REGZA 55X920 [55インチ]
- 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(55V型)。
- 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
- 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
現在2011年製の42ZG2を使用しています。
電気店で見た時画像がとても綺麗に感じたのですが、4K放送を受信する環境にない場合は買い換えるメリットないですか?
テレビはタイムシフトありの東芝REGZA55X920の一択なんですけど。
書込番号:22386070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北の湖関さん
こんにちは。
現在BS(2K)を受信されているのであれば、アンテナはそのままで右旋BS4K放送は視聴可能です。左旋BS4K放送はアンテナ系の変更が必要になります。
現在BSを受信されてない場合でも、ネイティブ4Kコンテンツは、Netflix、amazonプライムビデオなどのネット動画配信サービス(家庭内LANが必要、有料サービス)や、UHDブルーレイ(プレーヤが必要)などで楽しむことが可能です。世界的には4Kコンテンツではネット動画配信サービスが先行しており、放送は後追いです。
X920は有機ELテレビですので、液晶に比べて画質はワンランク上になります。有機の画質上のメリットは、地デジや従来BSの放送コンテンツでも享受できる要素は多分にありますが、やはりネイティブ4K(や4K HDR)は格別ですので、ぜひ体験されてください。
書込番号:22386109
4点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
残念ながらBSアンテナはありません。ただamazonプライムは会員なので対応しているのは嬉しいですね。
有機は地デジの画像でもかなり違うものなのでしょうか?
あとPS4でゲームもします。
書込番号:22386186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北の湖関さん
>有機は地デジの画像でもかなり違うものなのでしょうか?
いくら有機とはいえ地デジ映像には期待しないほうが良いです。
このTVがイキイキするのは2kや4kのBDソフト、動画配信、BS4kだと思います。
書込番号:22386344
2点

>北の湖関さん
地デジでも、コントラストや漆黒表現、暗部まで鮮やかな色彩、視野角の広さや映り込みの少なさ、動画ボケの少なさ、など有機の特長は出せます。
バラエティ番組などは正直ロクなものではないですが、画質の良いCMやドラマなどではたまにハッとするほど綺麗に思える瞬間はありますね。
ただ、4Kコンテンツ、さらには、4K HDRコンテンツだとまさに感動レベルなんです。
書込番号:22386362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mn0518さん
地デジはやっぱりそうなんですね。
でもBDソフトに恩恵あるのは魅力かも。ドラマ、映画、安室ちゃんのコンサートなどですけど…
書込番号:22386367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
そうですか地デジでも違いが出るんですね。
バラエティは見ません。ほとんどドラマと映画です。
だんだんと買い替えに気持ちが傾いてきました。
書込番号:22386373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
低画質コンテンツ・・・という概念で観ちゃうからいけないんですね(笑
たしかに高解像度のカメラで撮影?したものは地デジでも綺麗に映りますね。
バラエティはたしかにヒドイ・・・
書込番号:22386402
1点

>mn0518さん
そっか、mn0518さんは、地デジ殆ど見られないんですもんね。
NHK東京制作の朝ドラ「ひよっこ」なんかは、おそらくこれ4K HDRマスターだろうと思って見てました。暗いシーンも多かったし、無意味に逆光や照明が映り込んでたので、HDRではないかと。1.44Kで見てもキレよく感じました。
書込番号:22386416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
地デジのひよっこ見ていました。
まんぷくはどうですか?
書込番号:22386433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
「ひよっこ」観てみます!
NHKはニュースとバラエティ以外は地デジでも綺麗ですよね・・・、この前の紅白は違いすぎましたけど(笑
地デジ民放でも解像度が鮮明なものがたまにありますよね。
書込番号:22386436
1点

>北の湖関さん
あれは普通だと思います。
中の人じゃないのでホントのところはわかりませんが(笑)
書込番号:22386440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ひよっこ」なんかで観れますかね?
NHK朝ドラは高解像度なカメラで撮影してると思いますが元がHDRだったら地デジでもわかると思います・・・
書込番号:22386452
0点

>mn0518さん
実はNHKの再放送事情とかあまりよく知らない(笑)
書込番号:22386473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北の湖関さん
全てかは分かりませんが、4kカメラで撮影しているとの事です。
https://www.sankei.com/west/news/181013/wst1810130005-n1.html
書込番号:22386476
0点


mn0518さん
>「ひよっこ」なんかで観れますかね?
ネット配信でよければ、NHKオンデマンド で視聴できます。
月額972円の「特選見放題パック」が良いでしょう。
https://www.nhk-ondemand.jp/program/P201600146800000/?np_banID=top_sp0013_001468
書込番号:22386507
1点

>yuccochanさん
情報ありがとうございます
4Kでも撮影しているってありますね
書込番号:22386591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうか、まんぷくも4Kだったのか・・・
ま、この程度のもんです(笑)
書込番号:22386892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
それはそうと、最近UB9000でマリアンヌみて驚愕しました。あれは映画館では絶対味わえないですね。
書込番号:22386897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
マリアンヌUHDはUB9000じゃなくても驚愕だと思いますが・・・(笑
有機で観るUHDの画自体が映画館の解像度を軽く超えていると思いますがUB9000そんなに凄いんですか?
たとえば8k/6k撮影の「マリアンヌ」や8k/6.5k撮影の「アベンジャーズ3」とかをUB90で有機に映し出しても
これ以上の解像度があるのか?って思いますがそれ以上ですか?(笑
HDR効果も含めハッキリ今以上の画が出るとわかれば20万も惜しみませんが・・・
どこかでソフト持って行って視聴するのが一番ですね。
スレ主様すみません・・・
書込番号:22386980
0点

>mn0518さん
そうですね、確かにマリエンヌはUB9000じゃなくても驚愕だと思います。
最初にこれを見たのは友人宅で、A8FとUBZ2020で見ました。自分では買ってなかったのを今回UB記念で買ってみました。
まあ、綺麗に見えたのは、自宅で見直したと言うのもあると思いますが、なんていうか映像の見通しの良さですかね。
ゴリゴリ解像感を抉り出すのに、ノイズ感は少ない矛盾というか。一皮向けた感じ?
映像に対する反応・感度がいい有機だから感じられる差とも思えます。
あとはHDMIの音質ですかねー。復活テクニクスのパナソニックでも拘ればなかなかいい音出せるんだね、って感じです。
書込番号:22387197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北の湖関さん
>ただamazonプライムは会員なので対応しているのは嬉しいですね。
この機種は現時点でアマゾンプライムビデオには対応していません。見るためには別途firestickを買う必要があります。
書込番号:22387276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsukinetさん
その件は他のスレッドで読みました。
時間がいずれ解決するのではないでしょうか?
もしこの機種を購入すればfire tv stick 4kの購入も視野には入れています。
書込番号:22387356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
一皮むけた感じ・・・よくわかります。
引き続き検討いたします。欲しくても売り切れてますね(笑
書込番号:22387575
0点

みなさん色々とアドバイス等ありがとうございました。今電気店に行って購入してきました。
田舎で競合店がないため303,000円にしかなりませんでした。店頭価格からの値引きは5万ちょっとです。
価格.comの値段が今日になって上がってるのも交渉の上で痛かったです。
まあ19日土曜日に到着予定なので楽しみに待ちます。
書込番号:22388133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。
もしお持ちでないようならばUHDプレーヤーの購入を検討されてはいかがでしょうか。
ご購入された際にはUHD作品では最高画質といわれている「マリアンヌ」の解像度とHDRをX920でぜひご堪能ください。
息を呑むほどの映像ですよ(笑
書込番号:22389059
1点

>mn0518さん
ありがとうございます。
オススメの機種はありますか?
最近の電化製品について知識が疎くて…
書込番号:22389109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

42ZG2ではテレビ台としてREGZAシアターラックRLS-250を使用していました。55X920にはちょっと小さいのですが、流用したいと思っています。
音はこのラックに繋ぐのとX920から直に聞くのとではどちらがいいのでしょうか?
書込番号:22389122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北の湖関さん
プレーヤーなら高くないのでパナのUB32とかソニーのUBP-X700とかでよろしいかと思います。
動画配信コンテンツも搭載されてるので、X920にないアマゾンプライムビデオも(スティック買わなくても)プレーヤー経由で見れますよ。
http://kakaku.com/item/K0001057606/
http://kakaku.com/item/K0001049270/
X920のTVSPに比べたらシアターラックSPのほうが間違いなく音はいいと思います。
書込番号:22389323
0点

>mn0518さん
ソニーのUBP-X700を通販で注文しました
明日には届く予定です
マリアンヌはamazonで買おうと思います
土曜日に55X920が届く楽しみが増えました
教えて下さりありがとうございました
書込番号:22399464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北の湖関さん
おっ!
プレーヤーご購入おめでとうございます。
「マリアンヌ」はブラピとマリオン・コティヤールの切ない物語で
画質も素晴らしいですが内容もいいです!
元が8k6k撮影なので、抱き合わせのBDの解像度もトップクラスです。
ぜひ、4kBDと2kBDの差も楽しんでください!
書込番号:22402216
1点

>mn0518さん
マリアンヌ観ました
辛い映画でした
4Kを先に観たので次は2Kを観てみようと思います
書込番号:22404964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北の湖関さん
マリアンヌは、8K/6K撮影の4Kであり、かつ、HDRであり、両方とも明確に効果を効かせているので、デモソフトあるいはリファレンスソフトの様に感じます。あれを家庭で有機ELで見るような画質は、映画館のプロジェクターではダイナミックレンジ的に到底再現不可能ですね。
それでも映画館は好きですが。
書込番号:22405143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北の湖関さん
UHDの画はどうでしたか?
書込番号:22405459
0点

>mn0518さん
みなさんがオススメされる理由がよく分かりました
もう本当に感動ものです
映画館を凌駕していると感じました
早く次の作品を何か観てみたいです
ハリーポッターもいいんですかねえ
あっそうそうコードブルーのBDを予約していたんですが、すぐに一旦キャンセルしてUHDで予約し直しました笑
書込番号:22406060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北の湖関さん
よかったです。
でもあれは本当に最高峰でして、UHDBDのソフトの画質はもうホントにソフト次第となります。
レヴエナントやリドリースコットの新しいエイリアンシリーズ(プロメテウスやコヴェナント)なんかも好画質ですね。
書込番号:22407377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北の湖関さん
UHDで言えばベタですが「レヴェナント:蘇えりし者」でしょうか・・・
これは誰もが高画質とおっしゃいますね、僕も観ました。
後は僕が観たUHD作品の中で解像度が高い→まずまずと思ったのは
「ハドソン川の奇跡」「オデッセイ」「チャッピー」「キングスマン1・2」「グレイテスト・ショーマン」「オーシャンズ8」
「ブレードランナー2049」「ダンケルク」「トランスウォーマー/最後の騎士王」「パシフィック・リム/アップライジング」
そして「マーベル作品のUHD全般」などが思い浮かびます。マーベル以外はHDRも良好です。
ロボット系はCGを多用しているため綺麗で当たり前ですが「パシフィック.・リム」は実写シーンでも
目を見張るものがありました(内容はともかくとして)
あとは番外編として映画作品では初の60コマ&120コマ作品「ビリーリンの永遠の一日」のUHDは
TVのドラマチックな画になってしまうものの、肉眼で見る世界より綺麗なのではないか・・・と思うほどの映像でした。
UHDは作品によって解像度やHDR効果もまちまちで、「マリアンヌ」や「レヴェナント〜」など
画質/HDR効果共に突出して素晴らしいものもあれば、パッと観、2kBDと変わらないような作品もあります。
逆に2kBDでもHDR効果こそないものの、4k並みの高解像度作品も多数ありますし
音質に関しても、同じようなことが言えると思います。
同じ収録フォーマットなのに何故作品によってまちまちなのかは長くなるので割愛しますが
コレに関してはソフトを見るまでのお楽しみ・・・って感じです(Youtubeなどで予告を観れば大体はわかりますが・・・)
ちなみに映画館の映像は(一部を除き)2k解像度が基本ですが、有機やハイエンド液晶で観る2kBDのほうが
解像度が高い場合が殆どだと思います。
今後も是非高画質コンテンツで有機ELのポテンシャルを存分にお楽しみくださいませ。
UHD/BDといったパッケージソフトと有機ELの組み合わせは最強です(笑
書込番号:22407866
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/17 13:01:10 |
![]() ![]() |
23 | 2024/07/26 21:30:37 |
![]() ![]() |
10 | 2024/07/26 9:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/27 15:24:51 |
![]() ![]() |
22 | 2024/07/16 22:58:34 |
![]() ![]() |
9 | 2022/11/09 16:46:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/11/17 9:39:19 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/12 0:40:20 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/28 6:48:15 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/22 9:27:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





