


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05VER2-JJ
友人たちと自主製作ドラマを撮っていますが、予算1万円前後で音声録音のマイクを探しています。
ビデオカメラ内蔵のマイクは人の声が小さく聞きづらかったので、中国製の3,000円くらいの超単一指向性のショットガンマイクを購入しましたが、音声は拾えるがホワイトノイズが大きく気になります。ICレコーダーは音質が良く、YOUTUBEなどでDR-05の音質はかなり良く、ホワイトノイズも少ないということです。TASCAMのサイトでサンプル音を聞きましたが、低音が良く効いていて自分の好みです。それでICレコーダーで音声を別撮りすることを考えているのですが、マイクがカメラに入らないように役者からは2メートルほど話して録音するとしたら、セリフはきちんと録音できるでしょうか?ICレコーダーはカメラに繋がずに単体で使用することを考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:21635372
2点

SONY が評判が、いいです。
ステレオICレコーダーICD-UX560F
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX560F_series/feature_1.html
動画の録音は、望遠機能とノイズカット機能の良い機種が必要です。
書込番号:21635418
1点

>ガラスの目さん
早速のレスありがとうございます。ソニーのICレコーダーをチェックしてみます!
書込番号:21635479
0点

どうしても音源から離れてしまうとどんなマイクでもセリフをクリアに録ることは難しくなります。
カメラのマイクから録るのではなく、できるだけ役者さんの口元の近くから録るのが最善です。
同じTASCAMから出ているDR-10Lを役者さんに取り付けるのがいいのではないでしょうか。
https://tascam.jp/jp/product/dr-10l/top
書込番号:21635637
1点

あぁ予算のことを忘れていました…。
普通のICレコーダーを胸ポケットに入れて録るとか、ICレコーダーに外部マイク端子があるならそこに適当なピンマイクを付けて録るとかすればもっと安価にできそうな気がします。
書込番号:21635645
1点

ヘッドホンで聞くならまだしもスピーカー聞きがターゲットになっているなら2m離れると結構音圧が落ちます。ノイズが気になると言う事はかなり静寂な環境で録っているものと予想しますがDR-05VER2-JJは無指向性マイクであり、周辺ノイズはある程度覚悟する必要があるでしょう。
今回どうしても離れて録る必要があるならせめて指向性マイクを搭載したZOOMのH1ないしはH1nにした方が結果は良いと思います。DR-05とH1の音質の違いは以下のリンクの動画を見ると大体想像が付くと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=_lAMoN17mLk
書込番号:21635739
0点

映像用、離れた距離から録る、ということであれば単一指向性マイクのDR-07mkIIがいいでしょう。5m位離れてもなかなかクリアに録れますよ。
DR05は無指向性マイクなので、音源に近づかないと音がぼやけやすいのです。音色はナチュラルで好ましいのですが、カメラにはDR07が向きます。
収録の際は接続コードでレコーダーだけ音源の近くに置いて集音する手も使えます。
書込番号:21636211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>xjl_ljさん
ありがとうございます。
ピンマイクを使えば、音声をしっかり録音できそうですね。でも、2人が会話する場面ではピンマイクが2つ、3人が会話をする場面では3つとかなり複雑になりそうですね。でもよいアイデアです。参考なります。ありがとうございます。
書込番号:21636365
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
DR-05とH1の音を聞いてみました。H1はDR−05よりはまとまった音のように感じました。音源が遠い場合はどれくらいの違いがあるのか興味があるところですが、そのような動画はなかなか見つけられません。でも参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:21636557
0点

>wyniiさん
ありがとうございます。
実はDR-07mkIIも気になっておりまして、5m位離れてもクリアに録れるとはすごいですね。ショットガンマイク的な使い方もできそうですね。音源に近いところに置いての集音も良いアイデアですね。とても参考になります。あとDR-07mkIIはXY方式とAB方式を切り替えられるということですが、XY方式のほうが、遠くの音をより鮮明にとらえることができるのでしょうか?指向性マイクを持っている機種としては、DR-07mkIIとZOOMh1との違いも気になるところです。もし分かれば教えていただけるでしょうか?
書込番号:21636640
0点

皆さんのご意見を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
現在は指向性のあるDR-07mk2にかなり傾いています。ソニーのレコーダーは音質に満足できなかったのと、三脚穴がないのでガンマイク的な使い方ができません。zoonH1は、皆さんの動画にある音を聞く限りは、DR-07mk2と比べて若干こもっているように感じました。またDR-07mk2はXY方式とAB方式を切り替えられるところが良いと感じました。XYは集中的に音をとらえるとき、ABは周囲の音も程よく入るので、複数人数での会話もクリアに録れそうです。また、マイクからの距離が結構あっても使い物になるところも気に入りました。
書込番号:21638508
0点

先ほどDR-07mk2JJを注文しました!届くのが楽しみです!
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:21640507
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TASCAM > DR-05VER2-JJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/08/31 23:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/20 20:46:14 |
![]() ![]() |
11 | 2018/03/01 11:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/13 19:22:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





