サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
初めて投稿します
よろしくお願いいたします
この度、初めて1インチセンサーのこのカメラを使ってみたのですが
一枚絵で見る分には、よく写っていると思います
しかし、ピントチェックをしようと拡大すると、ギザギザ、ゴワゴワしたような
iso100でもこんな感じで、ノイズが出ているふうに見えます
拡大すればなんでも悪く見えるとも思いますが
みなさんのカメラでもピントチェックでギザギザしてますか?
RX10M4のデータ https://www.dropbox.com/s/uweeg8wy04ac8es/rx10m4iso200.JPG?dl=0
D300のデータ https://www.dropbox.com/s/lhacsg6ngldw2d5/D300iso200.JPG?dl=0
設定は、エクストラファインです
比較したカメラは、D300+タムロン300mmです
その他の、所持カメラ a99、finepix s1で
拡大チェックしてもD300のようにソフトです
書込番号:21632604
5点


@たまご@さん こんにちは
ソニーの方は シャープネス強すぎる気がしますが シャープネス調整しても同じでしょうか?
書込番号:21632643
1点

返信ありがとうございます
たしかに、すごくシャープだと思いました
帰ってから試してみますね
書込番号:21632659
2点

比較するには条件が違い過ぎていると思います。
D300での撮影は6月のお昼なのに対して、RX10M4のは2月の夕方と既に少し暗くなってきています。
デジカメは同じISO感度で撮影しても暗部にはより多くのノイズが発生します。
ノイズを比較するには被写体の明るさを揃えることが最低限必要だと思います。
書込番号:21632688
10点

なるほど、暗いからノイズが乗ってる部分が
目立っているんですね
手持ちでは同条件のものがないので
同じ時間の載せます。isoも画角も違いますが
拡大したときのゴワゴワ感が
気になったので質問してみました
今度の休みに
同じ、iso、F値、ssで
撮ってきますね
書込番号:21632743
0点

@たまご@さん
うっ
書込番号:21634086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もとラボマン 2さんの指摘通りでした
シャープネスをマイナス3にしてみたら
ピントチェックで今まで使っていた感じに見えました
私の感覚では、シャープネスプラマイゼロでも
撮って出しのJPEGではシャープネスキツめかなと
思います
あくまで拡大しないと気にならない程度ですが
今度の休みに晴天であれば、比較画像撮ってみます
このカメラになれると、a99とd300がソフトすぎるって
思うかもしれませんけどね
シャープネスマイナス3 https://www.dropbox.com/s/rkom69nig3cqbsv/rx10m4_s-3.JPG?dl=0
シャープネスプラス3 https://www.dropbox.com/s/xa0q4sj0g8sb0pr/rx10m4_s%2B3.JPG?dl=0
書込番号:21634545
3点

@たまご@さん 検証ありがとうございます
センサーの小さなカメラの場合 大きなセンサーサイズに対抗するため シャープ感出すためにシャープネスかけ過ぎ感有りますよね。
書込番号:21634768
3点

確かにこのカメラは、シャープネスがきついかもしれません。
あと、DROはOnだと暗部の感度があがってしまうこともありますね。
スレ主さんのアップされた鷺ですが、2羽ではなくて、今度は1羽で、確実に鷺の頭にフォーカスを合してみてください。
もっと、素直に解像するはずです。
書込番号:21634883
2点

>candypapa2000さん
素晴らしい作例ありがとうございます
自分のカメラとは別物では?と、思ってしまいます
DROの件チェックしてみます
まだ、使い始めたばかりで
晴天の日につかっていないので
カメラの実力を出し切れてないだけですよね
あとついでに聞きたいのですが
鷺をとるときは、やっぱりSSは、1600以上が良いのでしょうか?
このカメラで飛んでいる鷺を連写してみて被写体ブレ?が
半数ほどありました AF設定はワイドです
自分の中ではゆっくり飛んでいる大きい鳥はSS1000ぐらいで
D300、a99も、300mmレンズ使用で、被写体ブレは、感じなかったのですが
やはり、600mmのレンズだとSSもそれなり必要かなっと作例を見て思いました
書込番号:21635250
1点

鷺なら1/000秒でも十分だと思いますが、速いほうが確実に撮れるとは思います。カワセミのダイビングだと私の場合、最低でも1/1600秒、できれば、1/2500秒ぐらいを使います。カワセミの飛び出しを撮ると1/600秒から1/2000秒だと顔は止まりますが、羽の動きは、被写体ブレしますが、かえって、その方が迫力がでます。
ただ、上げ過ぎるとISO感度が上がるので光の条件で決めています。
作例の鷺ですが、空がバックで被写体の露出がアンダーなので、もう少し、はじめからプラスの露出補正をしたほうがいいと思います。後から補正すると、ノイズが乗ってきます。
書込番号:21635492
2点

>candypapa2000さん
素晴らしい! このカワセミはどのくらいのトリミングですか?
うちの近所だと600mmでも豆粒程度しか取れなくて
鷺の作例でのご指摘、勉強になります。
私自身のやり方だと、なるべくISOを上げないギリギリで撮って
あとから編集するスタイルばかりでした
初めての一眼が、a77であったため、isoが上がると
いっきにザラザラノイズに悩まされていたので
高感度恐怖症になってます(笑)
このRX10M4ならISO1600でも十分綺麗に撮れるんですね
このカメラを使っていくのが、がますます楽しみになりました
書込番号:21635669
1点

このカワセミの画像は、2829x2000のようです。
かなり、近いところで撮っているので、このサイズで撮れているのだと思います。
私も、α77使ってましたが、このカメラは、ISO800までが常用感度で、16300になると条件が良ければ、使えるという感じでした。
77Uなると、随分と改善されましたね。
小さい野鳥は、距離が遠くなると、やはり、難しいと思います。
書込番号:21635982
0点

>ISO800までが常用感度で、16300になると条件が良ければ、使えるという感じでした。
すいません。ISO1600の間違いです。
書込番号:21636118
0点

>candypapa2000さん
いかに警戒させずに近づくかですよね
怖がらせたらかわいそうだし
かといって
遠すぎると撮れないし
AFも連写もすごい600mmの
このカメラなら頼もしいかぎりです
書込番号:21637519
0点

場所によるとは思いますが、都会の公園のカワセミは、比較的人馴れしていますよね。
うちの近くの鷺なんか人慣れを通り越して、コンビニの前の道路を堂々と歩いていて、車が近づいたり人が近づいても逃げないのでびっくりします。
書込番号:21637613
0点

>candypapa2000さん
それは、びっくりですね
あんなにデカい鳥がすぐとなりにいたら
ちょっと怖いですね(笑)
書込番号:21638143
1点

RX10M4はAFが素晴らしくレンズも高倍率ズームとしては良くできてます
ただ残念なことにJPEG処理が今一つのためにセンサーの能力が生かし切れていません
ぜひRAWで撮影してみてください
書込番号:21638288
3点

>野鳥三昧さん
素敵な写真ですね まん丸カワセミ可愛いです
連写で大量に画像が貯まるもので
rawの保存はしていませんでした
rawの編集やってみますね
書込番号:21638518
0点

実験的に撮り比べました
フルサイズ a99+SAL70300G ISO100 SS1000 F8
https://www.dropbox.com/s/vkvoyz5ojpxtwwh/a99test_iso100_ss1000.JPG?dl=0
1インチセンサー RX10M4 ISO100 SS1000 F8 シャープネス0
https://www.dropbox.com/s/7mm9k1ji1w89rhq/rx10m4_300.JPG?dl=0
https://www.dropbox.com/s/pbw1s5m9p14e0qx/rxm4_600.JPG?dl=0
初の1インチセンサーなのでどの程度の
映りなのか?購入を考えてる方への
参考になれば幸いです
書込番号:21654415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





