『z810xの競合は?』のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 50Z810X [50インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z810X [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z810X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z810X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z810X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z810X [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 50Z810X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z810X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z810X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

『z810xの競合は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 50Z810X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z810X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z810X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 z810xの競合は?

2017/07/22 09:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:22件

9月にテレビ購入を考えています。50型付近で購入したく、REGZA50z810xを候補に考えていますが、他社で同等と考えられるものがあれば教えていただきたいです。

書込番号:21061495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2017/07/22 10:23(1年以上前)

>ぺきのすけさん
おはようございます。
Z810Xと言えば、液晶ハイエンドクラスですね。
国内他社で同じクラスというと、

・ソニー ブラビア 49X9000E

が挙げられます。

Z810Xと同じくコントラストに優れるVA液晶を搭載し、バックライトも同じく直下型の部分駆動ありのタイプです。
ブラビアにはSuper Bit Mapping処理回路が搭載されるためグラデーション表現がなだらかになる特長があります。また、レグザが未対応のamazonプライムビデオにも対応します。

パナソニックは、ハイエンドモデルは液晶から有機ELに移行したため、該当モデルはありません。

書込番号:21061571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/07/22 10:56(1年以上前)

>プローヴァさん
早速の回答戴きありがとうございます。ちなみにBRAVIAはAndroidエンジンを搭載しており、あまり良くないという噂を聞きましたがそちらについても教えていただけたら有り難いです。

書込番号:21061654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2017/07/22 14:34(1年以上前)

>ぺきのすけさん

初期のandroid TV OSはいろいろな問題が山積しており、よく商品化したものだと思うほど酷いものでしたが、今は普通に使えるレベルだと思います。たしかにパナソニックのfirefox OSやLGのWebOSなどのプラットフォームよりは安定性に欠ける嫌いはないではないですが。

敢えてわかりやすい難点をあげるとしたら、しばらくリモコン操作等せずにほっておくと、OSがスリープするらしく、リモコンのボタンを押した際の反応が最初だけもたつく点位でしょうか。一度起きたらその後は快調です。

Z810Xもなんだかんだでちょくちょく不具合報告が続いていますし、androidだけ特にダメと言うほどの差はないかと思います。

今回、競合を知りたいとのことで、X9000Eをあげましたが、Z810Xも、X9000Eもいいテレビだと思いますし、どちらを買われても後悔はされないと思いますよ。

書込番号:21062095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/23 21:12(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>50型付近で購入したく、REGZA50z810xを候補に考えていますが、他社で同等と考えられるものがあれば教えていただきたいです。

「大手メーカーの50型前後のテレビ」だと、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c65%2c55%2c80%2c33&LstSaleDate=12&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=46&Monitor=52&
が上がります。
 <古い製品だと、価格が変に上昇していたりするので絞っていますm(_ _)m

その中で比較すると、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963227_K0000933678_K0000972648_K0000895608&pd_ctg=2041
この辺が競合しそうですね(^_^;

で、「同等」というのが、どの辺までを言っているのかが重要になってくると思いますが、
「地デジ」をよく見るという方なら、「タイムシフトマシン」に対応しているレグザ一択になりますm(_ _)m
 <他社のテレビを買うなら、「全録DIGAやレグザサーバー」との組み合わせと同等


後は、「周辺機器(レコーダー/ゲーム機/ホームシアタースピーカー/等々)」
との組み合わせなども視野に入れた方が良い場合も..
 <「○○リンク」が出来ると便利な場合も多いです。
古い「PS2」などを持っているなら、「D端子」が有る「TH-50DX800」が重要かも知れませんし...

他にも「ネット動画対応」などを重視する方も居ますので、
比較表も見ても判るように「同等」というには難しい状況と思われますm(_ _)m
 <ある意味「棲み分け」が出来ているという言い方も...(^_^;

そういう「重視するところ」を書いて貰えると、もっと具体的なアドバイスが貰えるのでは無いでしょうか? m(_ _)m

書込番号:21065730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/07/24 09:57(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しい説明ありがとうございます。テレビはAndroidを毛嫌いしてましたが実機を見て候補として考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:21066757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/07/24 10:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
おっしゃる通りです。我が家は地デジがメインで、レコーダーをテレビと揃えて購入しリモコンを一つで運用したいのが大きな希望です。ゲームをするわけではないので、高機能は必要ないです。しかし、今まで32型のテレビを使用していましたので、家電量販店で見比べたときに50型となると画素の荒さや色の濃淡が目立って見え、その中できれいに見えたのが50z810xでした。

書込番号:21066792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z810X [50インチ]
東芝

REGZA 50Z810X [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 50Z810X [50インチ]をお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング