2018年 4月 3日 発売
PRIME H310M-A
- H310チップセット搭載のインテル製CPU向けMicroATXマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- 信号の整合性を向上するトレースとビアのルーティングによりメモリーの安定性を強化する「ASUS OptiMem」に対応。
- 複数のハードウェアプロテクションの組み合わせによる保護技術「5X Protection III」を採用。
マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A
大型ヒートシンクでファンレスにより運用していますが起動時FANエラー表示になり一旦biosに入らないと起動できません。なぜかbiosにいったん入れば再起動すればエラーが表示されないようですが。UEFI上でどう設定すればいいのかわかりません。お分かりの方お願いします。
書込番号:24217871
0点
FANの回転数設定の項目に在りますよ?そこで無効にしておけば、起動時に一々引っ掛りませんね。
FANエラー表示はASUSの伝統です(;^ω^)
書込番号:24217893
5点
ファン監視のError条件をIgnoreにするだけです。
空冷でもファン回転数が低い場合でもこの設定をします。
書込番号:24217907
2点
>hidekiti4gouさん
ご使用のマザーボードは所有していませんがASUSのマザーボードを使用しています。(TUF GAMING B550M-PLUS)
BIOSのMonitorタブ > Q-Fan configuration > CPU Fan Speed Lower Limit で Ignore を選択するとCPUファンの回転数監視を無効化出来ると思います。
書込番号:24217920
![]()
3点
皆さんありがとうございました。bios上モニターという項目にあるとは思ってみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:24217956
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRIME H310M-A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2022/09/24 14:57:55 | |
| 7 | 2022/08/24 17:52:20 | |
| 22 | 2022/08/12 15:57:29 | |
| 4 | 2022/03/06 23:18:44 | |
| 4 | 2021/07/02 8:18:26 | |
| 5 | 2021/06/28 17:58:51 | |
| 11 | 2020/11/10 10:54:08 | |
| 7 | 2018/12/12 7:51:24 | |
| 8 | 2018/12/02 17:45:23 | |
| 14 | 2018/11/18 14:30:07 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








