『ボタン長押しによる裏技的な使い方について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『ボタン長押しによる裏技的な使い方について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 kairorenさん
クチコミ投稿数:37件

SK5フォレスター(D型)に乗っています。
ステアリングのアイサイトボタン長押しで、他のスバル車(インプレッサ)ではアイサイト起動を完全キャンセルできたのに、フォレスターでは出来ないことに気付きました。みなさんも同じでしょうか?
他にも、ステアリングに限らず、ボタン長押しによる裏技的なものがあれば情報共有しませんか?

書込番号:24552616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2022/01/24 10:39(1年以上前)

アイサイトをキャンセルしたい理由が何かおありでしょうか?

書込番号:24560135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kairorenさん
クチコミ投稿数:37件

2022/01/24 10:54(1年以上前)

アイサイトオン状態から、オフにするのにボタンを2回押すのが煩わしいと感じました。
マルチファンクションディスプレイを通常の状態に戻したいのです。
長押しでそれができていたのが、二回押しになっただけなのですが、何か他に良い方法はないかなぁと思いました。

書込番号:24560146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2022/01/24 19:32(1年以上前)

マルチファンクションディスプレイを通常の表示に戻したい、という事はおそらく全車速追従装置を使って設定した時に現れる車のイメージ画面の事を指しているのだと思いますが、ステアリングにある「INFO」スイッチを押すと通常の水温やアクセル開度その他の画面になると思いますがどうでしょうか?もちろんこの場合、全車速追従装置の設定はキャンセルされません。

書込番号:24560780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 00:25(1年以上前)

自動ブレーキのみキャンセルしたいです
>私はどうせ三枚目と思うからさん

書込番号:24561267

ナイスクチコミ!1


スレ主 kairorenさん
クチコミ投稿数:37件

2022/01/25 17:15(1年以上前)

>アッキュさん
ありがとうございます。こんな使い方あるなんて初めて知りました。
これで解決です。

書込番号:24562182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2022/01/25 18:53(1年以上前)

kairorenさん

 このあたりの操作方法についてはお手元の取説に詳しく書かれてありますので、時間のある時に一度じっくりお読みになることをお勧めします。アイサイトのキャンセル方法も記載されています。

書込番号:24562322

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,209物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング