RX-V385
- HDR/4K映像伝送やBluetoothにも対応した5.1ch AVレシーバー。
- 上位機種にも使用されている2chステレオ仕様のバーブラウン384kHz/32bit D/Aコンバーターを3基搭載。
- 2.0ch〜3.1chスピーカー接続時に、バイワイヤリング対応のフロントスピーカーの高音と低音を独立したアンプで駆動するバイアンプ接続&駆動に対応。
本機の購入を検討しています。
取扱説明書をネットで見たりしたのですが良く分からないので教えて欲しいのです。
テレビ パナソニックビエラ TH-L32X1
録画機 ディーガ DMR-BW1050
アンプ DSP-AX459
スピーカー ヤマハ スーパーウーファーシステムYST-SW45
PS4
の構成で現在使用しています。
現在のアンプにHDMI端子がなく、買い替えを検討しているのですが、
普段テレビを見たり録画した番組を観たりするときはテレビからのみ音声を出力し、
Blu-rayやPS4でゲームをする時のみアンプから音を出す事は可能なのでしょうか。
現在はアンプを使いたい時のみ電源を入れて使用しているので問題はないのですが、
アンプが連動して電源が入ってしまい、いちいちアンプから音声が出力されてしまうと家族がうるさがるので・・・
初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23829334
2点
>wan-cyan-さん
設定で連動を切ることが可能ですし、
スタンバイスルー機能により、AVアンプがスタンバイ時にHDMI端子へ入力された音声/映像をHDMI OUT端子に接続したテレビから出力することも可能です。
取説をダウンロードして62ページのHDMI設定のあたりをチェックしてみて下さい。
取説DLページ https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v385/downloads.html#product-tabs
書込番号:23829416
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RX-V385」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/10 9:07:35 | |
| 3 | 2025/03/12 16:19:08 | |
| 2 | 2025/02/05 13:23:09 | |
| 6 | 2025/02/25 20:08:38 | |
| 14 | 2025/02/25 21:11:30 | |
| 0 | 2024/01/18 19:59:40 | |
| 3 | 2022/07/14 17:22:07 | |
| 0 | 2022/03/15 9:28:16 | |
| 12 | 2023/11/24 0:39:24 | |
| 5 | 2021/10/07 20:12:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









