α99 II ILCA-99M2 ボディ
- 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
- 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
- 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ
楽しみですが、お金の算段をつけないと。
現在の機材の整理もしなくちゃ。
現在は900で標準域とマクロ、77Uで望遠域を使っています。
77Uの代わりとなれば、下取りに出すんですがどうでしょうかね。
書込番号:20245895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネガティヴな点を上げると重くなった、画素数が減る、12連写に制限があるのでサードなレンズは死ぬかも、くらいですかねえ
個人的には77m2互換以上の可能性が高いかなと思ってます
書込番号:20245961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たくまぱぱさん
>GED115さん
α77Uの立ち位置がチョット微妙になるんだよねwww
クロップで18MP出るんでしょ?よく言われるAPSのベスト画素じゃん。
APS-Cで25600が躊躇せず使えるって考えると画素数落ちてもα99UのAPSを選ぶわwww
で、ニーニッパを持ち歩かなくて済む。F2.8解放しないと撮れない暗さは無いから。
でもボケは欲しいな。やっぱり持ち歩くかwww
α77は気に入ってただけにドナドナするのもな。
でもあった所で防湿庫で修理の代車状態。
それも可哀そうだ。
APS高速動体用カメラをフルサイズで凌駕するって全メーカー中初じゃない?
TLMとEVFのフルサイズ一眼以外でAPS高速機を不要にするの多分無理。
ミラー駆動で連射数伸ばすの大変だったり
画素数少ないからクロップしたら少し寂しい画素だったり
光学ファインダークロップは範囲外伊作なるだけだったりで
フルサイズとASPでの使い分けが一般的だったけれど、これはAPSクロップが実用出来そう。
高画素で高感度強いし結構万能タイプに思えるけれど、弱点はAユーザーが減ってしまった事?
書込番号:20246014
6点

運搬時の容積が77U同等ならば
カバン買い換えなくて済みますな
連写、トリミング前提での活用を考えると77Uとの併用から
99&99Uに為るのかなぁ…
あかん、99の存在意義がかなり低くなる(笑)
寧ろ77Uと99Uの併用の方が
良いんでしょうかね?
理想は99U2台持ち…(゜゜;)
モニターキャンペーンやってくださいませんかね?Sonyさんw
書込番号:20246024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はα99は下取りですかね。
登山やらα99は色々と使い込んだので、
結構キズだらけ( ̄▽ ̄;)下取り安そう
だなぁ。
書込番号:20246118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日から500円玉貯金始めます(^_^ゞ
書込番号:20246147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クロップしても高感度耐性や階調性能等は勿論フルサイズセンサーの性能のままですよね。
おまけに5軸手ぶれ補正機能で手ぶれ耐性も優っているであろうと想像できますね。
仮に将来値下がりして30万円と仮定して、これから月の小遣いから5千円ずつ貯めていくと…
買えても5年後ですか。
私はα77M2を大事に使い続けます(涙)
書込番号:20246266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

α77Uはα99Uが買えない人のために必要ですよ。おそらく値段も倍以上だし。
書込番号:20246480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シルビギナーさん
24分割とかやってるんじゃないですか今なら
書込番号:20246576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

消費税率が変わるのはいつだったかな?
配偶者控除がなくなるほうが心配です。
書込番号:20246687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぶっちゃけ、77IIは安いだけの存在
ただ、99IIとは価格差がかなりあるんで、Aマウントのラインナップとしての存在価値は大きいね
スペックだけ見れば、99IIはバケモノ
α900と併用できるなら、77IIに価値は見出せない可能性は高いと思う
下取りでいーんじゃないっすかね
書込番号:20246744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーライフも7RUの1.5倍と、まあまあ良くなってますね。
これが出たら内容からしても7RUの実勢価格は高過ぎることになってしまう。
価格を下げての併売が望ましいでしょうね。
書込番号:20246799
2点

だから、シャッターユニットが高いんだって7R2は 笑
書込番号:20246813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GED115さん
>24分割とかやってるんじゃないですか今なら
それなら購入計画が2年前倒せますね。
タバコやめて本気で購入貯金しようかな。
書込番号:20246825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> EVF/液晶モニターへの表示アルゴリズムの進化
これに期待します。
初代にも新ファーム出してくれないかなあ。
進化じゃなくて、バグフィックスなんだから、本当は。。。
書込番号:20246835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シルビギナーさん
ぜひとも一緒に買いましょうw(77m2は処分予定 あくまで予定)
書込番号:20247007
1点

α900と77Uの2台は処分できないですね。
α7Dは防湿庫に眠ったまま。
99Uの居場所がない。
使ってないレンズを何本か処分するかな?
購入までの何日かは、うれしい悩みが尽きません。
書込番号:20247316
1点

>GED115さん
まずは禁煙に成功できるかどうかにかかっております(笑)
書込番号:20248558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はα77Uを下取りに出してα99とα99Uの2台体制で行く予定です。
ソニーストアの下取り価格を見るとα77Uが51000円、α99が71000円くらいです。
レンズ1650が19000円なのでα77Uとレンズを下取りに出して購入したいと思います。
α77Uのグリップも流用できるのでうれしいです。
楽しみです。
α99でクロップ撮影をしてみました。
クロップモードだとJpegでなくても1.5倍になるので便利です。
ここに来て初めて使いました。
上手く使えるとα99U1台で行けそうな気がしますが、とっさの時にレンズの交換する時間が無いので、やっぱり2台が良いかな。
高速の豚さん。
理想はα99U2台持ちですね。長くAマウントを使ってきた人向けだけにでもモニターキャンペーンあれば良いのにと思います。
いやいや、この機会にAマウントに接してもらえるようにモニターキャンペーンがあれば良いですね。
キャノンの7D2が出た時に乗りで申し込んだら当たりました。
結局返さないと行けないのと、手続きが面倒なのでキャンセルしました。
α99Uモニターキャンペーンがあれば絶対申し込みたいです。
もちろん買ってからでも。
書込番号:20250751
1点

本日長男の小学生最後の運動会でした。
これまで保育園、幼稚園、小学校とαSD、α300、α550、α77、α77Uと、その都度できるだけよい写真がとりたいと機種変更してきました。
本日は望遠&連写にα77U+シグマ50-500、標準域にα900+2470Z初期で臨みました。
やはり運動会にα77Uは心地よく使えます。
結果はまぁまぁでした。
下の子はまだ園児なので室内イベントが多くシグマ70200F2.8Uがメインとなります。
ということで、α99Uをどうするか…
70300G初期は持っていますが、望遠レンズはシグマ2本ありますので、その点からもしばらく様子を見ることになると思います。
あとマクロもシグマ105ミリ、50ミリ単焦点もシグマartなんだよなぁ。
書込番号:20259931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 2025/01/26 1:19:59 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/13 17:40:28 |
![]() ![]() |
45 | 2023/05/05 9:59:26 |
![]() ![]() |
27 | 2023/09/01 13:58:50 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/14 13:37:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/23 14:00:33 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/01 12:37:01 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/25 17:01:50 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/14 22:34:22 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/11 21:04:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





