-4EVは中央一点で、他は-2EVだそうです。
>ASDはUHS-I確定です。
>B長秒、バルク、連写時は12bitRAWの制約は残っている。

1はまあそんなとこだろうと思ったが、2、3は大問題だねえ。
UHS-Uにせめてできなかったのか・・・・
価格が違うと言ったらそれまでだけど、同じフラッグシップの1DX2は無限連写、D5は200枚まで連写できるからね。
α99U、フタを開けてみたら20枚でフン詰まり・・・・なんてことにならないと良いですね。
12bitRAWの呪縛もいつまで続くやら。

書込番号:20249107

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/09/29 18:06(1年以上前)

それでも出た時の衝撃はα900にはかなわない。
初代ってすばらしい。

書込番号:20249367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/29 21:33(1年以上前)

帰ってきたOVFなら
歓迎する人はいるかもしれないですね。
父とか母とか出てくるとややこしい。
A(エース)は既にいますから。(笑)

書込番号:20249901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/29 23:47(1年以上前)

20枚でフン詰りはないでしょ、さすがに 笑
YouTubeで見た感じでは、バッファはかなりの大きさだし、レビューもしっかりしてて、書き込み中も直ぐに撮影に移れてたから、そこは心配無いとゆーか、かなり使いやすそうだなって思った

書込番号:20250400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/30 00:04(1年以上前)

α900の復刻版が出たら買う人いますか?
もちろん、動画機能有りです。
動画撮影中にファインダーが使えないのは当たり前です。

書込番号:20250448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/30 00:35(1年以上前)

>秋の使者さん

電力の都合だったんですか?これ以上
バッテリー食ってもつらいけど、
容量アップとか考えないんですかね?
形状同じで密度アップとか。
まぁ、手持ちのα200、700、900も同じ
バッテリーなので楽ですが。

充分なバッファーで許すとしますか(笑)。

書込番号:20250522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/30 00:38(1年以上前)

>Logicool!さん

それでフン詰まったらブーイングですね。
まぁ、それは無いとは思いますが、
4200万画素で54枚撮れれば良しと
しますか?(^ ^)

書込番号:20250526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/30 00:40(1年以上前)

>kawase302さん

α700購入でいっぱいいっぱいだったので、
α900はかなり経ってから買ったん
ですよねぇ。旅行で知り合ったおじさんに
α900良いよーって言われて(笑)。
だから発売当時のことは知らないんですよ。
そんなにすごかったんですね( ̄▽ ̄;)

書込番号:20250531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/30 00:42(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

いまさらソニーでのOVFなら買わないかも
です( ̄▽ ̄;)。スペック次第かなぁ。

書込番号:20250536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/30 00:46(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

バッファの大きさと復帰(?)の
速さで使い勝手はかなり改善されて
そうなので良かったです。
これでマジで連写たった20枚なら
大騒ぎでしょ?(笑)

書込番号:20250542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/09/30 01:42(1年以上前)

54駒連写出来ても?
4秒半で、止まっちゃう(笑)
何秒なら良いか?
無限連写を謳うメーカーも。
それはそれで、撮影後の選択に困ります。
これから起きる事象は予測出来ても撮影タイミングが解らない時の解決策として、4Kフォトの趣旨。
画質を落とせば、駒数を増やせるかな?

書込番号:20250613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/30 04:51(1年以上前)

自分もAは半分あきらめかけて、前々から気になってたα7sをアダプターと合わせて購入、ゆっくりEにクロスフェードするつもりだったので、まあ嬉しい誤算です。
さて、もし99Uに行ったら7sどうしよ…。
自分は小型軽量も気に入ってるんで普段使いにぜひ残したいが、もともとA後継機用貯金から買ったんで(苦笑)

今回はスペック以外にも使い勝手とかに地味に手を入れてるのが良いですね。これで操作レスポンスとか良ければ、かなり期待できるかも。
ペンタK1が風景や写真に特化して戦略価格で出してきたんだから、高速、動画に重視した機体を是非戦略価格でいきましょう!ソニーさん。

確かにどんなに良い製品出してもAマウントユーザーが劇的に増えるのは今後難しいかもしれない。
でも、AとEがしっかりコンセプトに沿った製品を出して長期的にユーザーを大切にする姿勢が見られるなら、ソニーというメーカーについてくる人はきっといますよ。

書込番号:20250692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/30 15:25(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

何を言ってるんだ?20枚撮れれば2秒近く撮れるだろ!!!
初代α77に謝れ!!!

何であの枚数で連写番長やれると思ったのか未だに謎。
一瞬を切り取れと言われても一瞬過ぎて刹那過ぎるw

書込番号:20251734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/30 15:39(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

実際4.5秒で息つぎするんで
しょうかね?もう少し粘って
欲しいけど、画素を考えると
頑張ってるほう?

書込番号:20251763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/30 15:44(1年以上前)

>かのたろさん

自分もα99は残せそうもないです。
機材ばかり増えるのも問題なので。
α7Sは下取りとか高いのかな?
α99はネット審査したら60000円
程度でした( ̄▽ ̄;)うぬぅ
ソニーの出す価格が戦略的にお安いことを
祈ります(笑)。

書込番号:20251774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件

2016/09/30 15:49(1年以上前)

>色々心配人さん

α77様、すみませんでした!(笑)

確かに一秒ちょっとで息切れした
α77はシャッターを押すタイミング
次第で、思った被写体を全然撮れ
なかったりしましたね( ´∀`)ある意味
練習になったけど(笑)。
さすがに今回は同じ轍は踏まないでしょう。
たぶん( ̄▽ ̄;)

書込番号:20251788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/09/30 16:10(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
77m2でjpeg連写するとだいたい60枚くらいで止まるんで同じくらいですね
まあ圧縮rawでもこれは77m2の倍なので満足できるかなと
ただjpegはもうちょい頑張って欲しかったような…(100枚くらい?)
非圧縮の12連写だと2秒
これはきっとものたらない場面もでてくるかもです

書込番号:20251828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/30 19:17(1年以上前)

APS-Cクロップでかなり伸びると良いねー

それなら充分、場面次第で使える。
まさかクロップで連続撮影枚数増えないなんて仕様だったりして(笑)

書込番号:20252262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/09/30 23:22(1年以上前)

自分、現在α77無印ユーザーで、その前はα700だったんですが、α77って、アイピースカップ(FDA-EP12)が小さすぎて、よく晴れた日の早朝とか、思いっきり日光が差し込んでくるので、屋外での撮影時はファインダーが全然見えない。仕方なく、α700のアイピースカップを無理やりはめて使っているんです。その後、α77IIが出た際に、アイピースカップがα77のままだとわかって、SONYには殺意を感じたものでした。今回、α99IIは、アイピースカップがα7RIIと同じもの(FDA-EP16)が付いているようですが、これどうなんでしょ? 

書込番号:20253078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/01 00:24(1年以上前)

>GED115さん

α77Uで文句出なかったから?
その枚数くらいで落ち着いたんでしょうかね。
約2倍の画素でα77Uとほぼ同じ枚数なら文句も
出ないだろうと。

書込番号:20253251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/01 00:26(1年以上前)

>Logicool!さん

クロップなら増えそうですけどね。
単純に倍近くなる?jpegで画質も落とせば
さらに撮れるはず!?

書込番号:20253258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/01 00:32(1年以上前)

>Norderstedtさん

Σ( ̄▽ ̄;)殺意って…
自分はアイピースカップで困ったことは
ないですね。
以前α700、α77と使ってて、
いまもα700のほうは現役です。
α700は使いやすくて壊れるまで
使う予定です。もちろん以前より
使う頻度は減りましたけどね。

書込番号:20253270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/01 04:50(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

自分も99と置き換えですが、査定6万っすかぁ、しぶいな〜(苦笑)
こりゃ、色々な機材を残したいなんて言ってられないかもですね。
頑張ってかき集めるにしても30万近く…。臨時収入ないとキツイなぁ。

書込番号:20253500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/01 07:10(1年以上前)

>かのたろさん

キタムラの下取りだと未使用でも9万円台
でした。自分のα99は機関良好ですが、
キズだらけなんで査定低いと思います。
グリップ付けても精々7万円台ってところ
かなと予想しています。
キタムラでの購入を予定しているので、
ネットオークションには出さず、そのまま
下取りかなと。
画素アップにともなってSDカードも
容量が大きい物を追加購入したいし、
カメラ代だけじゃないですからねぇ。



書込番号:20253618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/02 20:38(1年以上前)

下取りはマップカメラが良いかもしれませんね。
現在a99はワンプライスで89,000円ですよー

書込番号:20259133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/02 22:53(1年以上前)

>夜ノ煙突さん

マジっすか!
情報ありがとうございます。
早速マップカメラをチェックして
みます。

書込番号:20259675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2016/10/03 00:30(1年以上前)

海外のカメラサイトにこんな記事が載っていました。(既出ならお詫び)

The camera(α99 II) will sell for $3200/€3600, body only, when it arrives in November.
ソース  https://www.dpreview.com/news/5855300360/sony-announces-42mp-a99-mark-ii-with-5-axis-stabilization

この記事が正しければボディーは売り出し価格30万円台でしょうか。

書込番号:20259980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2016/10/03 00:39(1年以上前)

文字化けしてしまいました。
補正後  The camera will sell for 3200ドル、3600ユーロbody only, when it arrives in November. (原文)
為替から見てドルとユーロが逆でしょうか?

書込番号:20260000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/03 09:20(1年以上前)

>モデラートさん

情報ありがとうございます。
一応その情報を元に自分は30万円前後
を予想しています。安いといいなという
希望値も入れてますけど^^;
高いとなかなか売れないだろうし、なるべく
安い価格では出して欲しいですね。

書込番号:20260575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2016/10/03 13:16(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
一時はAマウントはこのまま消えるのかみたいなスレが複数立っていた事もありますから、今回は
SONYがカメラに賭ける情熱は健在を示しましたね。
フルチェンジも意匠を多少変えて、中身は既存技術をリファインする安全優先(クレーム怖いですから)の
メーカーが多い中、さすがα55を出したSONY夢の膨らむ新モデルですね。

書込番号:20261071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/03 16:21(1年以上前)

>モデラートさん

5D4はほぼ5D3と形状が同じみたい
だし、あまり大きな形状変更は各
メーカーさんやりませんよね。
嫁さんに内緒で買いやすいのでそれは
それで良いのかと思います(笑)。
α99Uは多少の小型化も含めて
内容はかなり更新されていますね。
α77とα7系の集大成みたいな
感じですが。

とりあえずキタムラで予約しました( ´∀`)
値段分からないけど( ̄▽ ̄;)様子見に行った
勢いで…

書込番号:20261439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/04 17:19(1年以上前)

嘘か本当か448000円( ´∀`)高い。
これが本当なら昨日予約したばかりなんだが、
取り消そう( ´∀`)
大騒ぎして損したなぁ。
これじゃAマウント復活どころか後退する
じゃん( ̄∇ ̄)

書込番号:20264765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/04 17:25(1年以上前)

初値 \448,000だってさ


誤:SONYがカメラに賭ける情熱は健在を示しましたね。

 ↓

正:SONYがカメラで儲ける情熱の健在を示しましたね。

書込番号:20264782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2016/10/04 17:49(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
割安なアメリカ価格、割高な欧州価格の2本立てと思ったら、更に割高な地元(日本)価格の3本立てだったとは。
今のところ価格提示しているのは一社だけですが、その店は激安を売りにしてるから30万台はありえないですね

こんにちは お金持ち さようなら カメラ愛好家ということでしょうか。
これでは個人輸入して転売する業者が跋扈しそうですね。

>某傍観者さん
そう言われても仕方ないですね。多分技術者は抑え目価格で多くの人に使ってもらいたいでしょうが、上層部が
利益率重視の意向なんでしょうね。

書込番号:20264840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/05 08:47(1年以上前)

>某傍観者さん

ソニストほかの価格待ちですね。
間違いであって欲しい。

書込番号:20266758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/05 08:49(1年以上前)

>モデラートさん

お金持ちもAマウントから逃げそうですね。
この価格が本当なら自分もソニー辞めるかも
しれません( ´∀`)
でもタンタンってところ一社だけなので、
たぶん間違いだと思います(タンタンの
先走り?、予想価格を掲載?)

書込番号:20266763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2016/10/05 13:32(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
冷静に考えれば大手はどこも価格提示していないというのは仕入れ値も確定していないという事ですね。
もし確定してたら先手必勝で即日どこかが価格表示して予約受け付け始めてるはずです。
T社はドル表示価格がほぼ同じだったα7R IIの国内初売り出し価格を参考にフライング予約を開始した(推測)

因みにキタムラ渋谷店で聞いたら、キタムラのネットショップが一番早く価格表示するのではという話でした。
せっかくの力作、使い方も判らないお金持ちの手に渡っても宝の持ち腐れですね。

書込番号:20267406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/05 14:38(1年以上前)

>モデラートさん

おそらくフライングでしょうね。
みんな冷静になって来ましたね。
早く正式な価格を知りたい物です。

自分は地元のキタムラに予約済み
です。実際は正式な予約開始と同時に
正式な予約をしてくれるとのことです。


書込番号:20267520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/05 14:51(1年以上前)

さて、40万スタートの36万前後と見てたけど当たるかなぁ…

書込番号:20267554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/05 15:06(1年以上前)

他メーカーもそうだけど初値は高く

半年くらいたてばいわゆる時勢価格は落ち着く

書込番号:20267583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/05 15:12(1年以上前)

>GED115さん>gda_hisashiさん


自分は30万円台前半スタートの予想。
当たるかなぁ( ̄∇ ̄)

書込番号:20267592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/05 15:23(1年以上前)

30前半だとさすがに赤字かな…
スタート40万は切らない気がしますね
そして7R2と同じくあまり値下げしないまましばらく売ると

書込番号:20267620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/05 16:12(1年以上前)

タンタン消えたヒャッホー( ´∀`)

書込番号:20267709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/05 16:15(1年以上前)

>GED115さん

開発はα7系とα77Uのいいとこ取り、
部品とかは共通品を増やして安価に、
戦略的に安く…と言うのがぼくの考えで、
30万円台前半と言っていました。

どうやらソニスト?で358000円との
情報あるようです。

書込番号:20267715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/05 16:20(1年以上前)

ソニスト358000円はクーポン全力価格ですかねー
仮に税別だと39万くらい
これだとかなり割安感出てきますね
あまり無理してほしくはないですがw

書込番号:20267724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件

2016/10/05 16:26(1年以上前)

>GED115さん

税抜きの完全な定価だとしたら
クーポンとかでもう少し安くなるかな?
勝手な願望だけど、
ぼくが予約しているキタムラ辺りで税込み
35万円なら嬉しいかな。
45万円見ちゃったから安く感じる
不思議( ̄∇ ̄)

書込番号:20267738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2016/10/05 18:26(1年以上前)

>どうやらソニスト?で358000円との情報あるようです。  私もソニスト?かと思います。

ソースは別スレのM氏の書き込みかと思いますが終始SONYショップと表現されていてソニストとは
仰っていないし、実際ソニストは現時点でα99 II 価格も未定、取り扱いもなしとHPで記載しているのですから
ソニストからM氏に連絡が来るわけも無く全く別の店ではないでしょうか。

ソニスト 該当ページ http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCA-99M2/

書込番号:20268009

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/05 18:29(1年以上前)

ああ、そうですね
そうなるとおぎさくフジヤあたりは同じような値段になるのかな…
聞いてみようw

書込番号:20268017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α99 II ILCA-99M2 ボディ
SONY

α99 II ILCA-99M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

α99 II ILCA-99M2 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング