『ダイナミックディスクからベーシックディスクに戻したい』のクチコミ掲示板

2017年 8月下旬 発売

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

  • 容量500GBのSATAリビジョン3.0(6Gb/s)インターフェイスに対応した2.5インチSSD。
  • ドライブの高速バッファに書き込んでからフラッシュアレイに転送する「nCache2.0技術」により、バースト速度が向上している。
  • 低消費電力でノートパソコンのバッテリーを長寿命化する「3D NAND技術」を採用。可動パーツがなく衝撃や振動に耐えられる設計になっている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:500GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s 読込速度:560MB/s 書込速度:530MB/s ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25の価格比較
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のスペック・仕様
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のレビュー
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のクチコミ
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25の画像・動画
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のピックアップリスト
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のオークション

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25Sandisk

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月下旬

  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25の価格比較
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のスペック・仕様
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のレビュー
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のクチコミ
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25の画像・動画
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のピックアップリスト
  • ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

『ダイナミックディスクからベーシックディスクに戻したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25」のクチコミ掲示板に
ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25を新規書き込みウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SSD > Sandisk > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

スレ主 嘉紀さん
クチコミ投稿数:5件

「ディスク管理」でディスクを弄っていたら、このSSDの種類いつの間にかダイナミック
というものに変わってしまいました。ベーシックに戻したいのですが、ボリュームの削除が選択できません。

何故かというと、直接OSの入ったSSDではないのですが、Cドライブの負担を軽くするため、
ページ ファイルなどの色んなデータの保存場所をDドライブにしており、このSSDがDドライブになります。
こちらをボリューム削除してしまうと、今起動しているOSの動作に支障をきたすためだと思われます。

ダイナミックからベーシックに戻す場合、基本的にHDDが空の状態じゃないと無理なのですよね。
別のOSのPCに繋げて、そこでボリュームの削除をするか、
以下に紹介されてるように、コマンドプロンプトで強制削除するしかありませんでしょうか?
https://freepc.jp/post-42296

もし、PCの起動の根幹に関わっているHDDをコマンドプロンプトで強制削除すると、
今起動しているPCの動作はどうなりますでしょうか?

書込番号:23039897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2019/11/11 08:10(1年以上前)

「ダイナミック ベーシック 変換」をキーワードにネット検索してください。
データを残したままベーシックに変換する方法も見つかります。

書込番号:23040008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/11 10:15(1年以上前)

>嘉紀さん
>もし、PCの起動の根幹に関わっているHDDをコマンドプロンプトで強制削除すると、
>今起動しているPCの動作はどうなりますでしょうか?
ページファイルだけであれば、Cドライブに出来るように設定変更するだけで問題はなくなりますが、Dドライブにページファイル以外にPCの起動の根幹にかかわりそうなものが入っていれば、それを教えてもらえないですか。

書込番号:23040169

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2019/11/11 13:21(1年以上前)

>もし、PCの起動の根幹に関わっているHDDをコマンドプロンプトで強制削除すると、
>今起動しているPCの動作はどうなりますでしょうか?

HDDではなくSSDの書き間違いでしょうか?

試しにそのSSDを外して起動してみてください。


書込番号:23040472

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件Goodアンサー獲得:149件

2019/11/12 17:44(1年以上前)

 有料ですが、こういう機能もあります。使ったことはありませんが・・・・・

書込番号:23042866

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25
Sandisk

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月下旬

ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング