『NEX-7の真の後継機が待ち遠しい!』のクチコミ掲示板

2016年12月 2日 発売

α6500 ILCE-6500 ボディ

  • 高画質・動画機能・操作性などのすべてを高いレベルで実現する、APS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラの最上位機種。
  • 俊敏な動きも逃さず捉え続け、高速応答性・追従性に優れた高精度なAF性能「4Dフォーカス」を搭載している。
  • 解像力が高く臨場感のある4K動画記録を行うことができ、プロの映像制作にも対応する多彩な動画機能を備える。
α6500 ILCE-6500 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,100 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6500 ILCE-6500 ボディの価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの買取価格
  • α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500 ボディの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500 ボディのレビュー
  • α6500 ILCE-6500 ボディのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500 ボディの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500 ボディのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500 ボディのオークション

α6500 ILCE-6500 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 2日

  • α6500 ILCE-6500 ボディの価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500 ボディの買取価格
  • α6500 ILCE-6500 ボディのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500 ボディの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500 ボディのレビュー
  • α6500 ILCE-6500 ボディのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500 ボディの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500 ボディのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500 ボディのオークション

『NEX-7の真の後継機が待ち遠しい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6500 ILCE-6500 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6500 ILCE-6500 ボディを新規書き込みα6500 ILCE-6500 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

NEX-7の真の後継機が待ち遠しい!

2017/01/08 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

クチコミ投稿数:269件

a6500はAFや手ぶれ補正など、従来機種から一皮むけて素晴らしいカメラになりましたね。
そんなa6500をこの度迎え、AFや高感度画質など、やはり少し見劣りし始めたNEX-7を一度売却する決意をしました。
(入れ替わりにシグマの30mmF1.4DCDNがやってくる予定です)

その準備のため、購入時以来久しぶりにNEX-7の箱を引っ張り出してきましたが、あらためていかにソニーがNEX-7に力を注いでいたかを思い知らされました。
こんなに立派な箱に入っていたんでしたね。これと比べるとa6500がいかに簡素な包装だったことか…汗
(カメラとしては関係のないことと分かってはいますが…)

a6500は機能としてはまた1つ階段を上ったと思いますが、機能面以外のデザインや質感、持つ喜びという点ではまだNEX-7には及んでいないと思います。
(こういうのを官能的というのでしょうか)

いつかまたこのような持つ喜びを感じられ、a6500を越えるフラッグシップ機がa7000として出てくることを楽しみにしています。

書込番号:20551434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件 α6500 ILCE-6500 ボディの満足度5

2017/01/08 20:45(1年以上前)

ソニーとしてもα7000の出すタイミングは意識していると思いますよ。

7000を出すまでにあと何機種ステップを踏むのかは判りませんが、
個人的な7000の完成形の予想としては

●3600万画素程度までの高画素化
●グローバルシャッターの採用
●裏面照射センサーの採用
●さらなる手ブレ補正の強化(新技術採用)
●4K60Pの採用

どうでしょうかね〜?

書込番号:20551742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2017/01/08 23:12(1年以上前)

>maria foriaさん
3000万画素越えで裏面照射センサーは、いうなればa7RUのセンサーのAPS-C版といったところでしょうか。a7RUの話を聞く限り、いいセンサーになりそうですね。
グローバルシャッターについては、知識不足で分かっていないのですが、現状のシャッター速度1/4000から電子シャッターで増えてきている1/32000以上のシャッター速度が実現してくれば、より使いやすくなりますね!!

もしそんなカメラがNEX-7のボディに入って出てきたときには、あとはLA-EA5として、AFモーター搭載のアダプタが出てきたら、もう言うことなしです。

書込番号:20552306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2017/01/08 23:59(1年以上前)

価格的には、30〜40万円行きそうですね(苦笑)

書込番号:20552473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2017/01/09 00:14(1年以上前)

>Milkyway1211さん
そんなに行ってしまいますか?!
E-M1mk2程度の20万ちょいでお願いしたいですね(汗)

書込番号:20552520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/09 10:32(1年以上前)

グローバルシャッターは動画で主に注目されているものですね
CMOSの電子シャッターは幕速の激遅なフォーカルプレーンシャッターと同等なので
動画撮影するとこんにゃく現象が出ます

それを克服するために画素毎に回路を組み込んで
全画素同時露光を可能にしたのがグローバルシャッター

まあ、CCDでは当たり前のシャッターでもあったのですけどね

スチルとしての利点は高速シャッターが切れることは
普通の電子シャッターと同じですが
ストロボシンクロで真価を発揮します

フォーカルプレーンシャッターはシンクロ速度はがんばって1/500秒程度ですが
グローバルシャッターの場合、センサー全体で
一瞬で全開して一瞬で全閉するので
理論的には全速でストロボシンクロします
(注:実際はストロボの閃光時間で制限されますが)
FP発光のようにGNが小さくなることなしにです

つまり日中シンクロには最適なシャッター♪

全速ストロボシンクロするけど遅いレンズシャッターと
早い速度でシンクロできないけど最高シャッター速度の速いフォーカルプレーンシャッター
この二つのシャッターのいいとこ取りの究極のシャッターがグローバルシャッター

CCD機のミノルタのA1は1/16000秒まで全速ストロボシンクロできました(笑)
ニコンの初期のデジ1もグローバルシャッター機は多いです

書込番号:20553383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/09 10:44(1年以上前)

そして
個人的はNEX−7の真の後継機もほしいけども…
一番ほしいのはNEX−7のフルサイズバージョンかな

α7系は無駄にでかく重いし、UIももっと洗練できるし…

NEX−7はせっかくの3ダイアルなのに
3つとも親指操作というのが無理があるので
オーソドックスに前後ダイアル+JOGにする
まあNEX−7の2連ダイアルの雰囲気を出したいなら
前1ダイアル、後2ダイアルでもありかな

そしてシンプルにMODEダイアルと露出補正ダイアルは付けない

MODEダイアルは使わないMODEがいっぱい並んでいると邪魔なだけなので
画面上の仮想ダイアルがベストと思う

書込番号:20553420

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/09 12:00(1年以上前)

質感剛性の面では6500は7を凌駕していると思うが

書込番号:20553632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2017/01/09 23:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
グローバルシャッターの説明ありがとうございます。
センサーがCCDの頃は一般的だったんですね。
でも今となっては凄いシャッターですね。実現が楽しみです。

フルサイズNEX-7、分かります。ぜひ出てきてほしい!
前ダイヤル1、後ダイヤル2はいいですね。
前ダイヤルはa7R2と同じなので、搭載してほしいです。

>infomaxさん
マウントの爪が金属だったりとa6500の方がいいところがあるのも分かりますが…それでも手に取るだけで、見ているだけで魅力を感じるのは、私はNEX-7です。
まぁこればかりは個人の感覚なので人それぞれですよね。

書込番号:20555838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/10 00:36(1年以上前)

NEX-7を評価した者たちは、一眼レフフィルムカメラの末裔に辟易をしていた。

僅かな時が流れ

新しき民は、NEX-7の亡霊を信奉する原理主義者に辟易とする。
アラタシキ

書込番号:20555931

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/10 01:12(1年以上前)

プログレッシブスキャンのCCDが基本的にグローバルシャッターでした

CCD時代末期だとインターレーススキャンばかりになったので
グローバルシャッターではないですねえ(´・ω・`)

ニコン機だとD40までがグローバルシャッターです

書込番号:20555998

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α6500 ILCE-6500 ボディ
SONY

α6500 ILCE-6500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 2日

α6500 ILCE-6500 ボディをお気に入り製品に追加する <1228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング