REGZAブルーレイ DBR-W1008
- 早送りの手間なく、時短ボタン1つで「自動スキップ再生」が可能な、容量1TBの2チューナー搭載ブルーレイレコーダー。「スマホdeレグザ」機能も搭載。
- インターネットへ接続しなくても毎日更新される豊富な人物リストから好きな人物を選んで番組表検索ができる。
- 「おまかせダビング」を選択するだけで、番組の「らく見」で視聴した部分だけをディスクにダビングでき、スマートフォンなどでの持ち出し用に変換も可能。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008
現在テレビは(TOSHIBA 型名32S10) 外付けHDD(TOSHIBA 型番HDーEB10TK)を接続して録画をしてますが外付けHDDの番組をこのブルーレイレコーダーにダビングをしてDVDまたはブルーレイディスクにダビングは可能でしょうか 当方はこの方法でと考えてますが この方法でいいのでしょうか? 接続はこのように考えてます テレビと外付けHDDを接続して別にブルーレイレコーダーとテレビ接続をして 外付けHDDの番組を再生してブルーレイレコーダーでダビングでいけると思うのですがこの方法で可能でしょうか
また可能な場合ブルーレイレコーダーにダビングをする場合倍速等でダビングが出来ますか またブルーレイレコーダーにダビングした番組をDVDまたはブルーレイディスクにダビングした各ディスクはDVD ブルーレイプレーヤー カーナビでの再生視聴は出来ますか それとこのブルーレイレコーダーには外付けHDDは何個まで接続可能でしょうか また新たに外付けHDDはSeeQVaultの物を購入して使用予定ですがこの外付けHDDの良い点があれば教えてください
書込番号:22106522
2点

残念ながら無理です
S10にはネットワーク機能(送信、受信、クライアント)がありません
従ってUSB-HDDに録画されたモノはS10でしか視聴できません
書込番号:22106568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当該機のUSB-HDDの同時接続個数?
取扱説明書に書いてありませんか?4個とか…
SQVの利便性について
SQV対応機器が1台の場合は何も利便性はありません
以上!
書込番号:22106594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

番組を録画して、溜め込んでから考える事ではなく、TVを買う時に確認しないと、どうにもならない話題
スレ主さん
出来ない。で納得できる事なんでしょうか
オマケにTVが壊れたら、録画データもパーになります
書込番号:22106688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bajack.0123さん
同時接続は4台で1台6Tまで大丈夫ですと書いてあります。
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-w08/recording_02.html#usb_hd
書込番号:22106751
0点

東芝製TVと東芝製レコーダー間でのダビングはLANを利用したレグザリンクダビングになります。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
S10がレグザリンクダビングに非対応のTVとなるのでこのダビング方法は利用できません。
>テレビと外付けHDDを接続して別にブルーレイレコーダーとテレビ接続をして 外付けHDDの番組を再生してブルーレイレコーダーでダビングでいけると思うのですがこの方法で可能でしょうか
TVにあるのはHDMIの入力端子、レコーダーにあるのはHDMIの出力端子になります。
映像の流れは出力 → 入力となるのでTVで再生した映像をレコーダーに映すのは無理です。
また、最近のレコーダーは赤白黄のアナログ映像入力端子さえも無くなってきているので
映像の取り込みはLANやUSBで行うしかありません。
DBR-W1008もアナログ映像入力端子は付いていません。
残念ですが、S10に接続しているHDDにある録画番組は見て消すしかないでしょう。
書込番号:22107000
2点

>また可能な場合ブルーレイレコーダーにダビングを
する場合倍速等でダビングが出来ますか
レグザS10はレグザリンクダビングに非対応なので
関係ありません。
が、ダビングができたとしてもTV→レコーダーへの
ダビングはほぼ実時間かかるので倍速ダビングのような
事はできません。
>またブルーレイレコーダーにダビングした番組を
DVDまたはブルーレイディスクにダビングした各ディスクは
DVD ブルーレイプレーヤー カーナビでの再生視聴は
出来ますか
TVからダビングした番組はコピーワンスなので
レコーダーからBD/DVDメディアへダビングしたら
レコーダー側の録画機器から番組は消えます。
(レコーダーからメディアへ移動する形になります。)
で、このレコーダー以外のプレーヤーorレコーダー
カーナビ等で再生ができるか否かは、ユーザーが
メディアに正しくダビングしてかつ、再生する
機器がデジタル放送をダビングしたメディアを
再生できるようであれば、可能です。
(カーナビ等ではモデルや年式によって再生が
できない機器があります。)
>それとこのブルーレイレコーダーには
外付けHDDは何個まで接続可能でしょうか
DBR-W1008はUSB3.0対応のUSBハブを使用して
最大6TB-HDDを同時に4台繋げられます。
(USB-HDDとSQV-HDDの同時接続も可能)
>また新たに外付けHDDはSeeQVaultの物を
購入して使用予定ですが
この外付けHDDの良い点があれば教えてください
個人的にはSQV-HDDはサブとして持っていて
USB-HDDを繋いで通常使いした方がよいかと。
SQV-HDDはSQV対応機器に直接繋いでHDD内の
録画済み番組を視聴できるのが特徴ですが、
レコーダー同士とかだとLAN経由でも視聴や
ダビングが出来たりするので、
「持ってれば良いけど無くても困らない物」
だと思ってます。
書込番号:22107118
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/09/15 16:51:50 |
![]() ![]() |
7 | 2023/07/30 18:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/11 14:50:01 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/26 0:23:59 |
![]() ![]() |
0 | 2020/10/31 18:51:37 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/16 10:26:34 |
![]() ![]() |
11 | 2020/01/29 17:56:54 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/30 20:17:22 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/26 19:52:04 |
![]() ![]() |
9 | 2019/07/30 21:59:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





