


電源ユニット > Corsair > RM850x CP-9020180-JP
自作pcど素人のものです。
RM850xの付属品にあるAC電源コードを失くしてしまったのですが、代わりになる商品はありませんか?
書込番号:23930635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あーるえるさん、返信ありがとうございます。
調べてみたところ、最大700Wとあったのですが、
こちらの電源ユニットは合計出力が850Wと700Wを超えていますが大丈夫なのでしょうか?
書込番号:23930655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これはどうでしょうか。
>アイネックス AINEX AC電源ケーブル 極細ストレートタイプ ACP-15S-BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B002KANIB6
書込番号:23930656
0点

↑
>ケーブル通電容量 定格7A 125V (最大消費電力700W迄)
>ケーブル 約1.5m
書込番号:23930680
1点

https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y9D9CRN/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ID1S2SU/
125V 15A 1500W対応なら全く安心でしょう。
書込番号:23930695
1点

>えおおさん
ここでいう700Wというのは「電源ユニットの最大出力」ではなく「実際の消費電力」のことをさすので大丈夫だと思います。
一般的な構成で消費電力700Wを超えることはまずありません。
(Ryzen Threadripper やXEONなどの超ハイエンドCPUやビデオカード2枚刺しなどしているなら別ですが。)
書込番号:23930718
0点


他の回答者さんの電源ってどうなんでしょうね?
500W電源くらいなら7.5Aでもよいかとは思いますが。
書込番号:23930742
0点

自分の電源
Corsair HX750i 125V 15A
ANTEC HCG 1000 EXTREME 125V 15A
ちなみにケーブルの通していい変わるかの場合はVAを使う。交流の場合は力率があるので実行電力と皮相電力があり実行電力はWで良いが総電力の場合はVAを使う。
ちなみに皮相電力があるので基本的に力率はそんなに悪くないけどやや電流が大きいのものを使う方が良いです。
それと、最大電力を上回るケーブルを使うのが一般的です。
書込番号:23930926
2点

7A 125Vだから、7x125で875Wまで耐えられる…と思っちゃったのね。
実際にはケーブルの耐熱性の問題になるので、気にすべきはA数のところだけです。発熱量は、ケーブルの抵抗x電流の二乗。
もし日本で875Wを消費している状態なら、8.75A。850Wの電源が850Wを消費することはまず無いので、ユーザーが分って使う分にはセーフでしょうが。電気に詳しい人として薦めるには、アウトかな。
書込番号:23930950
2点

>えおおさん
こんにちは。
メーカー(代理店)がAC100V時に入力最大12Aって言っているので、電源コードは125V12Aか15Aかの
ものを選びましょう。
●RM850x | 株式会社リンクスインターナショナル
https://www.links.co.jp/item/rm850x-2018/
→RM850x 出力
選ぶべき電源コードはその電源ユニットの定格入力以上のもの、が鉄則です。
ご自身のPCがどんな構成で消費電力いくらで入力電流が幾ら流れるか分からないのならば、尚更で。
さもないと、電源ユニットが最大能力を出す以前に電源コードが焼けます。
書込番号:23930977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お金を掛けたくないならHARDOFFなんかのジャンクコーナーに大体転がってますよ。
ないしは100円ショップでも買えるようですよ。検索掛けたらダイソーとかでも売っているようです。
注意する点は皆様が仰られているようにA(アンペア)とたまにあるメス側が2ピン仕様になっているものぐらいでしょうか。(オーディオ機器の付属品でたまにあります)
あとはオス側の3ピンはえおおさんのコンセントや電源タップの状況次第です。普通にメス3ピン、オス2ピンのケーブルを選択していただければ大丈夫かと。
傷は目視確認で。
書込番号:23931067
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > RM850x CP-9020180-JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/21 15:51:07 |
![]() ![]() |
19 | 2021/05/09 13:16:01 |
![]() ![]() |
13 | 2021/01/28 14:01:09 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/26 2:24:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/18 17:00:50 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/25 19:21:58 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/19 22:32:37 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/01 11:53:58 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/01 23:46:06 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/04 20:53:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





