スマカメ180 CS-QV60F
- 水平180度、垂直100度の広角レンズを採用し、1つのカメラで室内すべてを見渡せる、赤外線暗視(ナイトビジョン)機能付きネットワークカメラ。
- カメラの映像に動きがあった場合、microSDカードへの自動録画やスマホに通知を行う動体検知機能を搭載している。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵。カメラ周辺の音声をどこからでも確認することができ、呼びかけることも可能。
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F
久しぶりにQV60Fの元にやって参りました。
オフラインとなってからずっと使えなかった訳ですが、モバイルルーターなどには問題は無くQV60Fの電源を入れ直すと復帰しました。それと同時にアップデートがかかったのでその後の報告です。
設定で動体検知と連動して録画にしています。
とりあえず動体を検知すると録画していますが、その録画ファイルは動きが続いていてもすぐ終了するものが多いです。録画開始で2秒とか3秒とかで切れます。
まぁ実際、その数秒しか見れないと現時点では使えないネットワークカメラだという結論です。
書込番号:21806454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
QV60Fの代わりにAmazonでUBYMI 180°を購入しました。4300円くらいのものです。
画角は180度でQV60Fと同じです。
同じ場所に設置しましたが、
昼の画質はUBYMIが上。暗視撮影ではQV60Fが若干上です。ただ気になるほどの差はありません。
夜間はUBYMIのレンズのF値が明るめみたいで暗視状態に切り替わるのが遅く長い時間カラーで見れます。
動体検知もあります。
仕組みとして違うのはUBYMIはずっと録画していて動体検知したらアラートがくる仕組みです。
もちろん、動体検知で知らされたアラートをクリックするとすぐ再生されます。(当たり前ですが…)
動体検知が半日ほどアラートが来ない事もありますが録画自体はされていますので任意の時間で再生は可能です。
アプリの使い勝手など完璧ではありませんが、QV60Fで味わったイライラは何だったんだろうという印象です。
しかも価格は3分の1です。ご報告まで。
書込番号:21854908
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/08/17 16:21:47 | |
| 5 | 2020/05/03 17:16:04 | |
| 3 | 2020/01/23 9:42:49 | |
| 0 | 2019/08/24 5:08:55 | |
| 2 | 2019/12/07 1:32:45 | |
| 1 | 2019/06/15 5:18:14 | |
| 2 | 2019/05/31 5:07:14 | |
| 6 | 2018/05/27 21:16:00 | |
| 1 | 2018/05/27 14:02:50 | |
| 4 | 2018/04/15 19:14:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







