『M操作・MF時でHi+での12コマは可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

α99 II ILCA-99M2 ボディ

  • 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
  • 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
  • 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。
α99 II ILCA-99M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥210,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:770g α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

α99 II ILCA-99M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

『M操作・MF時でHi+での12コマは可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α99 II ILCA-99M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 II ILCA-99M2 ボディを新規書き込みα99 II ILCA-99M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 お梅さん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは。
α99Uを購入予定にしてますが、12コマ/秒について教えて頂きたく書き込みしました。
現在無印のα77を使ってますが、こちらの12コマ/秒を使用するには、絞りの縛りなどがあり、ダイヤルをMにして、Hiで8コマ/秒で撮影してます。
α99Uでは、ダイヤルをMにしてHi+に設定して撮影しても12コマ/秒で撮影できるのでしょうか?
いつもダイヤルMでMFで使ってます。
初歩的な質問ではありますが、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:21372822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/20 20:37(1年以上前)

>お梅さん

連写速度優先なら
○MF
○1/250秒以上の高速シャッター
○レンズ収差補正off
○ノイズリダクションoff
offが無ければ弱
○絞り開放で撮る

これらも関係しそうです。

書込番号:21372853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 お梅さん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/20 21:13(1年以上前)

>謎の写真家さん
ご返信ありがとうございます。
いつも撮影してる条件は
MF
ダイヤル(M)
SS:800以上
F.5.6以上
でして、これでも露出が厳しければ感度あげて調整してます。
α99Uを導入しても同じような使い方になると思いますが、これでもHi+で12コマ/秒で撮影できるのでしょうか?
カタログ数値を見ても、無印のα77のように縛りがないような書き方でしたので。
そこが気になってます。

書込番号:21372966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/21 01:20(1年以上前)

お梅さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21373682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/11/21 09:13(1年以上前)

こんにちは

今までの機種のようなピントは一枚目、AE固定、クロップされる…などのような縛りがないから、スペックに縛り表記はないです。

ただ、体感ですが絞りは1段くらいしか絞らないので違和感無く、もっと絞ったときはわかりません。
絞ると専用位相差AFが使えなくなるから絞り込み続けているかも。
AFーCなどでフォーカス優先だと遅くなります。

DROを強くすると処理が重くなるので遅くなるかも。

書込番号:21374012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/21 12:23(1年以上前)

>お梅さん
F9以降は2枚目ピント固定ですが、MFなら関係ないので可能かと。

連続撮影時の絞り、レンズによる縛りはありますが、AF時だけかと思います。
詳しくは取説P70に記載されています。
PDFで落とせますので一度確認してみてください。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/46881650ILCA-99M2.html?s_pid=cs_ILCA-99M2

書込番号:21374332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 お梅さん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/21 12:50(1年以上前)

>nightbearさん
ご返答ありがとうございます。
こちらでわからなければ、メーカーに電話させてもらいます。

書込番号:21374409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 お梅さん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/21 12:53(1年以上前)

こんにちは。
ご返答ありがとうございます。
AFではそのような状態なんですね。
ご丁寧にありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:21374417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 お梅さん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/21 13:14(1年以上前)

こんにちは。
ご返答ありがとうございます。
取扱説明書の方、確認させて頂きます。
ご丁寧にリンク先まで教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:21374468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 α99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/11/23 21:21(1年以上前)

当機種

MFで高速連写使用。アポテレ600で60m先の直径1cmのネジの頭の向きが見えます。

>お梅さん

ユーザーです。
お尋ねの条件でしたら通常は12連写が可能です。
絞りは条件無し(但し極端に絞った場合に一枚目の撮影が体感できないレベルですが遅れます)。
後はフリッカーレスやDROの設定で処理の複雑なものは低下する場合や組み合わせが有りますが、OFFにしておけばOKです。
MFの場合、AF光束が必要で無いため、絞り込んだまま連写するため最小絞りでも連写速度に影響が無く、かつファインダーが見えるのはα99IIの特権です。
シャッター速度も物理的に連写速度を低下させますが、1/500以上でしたら全く問題ありません。

メーカーの戦略上、これだけの機種が2軍扱いなのは残念ですが、レンズさえ気に入ったのがあればコイツは無敵と言っても良いですね。

私も同じような条件で撮るので、77IIから買い換えたクチですが(主にAF時の)一部の制約さえ覚えれば良いだけなので、本当に良い買い物だったと思っていますよ。

書込番号:21380198

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/23 21:49(1年以上前)

>nightbearさん
あなた 鬱陶しい。
おぅ。とか メーカーに電話とか。

書込番号:21380270

ナイスクチコミ!12


スレ主 お梅さん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/24 08:15(1年以上前)

>ぎんいろつばめさん
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
当方も鉄道写真しておりまして、参考になりました。
レンズはSAL2470Z・SAL70200Gのいずれも1型です。
色合いも良く、くっきりとした画が撮れますので、今後もAマウントでやっていきたいと思っています。
今は無印77で頑張ってますが、フルサイズ機で撮られた俯瞰写真を見てから、フルサイズ機に憧れ、αで行くか他社に乗り換えかで悩む時期もありましたが、レンズ資産もあるので、α99Uを導入しようかと考えておりました。
またお聞きすることがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

書込番号:21381027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 α99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/11/24 23:54(1年以上前)

当機種

これもアポテレ600。500m以上先の架線柱の実寸高さ20cm程の柱番号が読み取れます。

>お梅さん
鉄道か飛行機、モータースポーツのうちどれかかな?と思っていましたが鉄道でしたか。
自分も77〜77II〜99IIですので、77の良いところ悪いところ、分かっているつもりです。
自分が99IIに買い換えたのもMFであらゆる露出モードで12連写が使えるのが一番の理由でした。
99IIのセンサーが生み出す、ある意味オーバースペックの極致ともいえる精細さは、感動ものです。
ただし、等倍で見てしまいますとレンズもそうですが望遠撮影では空気の揺らぎやレンズの些細な性能差まで見えてしまいますので、それがA4印刷とかなら気にする事もないと分かりつつも気になってしまう。そんな危うさも秘めています。

発売一年で大分こなれた価格になってますし、お買い得だと思いますよ(^^)
でも、高かった初期ロットの自分も一年も早くコイツを使うことが出来て、全く損をしたとは思ってません。
それほど素晴らしいカメラです。

書込番号:21382754

ナイスクチコミ!8


スレ主 お梅さん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/25 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

103系 α77+SAL70300G

EF65 α77+SAL70200G

キハ40 α77+2470Z

>ぎんいろつばめさん
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
α77はクセもありますが、なかなかいい機種で愛着を持って所有しています。
同じような考えの方がいらっしゃって安心しました。
また色々と教えていただきたいと思ってます。
こちらの撮影した画も貼っておきます。

書込番号:21382794

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α99 II ILCA-99M2 ボディ
SONY

α99 II ILCA-99M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

α99 II ILCA-99M2 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング