『パナソニック製純正ナビについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『パナソニック製純正ナビについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック製純正ナビについて

2024/08/09 19:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:22件

現行車でパナ製純正ナビ(CN-FX800D)をお使いの方にお尋ねしたいです。

SDカードにパソコンから保存した音楽を聴くことができますか?(ナビでCDから取り込んだ音楽でなく)
iTunesで取り込んだAACファイルをSDカードに保存していますが、「挿入されているSDカードに 再生可能なファイルがありません。」という表示が出てファイル自体が認識されません。
再生可能な方はどのようにしてSDカードに音楽を保存されているのでしょうか…?
よろしければ教えていただけると助かります。
ちなみにSDカードは一度ナビにて初期化済、AUDIOフォルダの中にAACファイルを保存しています。

よろしくお願いします。

書込番号:25843975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/09 19:23(1年以上前)

うーん純正ナビの仕様がどうなってるのかによるんでしょうね。
社外ナビなら、外でSDカードに取り込んだ音楽の再生は問題なく出来るんだけど。

書込番号:25843995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2024/08/09 21:28(1年以上前)

 ご使用中のDOPパナソニックビルトインナビゲーションシステムのマニュアルには、再生対応ファイルの記載があると思いますが、そこにはAACの記載はありませんか?
 AACの記載があれば、試しに他のSDメモリーカード一曲だけAACを利用しインストールしてみて下さい。
 それで問題なく再生可能なら、ご質問のSDメモリーカードがビルトインナビとアンマッチングにより読み込みエラー表示が出ているだけだろうと思います。
 なお、ご使用中のSDメモリーカードのスペックは不明ですが、マニュアル記載スペックとマッチングしているかご確認は実施していますか?

書込番号:25844155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/08/09 22:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

マニュアルによると、
・本機で使用できるSDカード
 SDXCカード(2TB以下)→SDXC 128GB
・本機で再生できる音楽データ
 AAC ※iTunes以外で作成されたファイルは動作保証外 →iTunesで作成したACCファイルです
とのことですのでファイルに問題はないと思うのですが…

他のSDカードに入れて試してもダメでした。
恥を忍んでディーラーさんにお願いして同じナビで試してもらいましたがやはりダメでした。
パナソニックに問い合わせたところ設定周りを色々聞かれましたが問題ないようでした。

この機能自体使えた方がいらっしゃるのでしょうか……。。。

書込番号:25844244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/09 22:58(1年以上前)

 ナビでサポートするAACファイルってストアアプリになる前の古いiTunesで作成した物でないと認識しないものがあります。
 GT型XVに付いてたDOP楽ナビはそれが原因でWindows10ストアアプリ版iTunesで作成したAACファイルが読めませんでした。

書込番号:25844280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2024/08/10 05:21(1年以上前)

回避策なのですが、妥協してmp3ファイルにして再生してみてはいかがでしょうか。(手間ですがAACファイルにこだわることもないかと思います。)

それからAUDIOフォルダの中にAACファイルを保存するのではなくて、ルートフォルダーにmusicフォルダーを新規作成して音楽データーを保存して試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25844422

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/10 08:59(1年以上前)

一応、確認ですが、SDカードに保存したファイルは、ちゃんとオリジナルファイルで間違いないでしょうか?

偶に、パソコン上のショートカットをコピーしただけで、オリジナルファイルをコピーしたつもりになってる(勘違いしてる)場合があるので。
SDカード上の音楽ファイルのファイルサイズを確認してみては?

ショートカットの場合だと[数百KB]・・・あとアイコンがショートカット特有の矢印アイコンが付いてるから判別可能
オリジナルだと[数百MB〜数GB]

iTunesを起動中に[エクスポート]を選んでコピーした場合は、そんな心配はないと思いますが、事前にデスクトップ画面上に作った音楽ファイルをドラッグ&ドロップでコピーした場合は、私も時々やっちゃう、あるあるなミスなので、是非、確認を。

書込番号:25844565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2024/08/10 09:24(1年以上前)

>ヌコシナシさん 『ちなみにSDカードは一度ナビにて初期化済』

これが必要ですか? ナビでCD→SDの場合は必要ですが、パソコンで書き込む場合はパソコンで標準フォーマットしたほうが良いのでは?
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

あとはAACの拡張子がm4aかどうか確かめるくらいでしょうか?

書込番号:25844593

ナイスクチコミ!1


mimitaroさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 My Favorite Things 

2024/08/10 10:52(1年以上前)

>ヌコシナシさん

同ナビ使用してます。
iTunesだと拡張子m4aで見分けがつかなくなると思いますが、ALAC(appleロスレス)で取り込んでるってことはないですか?
このナビALACは未対応だったはずで、わたしはそのパタンだったので再生できませんでした。

わたしの場合はflacで取り込みし直しましたが、このナビ音楽機能は色々ガッカリでした。

書込番号:25844723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2024/08/10 13:18(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!!!!聞けました!!!!!!

>かおり16さん の「ルートフォルダーにmusicフォルダーを」で解決しました。
ファイルが出てきた時思わず雄叫びをあげてしまいました!

親身になっていろいろな解決策を講じて下さった皆様お一人お一人に感謝です!
本当にありがとうございました。

書込番号:25844889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2024/08/10 17:31(1年以上前)

>ヌコシナシさん

解決して良かったです。

仕様がわからないので推測ですが、AUDIOフォルダーはカーナビ本体でCD録音した音楽データーが入る場所ではないか思います。パソコンでCDごと録音する際に、歌手名、あるいは音楽ジャンル別のフォルダーを作って、そのフォルダー名のままでSDのルートフォルダーに複数のフォルダーをまとめないでそのままコピーしてフォルダーごとに音楽を再生できた気がします。ですので特にmusicフォルダーという名の親フォルダーを作成する必要もない気がします。

書込番号:25845114

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,183物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング