『虫の侵入』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC40 2018年モデル

『虫の侵入』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC40 2018年モデル絞り込みを解除する


「XC40 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
XC40 2018年モデルを新規書き込みXC40 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

虫の侵入

2021/08/08 23:44(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC40 2018年モデル

スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

最近突然アラームが鳴り響き困っています。2回ともガガンボという大きめの蚊のような虫がどこからか侵入していてアラームが作動したようです。侵入口を探したのですが見つかりません。1回目と2回目は1週間ほど経っており、同時に入ってしまったとは考えづらいです。またこの間、乗車はしていないので乗ったときにドアから入ったということもないです。全く原因が分かりません。原因をご存知の方、いらっしゃいませんか?夜間に鳴り響くので困っています。

書込番号:24279322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/09 00:16(1年以上前)

こんばんは、 
虫のの入る可能性があるとすると、エアコンの外気導入の経路が考えられます。

一旦 エンジンをかけて、エアコンを作動させ、内気循環に切り替えてみてください。

複数の吹き出し口も一旦全閉にして様子を見てください。

書込番号:24279377

ナイスクチコミ!2


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/08/09 05:17(1年以上前)

>写画楽さん
ありがとうございます。試してみます!

書込番号:24279501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2021/08/09 07:41(1年以上前)

akarihonoさん

先ず外気導入からの虫の侵入ですが、エアコンには下記のようにフィルターが付いています。

https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/air/

下記のように花粉やPM2.5も除去出来るフィルターもあるのですから、ガガンボがこのフィルターを通過して車内に侵入する事はあり得ないです。

https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/clean-air-filter/

勿論、フィルターの付け忘れとか、取り付けミスがあれば外気導入のルートからガガンボが侵入する可能性も考えられます。

という事でエアコンのフィルターを一度点検してみても良いでしょう。


あとは車内が密閉にならないようにエアコンとは別に通気口があります。

通気口が無いと外気導入で入ってきた空気の出口がありませんし、車内の換気が出来ずに窒息してしまいますよね。

この通気口が虫の侵入経路となっている可能性があります。

XC40の通気口を探して、この通気口に網を貼り付ける方法が考えられます。

家の窓に付いている網戸の目開き程度の網を貼り付ければ、極小の虫は侵入出来てもガガンボ等のサイズの虫の侵入は防ぐ事が出来ます。

書込番号:24279599

ナイスクチコミ!6


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/08/09 07:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。通気口なんてあるんですね、また鳴ったら嫌なのでよく探してみます。

書込番号:24279611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2021/08/09 08:43(1年以上前)

そんな経路から入れないです。
ドアを開けた時と人に着いて入るだけ。
夜間?活動に適した温度になったからですね。
それまではジーっとしています。

書込番号:24279694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/08/09 08:47(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。1週間はドアを開けてないし、この気温ですからそんなに長い間高熱の車内で生きられないと思うのですが。

書込番号:24279699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/09 08:56(1年以上前)

こんにちは、
ご指摘がありましたがエアコン動作中はフィルターで遮断されますね。
懸念したのはエアコンなしの送風時に空気の径路がどうなっているかですがこれは確認できていません。
エア抜きの経路の疑いもありますね。

書込番号:24279716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/09 08:57(1年以上前)

原因がわかるまでの対症療法ですが、虫コナーズを車内に入れてみてはどうでしょうか?

書込番号:24279717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/08/09 09:31(1年以上前)

>写画楽さん
ありがとうございます、探してみます!
>金なし暇なしさん
ナイスアイデアです!解決するまで試してみます!

書込番号:24279763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/08/09 09:32(1年以上前)

>金なし暇なしさん
ヴェルファイアは標準装備でいいですよね!社外ですが。

書込番号:24279766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/08/09 09:35(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
ええええ!ヴェルファイアは虫こなーずが標準なんですか!すごい!

書込番号:24279775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/08/09 09:53(1年以上前)

>akarihonoさん
ジョークでっせー!

書込番号:24279810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/09 11:06(1年以上前)

燻蒸して駆除する、蚊取り線香(強力タイプ)を焚いて、一晩置く)無臭版もあります。

スーパーに置いてあるコイン精米機、お持ちかり自由のぬかを、冷蔵用ポリ袋に入れたまま忘れ、音がするので見ると蛾が一杯でした。

玄米には卵が付着しているようです。

ドアを閉めた時の圧力を逃がすため(ワーストケースで鼓膜が破れます)、排気口に、蓋があります(外からは入れません)。

書込番号:24279973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/08/09 11:17(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
(^^)さすがヴェルファイア!と思ったんですが、
>NSR750Rさん
いろいろな可能性がありますね、米ぬかに卵!
車にはあまり物は置かない方がいいですね、参考になります。

書込番号:24279988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/08/09 11:55(1年以上前)

>akarihonoさん
ここね!ぽいでしょう?

書込番号:24280050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件 XC40 2018年モデルのオーナーXC40 2018年モデルの満足度4

2021/08/09 12:01(1年以上前)

>akarihonoさん
本当にガガンボが原因なのでしょうか?

セキュリティアラームの事は良く知らないのですが
ガガンボを検知するのでしょうか?

わざとアラームを鳴らし→近所迷惑だなとアラームを切るよう仕向け→車両盗難・車上荒らしを実行
という口があるようなので気になりました。

書込番号:24280062

ナイスクチコミ!3


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/08/09 14:18(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
あははは(^.^)確かにそれっぽいですね。

>kumaoji3さん
なるほど、そんな新手の手口、悪い人たちが考えそうです。ディーラーに電話したらハエでアラームは反応するのでガガンボは有りだそうです。そして2回とも発見したので、多分ガガンボ。
ディーラーも点検するまでセンサーを切ってくださいとのことでした。

書込番号:24280313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2021/08/28 12:33(1年以上前)

ディーラーで診てもらいました。車の中とガガンボについてもいろいろ調べてもらいました。ガガンボは車内で40日くらいは生きているそうで、多分乗車したときに入って夜になって動き出したのではないか、ということです。皆さまいろいろ教えていただき感謝します。

書込番号:24311513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ボルボ > XC40 2018年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

XC40 2018年モデル
ボルボ

XC40 2018年モデル

新車価格:509〜639万円

中古車価格:179〜620万円

XC40 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC40の中古車 (599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング