『甲信越の雪のあまり降らない地域で暖房の利きは?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに12畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:24192円 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月下旬

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2のオークション

『甲信越の雪のあまり降らない地域で暖房の利きは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2

クチコミ投稿数:11件

Xシリーズを検討していますが、寒冷地仕様にするか通常のハイグレード機にするか
迷っています、気温は一番寒い時期で朝−7度くらい、それ以外は−3度程度、昼間はプラスに
なる日が多いです、雪は関東でも降る時くらいです、霜はそれほどでもないような気がしますが
似たような条件の方暖房の使用感は如何でしょうか?

上位機種なら暖房の基本能力は同等で、ヒーターがあって霜取りの水が凍らない+αなのであれば
雪が無く湿度が低ければ通常モデルでも良いのか、駄目なのかそうではないのか?
その辺が良く分からないのです

書込番号:22094545

ナイスクチコミ!3


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2018/09/10 00:04(1年以上前)

タケシ5 さん こんばんは。。

寒冷地仕様を所有していませんが
上位モデルのユーザーです。

ところで、暖房を目当てに、
何故、白くまくんを選択されたのでしょうか?

こちらのモデルの暖房の制御は
降雪積雪にない状況でも、ハイスペックの上位モデルにしては
霜取り運転に入りやすいですよ。

検証した中でも最短47分に、一度、霜取り運転という状況も有りました。

その他、寒さを助長してしまう制御として
温風が頻繁に途切れる間欠暖房の制御であったり

サーモオフの間、温風の吹き出しと同様に
フラップは下を向けたままの送風であったりする 等
一連の制御において暖房向きとは到底思えません。。

一方、寒冷地仕様ではどうかというと
バイパス暖房やデュアルバイパス暖房により

温風を吹き出しながらの除霜運転も可能と
謳われてはいますが、

その一方で、温風の吹き出しを停止させてしまう動作
所謂、サーモオフを頻繁に繰り返し行う
間欠運転の制御に違いはありません。。

つまり、この制御を「ノンストップ暖房」と謳うには
程遠いと言えるでしょう

よって、寒冷地仕様であれば降雪積雪の日に
除霜運転の低減にはなるのでしょうが

上位も寒冷地仕様も、基本は間欠運転の制御のため

温風は頻繁に停止するので
この制御を暖房向きかと言えば、そうとは言えないと思います。

詳しくは、以下の書き込みをご覧になられると
ご理解頂けるのかなと思っております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19510965/#tab
ご参考まで。。

書込番号:22097662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/09/10 20:10(1年以上前)

wenge-iroさん

こんばんは、参考になります
サーモオフ、間欠運転についてですが、設定温度に達して停止、下がって運転する状態だと思いますが
エアコンの通常の動作ですよね?
リンク先読みましたがパナのエアコンは設定温度に達しても
温風を出し続けるとの事でしょうか?設定温度に近くなったらサーモオフにならないように弱い温風を出して
停止しないようにコントロールするような微妙な動作をする感じなのでしょうか、そのような制御が上手いってことでしょうか?
パナのエネチャージ付きXモデルも検討しています、そうであればそちらの方がよさそうですが、
カタログや説明書ではその辺は分かる部分はありますか?


書込番号:22099367

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2018/09/11 01:10(1年以上前)

タケシ5 さん こんばんは。。

>パナのエネチャージ付きXモデルも検討しています、
>そうであればそちらの方がよさそうですが、
>カタログや説明書ではその辺は分かる部分はありますか?

エネチャージシステムの仕組みや日本一寒いと称される
北海道 / 陸別町で行われた実証実験と町内の住人に向けての
モニタリング調査 等についての記述はありますが

どの程度の気温と湿度の時、霜取りとサーモオフの頻度についての
検証データそのものは
パナソニックに限らず、どのメーカーでも公開しておりません。

故に、この点については、
ユーザーからの声を頼らざるを得ない状況にあります。

>サーモオフ、間欠運転についてですが、設定温度に達して停止、
>下がって運転する状態だと思いますが、エアコンの通常の動作ですよね?
>リンク先読みましたがパナのエアコンは設定温度に達しても
>温風を出し続けるとの事でしょうか?
>設定温度に近くなったらサーモオフにならないように弱い温風を出して
>停止しないようにコントロールするような微妙な動作をする感じなのでしょうか、
>そのような制御が上手いってことでしょうか?

はい!おっしゃる通りです。。

パナ/エネチャージ搭載機は
低温時で乾燥した状況にあれば

温風も吹き出さない動作、サーモオフや霜取り運転にも入らず
実質、ノンストップ暖房も可能です。

で、言葉だけの記述では
説得力にも欠けるでしょうから
私自ら行った検証データを挙げておきます。
ご参考になれば良いのですが…。

天候:晴天  風速:0.3〜2.4 m/s(穏やかな風速です)

21:00 / 0.6℃   湿度につきましては、対象の観測点ではございませんので  
22:00 / −0.7℃   近くの観測点での推移では44%〜53%
23:00 / 0.0℃   先日の降雪状況と違い、氷点下ではあるけど乾燥した状況下での検証。
24:00 / −1.0℃   
1:00 / −2.4℃   設定:24℃ エコナビ/ON 風量自動
2:00 / −2.2℃   検証結果は、サーモオフにも霜取り運転にも入らず   
3:00 / −1.1℃   連続運転というものでした。
4:00 / −1.7℃   
5:00 / −2.9℃   [備考]
6:00 / −3.1℃   その他、当方在住地域、最低気温(−5.5℃)のときも
7:00 / −3.2℃   検証いたしましたが、同じくノンストップ暖房の制御にありました。
8:00 / −2.3℃   
          また、珍しく降雪積雪のある状況のときでは
          始動から2時間20分にて、通常の霜取り運転を行うのではなく
          温風を吹き出しながらのノンスットップ霜取り運転の発動
          
          今日まで、通常の霜取り運転も目にしたこともなく
          それほど暖房には滅法強い秀逸なモデルだと言えます。  

何れにせよ、パナソニック/エネチャージ搭載機では
日立と比べ、温風の途絶える霜取りやサーモオフの頻度ついて
雲泥の差が顕著に見られるのが実情です。

そこで、エネチャージ搭載機の選択機種について
気象傾向を拝見すると、UXシリーズといった寒冷地仕様までは必要になく
通常の上位モデルにあたるXシリーズで十分だと思っています。          

書込番号:22100215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/09/11 22:48(1年以上前)

wenge-iroさん
こんばんは
貴重な情報をありがとうございました
設定温度をキープしつつ連続運転する制御はいいですね、
石油ファンヒーターの様な感じで動いてくれるのですね。
通常上位機種で検討してみます、
エアコンの選定はとても難しい、使って比較する事も困難
口コミ情報も少ないです
機会がありましたら、またアドバイスお願いします

書込番号:22102349

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2
日立

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月下旬

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H2をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング