EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。



皆さんはじめまして。
ド素人の資料館です。
普段は、登山ながらの景色や様々なお城をメインに撮っています。と、いいますかお城を撮りたいのでカメラをスマホ→コンデジ→1レフ(7x)+色んなレンズという感じで変遷をたどりながら楽しんでいます。
そして、自分の目で見た時にこれを残したい!と思った場面を撮すのですが、そうじゃない〜と落胆することもよくあります。
こんな感じでテクニックがないんですが、どうせ腕を磨くならフルサイズを買って使い倒す!と思い立った時にeos rの存在を知って購入しようと思いました。
そこで皆さんに質問です。
スマホが圧倒的に使われる中で、仕上がりの良さで1レフの価値がまだまだあると思うのですが、これから先は少しずつミラーレスが浸透していき、いずれは1レフを凌ぐだろうと私は予想しています。
皆さんなら今からはフルサイズを買う人でも1レフを薦めますか?それともeos rですか?まだまだ素人には買うのが時期尚早でしょうか?
キャノン限定で教えてください。
書込番号:22200710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10年前からミラーレスを使っています。
今、買うならというか、何年も前から、自分はミラーレスをお勧めして来ています・・・。
キヤノンからもやっと出たので、Rも購入します。
ただ、キヤノンは、ミラーレス後発で、前情報では、今一歩の感もあるので、キヤノン縛りがあるのであれば、
新しい物好きの人以外は、あまりお勧めできないかも。
完成度的には、6DIIなのですが、でもやっぱり、最終的にはミラーレスになると思うので、そうするとレンズも買い換えないといけない・・・。
キヤノンは、悩ましいところですね。
書込番号:22200721
5点

>資料館さん
まあ機械式→電気式に成って行くのは規定路線だと思いますが
CANON初のフルサイズミラーレスで充分熟成されて出て来た製品だと思います?
CANONのデジタル一眼レフ機は熟成は進んだとは思っていますが
未来の話まで含めるとどっちも微妙ですよね
結局ご本人の決断次第だと思います。
書込番号:22200730 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>資料館さん
スレ主様の撮影用途では、ミラーレス一眼がおすすめです。
まあ,野鳥やスポーツなどの動体撮影をされる場合、一眼レフになるかと思います。
書込番号:22200741
2点

動体を撮るのでなければミラーレスだと思います。
ハードルの高い飛び物を撮るのでなければ、
わたしはミラーレスを勧めています。
被写体によっては一眼レフの出番があるとはいえ、
技術的に伸びしろが大きなミラーレスの方が、
メジャーになっていくと考えています。
書込番号:22200747
3点

>資料館さん
水をさすようで申し訳ないのですが、基本はレンズなのです。
そういう意味ではRFマウントの方が将来性はあるかと思います。
ただ、その将来が2年後なのか、5年後なのか、10年後なのか、30年後なのか。。。
被写体にあうレンズが現時点のRFで間に合いそうならミラーレス、現時点ではEFにしかないのであれば一眼レフとなるのではないかと。
書込番号:22200750
4点

>資料館さん
使う用途目的でレフ機勧めるか、ミラーレス勧めるか変わってくると思います。
目的関係なく、資金関係なく今勧めるとすれば 1DXMarkUか5DMarkW勧めますね。
やはり安心してオールマイティに使えるほうが良いと思いますので。
それと素人だからフルサイズは早いとかは関係ないと思います。本人が使いたい機種を使うのが一番楽しいと思いますよ。
書込番号:22200757
3点

風景主体ならRで全然オッケーだと思いますよ。
私も風景主体で6DからRに乗り換えます。
初心者ならなおさら、露出の具合がリアルタイムでファインダー表示されたほうが理解しやすいでしょうし。
なにより新型って胸がトキメクじゃないですか。
書込番号:22200768
3点

>資料館さん
ド素人を自覚しながら将来予測だなんて…。
先のことなど誰にも分かりません。
少なくとも私は今の環境・一眼レフに満足してますし、こんな馬鹿高いカメラでメーカーに上納金を納めるのは
不本意ですが。
レビューも口コミ掲示板も釣り・やらせ・自作自演が多いですね。価格.comは。
過去の投稿がない人・ものは、ほぼ全てそうでしょう。
書込番号:22200774
8点

ボディーだけを考えて、今、EOS-Rの予算があるのなら、私ならもう少しがんばって5DIVにします。
お城を撮るのに5DIVが必須かとなると・・・7xでも大丈夫だとも思います。
その予算があるのなら、現有システムでレンズに投資しても楽しいかもしれません。
RFマウントのレンズもまだ数が少ないですから、EFレンズ群を使わざるを得ない部分もまだありそうです。
EFマウントのレンズも、そんなに早く無駄にはならないと思います。
>フルサイズを買って使い倒す!
この「使い倒す」が「何でも撮りたい」というのであれば、「R」の選択は無いと思います。
どうせデジモノ、レフ機を使い倒している内に、ミラーレスもレンズを含めて充実すると思います。
デジモノの宿命で、使い倒せる時間はそんなに長くないと思います。
>仕上がりの良さで1レフの価値がまだまだある
そうでもないと思います。デジイチの魅力はそこじゃ無いと思うので。
スマホの得意分野で撮れば、スマホもかなりいい絵を出してくれます。
レフ機であれミラーレスであれ、「フルサイズ」に過剰な期待はしない方がいいと思います。
レンズも値の張るのがたくさんですし・・・コストはかなり大きくなると思います。
レンズ資産がわかりませんが・・・どの程度フルサイズで使えるのでしょう・・・画角も違いますし・・・
フルサイズ機にするにしても、ミラーレスはまだ見送っていいんじゃないでしょうか。
R初号機に伸びしろがあって、機能アップするなら別ですが・・・伸びしろ見てからでいいんじゃないかと思います。
書込番号:22200798
3点

>資料館さん
私も予約しました。
何々に強いやら弱いあるとは思いますが、結局のところそのカメラに慣れてしまえば大抵の物はそれなりに撮れる様になると思います。
買ってしまったと思うのも、いい買い物だったと思うのも自分の気持ち次第だと思います。
使い倒して慣れてしまえばこっちのもの!
買っていっぱい使い倒しましょう、お互いに!
書込番号:22200828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、丁寧に教えてくださってありがとうございます。
レンズはx7ダブルズームキットについてた2つ、TAMRON18-400f3.5-6.3、efs24、efs10-18、ef50です。
こちらは、x9のボディを買って使う予定です。x7ダブルズームキットは売る予定です。
こちらの書き込み写真や店員さん、雑誌、写真好きの人の話を聞いているといいなぁフルサイズカメラって思いまして。
レンズはrf24-105も合わせて予約しています。
40万近い出費に見合う満足感があると思ったので予約したんですが、賛否両論ですね。
皆さんからの書き込みも参考にしながら
1日考えて、結論出そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22200856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>資料館さん
ミラーレスの方が素人向けだと思います。ファインダー覗きながらダイヤルまわせば好きな調子にできるんですから。僕にはミラーレスが向いてます。レフ機はいちいち撮ってから、こうなるかなと想像して、こうすればいいかなと言ってまた調整して、、、僕には無理です!!あとから現像も面倒です!!それが好きな玄人の方はレフ機がいいんだと思います。レフ機の気持ち良さも分かります。
書込番号:22200863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>資料館さん
>賛否両論ですね。
自分が賛成と思ったら、賛成なんです(笑)
書込番号:22200872
3点

>資料館さん
被写体が、山に景色にお城との事なので
広角寄りのレンズを使うことが多いのではと
想像します。
EFレンズの広角をお持ちであれば、
取り急ぎは6D2の方がコスパが良いと思います。
EF-Sレンズしかない場合は、6D2は使えない
のでEOS R+マウントアダプター利用前提で
クロップ的に使い、RFマウントの良い広角が
出れば乗り換えもアリだと思います!
( ^ω^ )ノ
書込番号:22201205
2点

マウントアダプタのコントロールリングの操作性しだいかなああ…
これが物凄く使いやすいならEFマウントレンズでも
積極的にEFマウント機よりもRで使う意味が出てくる
コントロールリングが使えない機能であったら、6D系がベストかな
バリアングルが要るか要らないかで6Dでも6D2でもお好きなほうで♪
RFレンズで広角系が出てきたらまた状況は変わりますけどね
書込番号:22201239
3点

ボディばかり注目され、RFレンズの作例がまだ出回っていないのが残念ですが。現状はスーパーLレンズを使うための母艦が初号機EOSR、アダプターで快適さを求めるとコレジャナイってなるかもしれませんね。
書込番号:22201310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉フルサイズを買う人でも1レフを薦めますか?それともeos rですか?
自分の欲しい機能があればミラーが付いてようが無かろうがどちらでも良いです。
使い勝手はどちらも一長一短。
書込番号:22201317
1点

今この瞬間なら
6Dの24-70キットをお勧めします。
17万前後なので
これに70-200F4とちょっといい三脚を買えば
eosRに標準ズーム付けたのと同じ値段で
風景、マクロの作品が撮れる機材が揃います。
書込番号:22201384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

x7 (エックスセブン) って宮崎美子が宣伝してた、ミノルタ x 7 かと思いました。KISSですね。
水曜日の鴨々川さんが書かれている通り、レンズが基本だと思います。
何をどう撮りたい、そのためにこのレンズが使いたい、それレンズが使えるボディは?
とボディを選ばれるのがよろしいかと。
今買うなら、EFレンズがマウントアダプター無しで使える一眼レフで良いと思います。
趣味の写真は投資ではないので、将来性とか考えなくて、今の状況だけで考えれば良いと思います。
そもそも、スレッドのタイトルでは 「予約しました」 ってなってますけど、一眼レフにするならキャンセルって事ですか?
書込番号:22201476
3点

>自分の目で見た時にこれを残したい!と思った場面を撮すのですが、そうじゃない〜と落胆することもよくあります。
それなら現状のままで良いんじゃないですか?
EOSRにしたら、また操作法を覚え直さないと
いけませんよ。
今までの撮影で何の成果も出せないのなら、変えるのも良いですが、変えたからと言って上達する訳では有りません。逆に「操作手順が全然違うからシャッターチャンスを逃した!」つう事も有ります。
作例スレで上手い人の使用カメラをチェックして下さい。
1年以内に発売された様な最新カメラで撮ってる人は驚くほど少ないです
>レビューも口コミ掲示板も釣り・やらせ・自作自演が多いですね。価格.comは。
過去の投稿がない人・ものは、ほぼ全てそうでしょう。
なるほど、じゃあhik2009kyさんの投稿も最初は
「釣り、やらせ、自作自演」だったんですか
全く
ヒドイ人の集まりだなカメラ板。(笑
書込番号:22201534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のEOS Rは、今後出るPro版のための試験機みたいなものだと思ってます。
ユーザーの反応をみてフィードバックさせて、5D系ユーザーの移行を狙ったモデルにするのでは?
Rからすれば「俺を踏み台にしたぁ!?」ってことになるでしょうか(笑)。
個人的には、更に下のエントリー機(初代6Dのような位置)でないと買えませんけど。
いずれにしても、徐々にミラーレスへの移行は進むでしょうね。
書込番号:22201538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eos r☆ (`・ω・´) キッパリ
書込番号:22201613
2点

>横道坊主さん
私はNのレフ機を使ってきて、αのミラーレス購入、半年経っても使いにくいのですが
元々CANONユーザーでも EOS-R使いにくいですか?
(Rを店頭で触った見た感じでは、良いカメラだな、αより使いやすいかな、の印象でした)
書込番号:22201693
4点

ミラーレスはバッテリーをヘタレにします
要はは持ちが悪い
登山などはいくつもバッテリーを持ち歩く羽目になりますよ
今なら6DUに16ー35f4他F4通しがおススメです
書込番号:22201698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>今回のEOS Rは、今後出るPro版のための試験機みたいなものだと思ってます。
今回は、プロ(トタイプ)仕様。
…いかん!わたしの人格も荒れている。
EOS Rはアクセサリーの並べ方や、次への期待の持たせ方など、
商品企画としては、とても良いと思うんですけどね。
書込番号:22201709
1点

>40万近い出費に見合う満足感があると思ったので予約したんですが、賛否両論ですね。
たぶんそうなるでしょうねぇ・・・背中を押して欲しかったのなら違う聞き方が良かったと思います。
フルサイズで撮った写真がよく見える理由は・・・
使用されているレンズが、性能の良いモノを使っているから。例えば「L」レンズとか。
フルサイズ機を使っている方は、経験豊富な方も多いので、現像が上手な方も多いからとか・・・
ボディーの能力だけで「キレイ」になるファクタは多くも無いと思います。
逆の見方をすれば、フルサイズじゃなくても現像でかなりの部分まで好みに近づけることは可能だと思います。
いずれはレフ機をしのぐとお考えであるのなら・・・
今更Kissの更新とか、無駄な出費は抑えて、「R」のレンズ充実を主眼にされた方がいいと思います。
x7とて、そんなに高値でお嫁入りができるとも思えませんが・・・
レンズ資産もまだ傷が浅そうです。現有のx7の機動力は生かしつつ、「R」を使われた方がいいのではないかと・・・
私の体験ですが・・・
ボディーを変えても撮影者が同じなら、写真が化けることはないみたいです。
またRはミラーレスとはいえ、そんなに小さくはありません。
24-105mmレンズを付けるとフロントヘビーな感じなりました。軽量なKissとの使い勝手もかなり違うと思います。
また、使えるレンズが限定されている状態で、ボディーを使い倒すのも難しいような気もします。
両方使いながら、時間をかけてシステムを構築してください。
ボディーのお値段並のレンズが身の回りにゴロゴロしているかもしれません。お気を付けください。
>40万近い出費に見合う満足感
これは保証ができそうもありません・・・ご本人の感覚次第だけども・・・
x7で撮れた写真と「R」の写真・・・その差はどうなんだろう・・・ごめんなさい・・・
書込番号:22201944
1点

フルサイズなんて、早いとか遅いとか、経験なんか関係ないですよ。カメラなんて写真撮る道具ですから。フィルムの頃は、ほぼフルサイズでしたよ。子供でもフルサイズでした。
フルサイズだからとか、気負わなくていいと思います。
書込番号:22201969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
まだ「入荷しましたTEL」はありませんが、Rともう直ぐご対面予定の者です。
私の場合の感覚ですと
数え切れるほどのEOSレフ機とEFレンズを持った上でなおかつRも買います。
EFがアダプターを介さないと使えないとかRFレンズを買い増ししないといけないとかの
コメントもあるでしょうが、例えばコンデジを買い増しする場合でもEFが装着出来ない
じゃんとは言わないわけでして(笑)
そんな感じでRにはEOSレフには無い価値を見出せるからこそ買い増しするわけでして。
>皆さんなら今からはフルサイズを買う人でも1レフを薦めますか?
それともeos rですか?
これは難しいですね〜
車のハイブリッド車の創世記?みたいな感じでして・・・損得勘定で言えば断然レフ機。
Kiss X9あたりを持っていればすべてのミラーレス機と互角以上の活躍をしてくれるはずです。
小型軽量に重きを置く場合はミラーレス・・・と言った感じでしょうか?
仮にスレ主さんが本当に素人なら、速めにミラーレスに慣れ親しむという点ではRの
方が良いかも?
書込番号:22202015
3点

将来的にはミラーレスかもしれませんが、EOS Rの性能を生かせるレンズがまだ出揃っていないので、今から買うなら 6D MarkUがお勧めです。
お城の撮影なら、EF16-35mm F4L または EF17-40mm F4L の購入も一緒に検討したほうが良いと思います。
書込番号:22202042
2点

他社なら一眼レフに迫る性能実現して、実用上ミラーレスの方が使いやすいと言う日も来るでしょうが、キャノンに関してはレンズラインナップに超望遠レンズをミラーレス向けに出す事はほぼ絶望的かと。
他社もエントリーモデルにはタッチしかAF枠の移動手段用意してないの多いですし。
そうなると超望遠域を考えると他社ミラーレス中上位機種vsキャノン一眼レフ下位機種とかで運動会には一眼レフがコスパ良いとか、現状はそんな感じです。
ブレの大きくなる超望遠域でもAFし易いボディを(他社の場合安く)用意するかどうかがミラーレスの今後を左右するかと。
ただそうなると、他社も下位機種との差別化が難しくなりますので、簡単に踏み切れる筈もなく。。。
書込番号:22202174
1点

10年ほど5D系ユーザーですが、キヤノン限定で
登山となると私ならG1Xしかないですね。
フルサイズ重いですから。
風景は絞ってとるのでAPS-Cで十分ですよ。
マーク3の山画像が手元にないのでマーク2の画像
貼っときます。
R予約済なら使うでしょうし、筋トレ頑張って
ください。
書込番号:22202689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございました。
結論から申しますと、購入することにしました。
自分には使いこなせないかなぁとも思いましたが、考えるより使うことにしました。
それに1レフとの二者択一でもないなと皆さんの書き込みを読んで思いました。
撮影を繰り返して、テーマを絞りながら楽しみつつレベルアップしていきたいと思います。
貴重な時間をくださってありがとうございました。
書込番号:22202789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>勉強中中さん
動体の被写体には、無力でした。
kiss系のレフ機よりも劣るのでは?
書込番号:22395008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南十字星jpnさん
貴方の腕が悪いんじゃ無いの?
CPSのストラップ付けているんだから、出来るでしょ?
書込番号:22395256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/28 22:29:55 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/11 21:03:25 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/25 21:45:37 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/31 18:07:37 |
![]() ![]() |
17 | 2023/10/30 3:12:06 |
![]() ![]() |
22 | 2023/12/29 14:14:52 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 22:51:05 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/01 17:41:12 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/15 5:51:10 |
![]() ![]() |
15 | 2023/06/04 14:03:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





