α7 III ILCE-7M3 ボディ
- 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
- 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
- 独自のAFシステム「4Dフォーカス」に対応。693点の「像面位相差検出AFセンサー」を配置し、コントラストAFを425点に多分割化し、検出精度が向上。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録4161
最安価格(税込):¥192,000
(前週比:±0 )
発売日:2018年 3月23日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ
付属のバッテリーは、α9と同じ大容量リチウム
イオン電池だと思っていますが、アメリカや台湾
など海外で充電したい場合は (日本国内と違って)
何か特別な充電器を用意する必要があるのでしょ
うか (USB cable経由は考えないものと仮定して) ?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732494_K0001036274_K0000919753_K0000843469_K0000693263
( NP-FZ100 / NP-FW50 / 他社 : EN-EL15 / EN-EL14a
などを見ていて疑問に感じてしまいました。。)
α7 series ユーザーではないので恐縮です ( ・ ・ ;
充電器別売ならば (?) この板で質問すべきなのか
ちょっと迷いましたが … 宜しくお願い致します
m(_ _)m !!
書込番号:21794313
2点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
NP-FZ100用純正充電器の取扱説明書です。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/46916030M-JP.pdf
最初のページに、
海外へお持ちになる方へ
本機は100V-240Vのワールドワイド対応です。
本機を海外旅行者用の電子式変圧器(トラベルコンバーター)に接続しないでください。
発熱や故障の原因となります。
電源コンセントの形状は各国、各地さまざまですのでお出かけ前にご確認ください。
と書いてあります。
各充電器の取扱説明書に何かしら記述(注意書き等)があるのでは?
書込番号:21794363
0点

http://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001116641.html?search=%E6%B5%B7%E5%A4%96
書込番号:21794371
1点

http://helpguide.sony.net/ilc/1650/v1/ja/contents/TP0001454175.html?search=%E6%B5%B7%E5%A4%96
書込番号:21794377
1点

私はα9ユーザーです。
充電器のBC−QZ1(100〜240V対応)はα9には付属していますが、どうやらα7Vには付属していないようですね。
私は充電を早く終わらせる為に1個追加で買いましたが、1万円かそこらでした。
付属のACコードは国内用なので行先にプラグ形状は合わせる必要があると思います。(>MiEVさんにより既出)
書込番号:21794384
2点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
こんにちは。
NP-FZ100, NP-FW5向けのソニーの充電器はそれぞれ世界各国の電圧対応なのでどこでも充電できます。今どきの充電器は世界各国の電圧対応でないほうがまれです。ただし、ご存じの通り、海外旅行の際のプラグ変換アダプターは自前で用意する必要があります。α7IIIはα7R系と違い充電器が別売なので、ちょっと高いですが、日々の充電用にも是非純正の充電器を買って利用した方が、USBケーブル充電より使い勝手がいいと思います。
私はアマゾンで購入したこのアダプターセット(http://amzn.asia/1czZiPX)を愛用しています。外国へ行ってもこれ1つでほとんどの種類のプラグの変換組み合わせがばっちりデス。
書込番号:21794394
2点


書込番号:21794515
0点

ただ社外品の充電器の場合、電池と接続する端子の金具の2個しかないモノが見受けられます。
ソニーの電池は昔、インフォリチウム電池と呼ばれた様に、電池の中身にちっちゃなマイコンが入っています。
どうやらこのマイコンが電池に流れる電流と電池の電圧を内蔵のA/Dで計ってそれを充電器やカメラ本体にシリアル通信で送っているのではないかと私は感じています。
それがプラスの金具とマイナスの金具の間にある第三の金具に思えます。
この端子の金具=第三の金具が無い充電器は電池側のマイコンと通信はしていないと私は思っています。
こうした事が安全に関わってくるのではないでしょうか。
何処かで読んだ話で、受け売りですが、リチウムイオン電池は充電も放電(利用)も電圧ならばミリボルトオーダーで管理しないと安全に使えないそうです。
書込番号:21795053
2点

Hyper Com さん , MiEV さん , 6084 さん
calamari さん , kittykats さん , hima3396 さん
ありがとう御座います m(_ _)m !!
行き先に合ったタイプのコンセントに !
米国や台湾などの記憶が曖昧だったのですが
海外旅行行く前に電源事情チェック … 役に
立ちそうです。
台湾 110V / 60Hz , 電源プラグ A
米国 120V / 60Hz , 電源プラグ A
日本 100V / 50 - 60Hz , 電源プラグ A
何か直接繋げられそうな。。
書込番号:21795303
1点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
月並みですが、良いご旅行を♪
書込番号:21795332
2点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
どうも
海外在住中で (フィリピン はマニラ)ちょうど 休みで3日間 台北に遊びに行って来ました。
天体望遠鏡のパーツ仕入れと カメラ店街 巡り (台北の博愛路)にあります。
シンクタンクのトロリーが品が多くてお手頃なんで 1つ買ってしまいました。(爆)
でプラグは A タイプですね。一応 宿のところは 中華圏の方が多いので 大陸のハの字のタイプと 丸二つと三種のプラグが付けれました。
ので
万が一の事考えて 大手量販店で ワイドのプラグ(僕のは更にUSB 2つ充電できます)おひとつ スーツケースに忍ばせれば良いかと。
(最悪 台北の大創とかで購入はできますが)
で 手持ちの リチュームバッテリーは 手荷物で ケーブル類は 預ける荷物に 入れてください。
(以前 充電器のケーブル 手荷物にうっかり仕舞ってて。。 まー凶器になりますね)
検査場で取り出されて 捨てると。。。充電できなくなるので ビニール袋に検査員の方が入れて 搭乗口の係りの人に預けて 降りるとき 返却。。)
ご用心。
書込番号:21795390
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/13 20:22:42 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/21 1:46:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/19 1:17:06 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/18 16:05:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/21 9:26:16 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/18 11:05:05 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/22 14:09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/24 20:26:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/15 21:19:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 1:52:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





