『G3930と比べて 約10W増えました。』のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Athlon 200GE BOX

  • 2コア4スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.2GHzで、TDPは35W。
  • 「Radeon Vega 3 Graphics」を内蔵し、esportsゲームをHD 720pでプレイできる。日常的にPCを使用し、高速な応答性を重視するユーザーに最適。
  • グラフィックスカードのアップグレードのパワーを活用してHD+ 1080pゲームを楽しめる、「Zen」プロセッサー・アーキテクチャーを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 200GE クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:1024KB Athlon 200GE BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 200GE BOXの価格比較
  • Athlon 200GE BOXのスペック・仕様
  • Athlon 200GE BOXのレビュー
  • Athlon 200GE BOXのクチコミ
  • Athlon 200GE BOXの画像・動画
  • Athlon 200GE BOXのピックアップリスト
  • Athlon 200GE BOXのオークション

Athlon 200GE BOXAMD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月28日

  • Athlon 200GE BOXの価格比較
  • Athlon 200GE BOXのスペック・仕様
  • Athlon 200GE BOXのレビュー
  • Athlon 200GE BOXのクチコミ
  • Athlon 200GE BOXの画像・動画
  • Athlon 200GE BOXのピックアップリスト
  • Athlon 200GE BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 200GE BOX

『G3930と比べて 約10W増えました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Athlon 200GE BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 200GE BOXを新規書き込みAthlon 200GE BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

G3930と比べて 約10W増えました。

2019/05/10 15:23(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 200GE BOX

クチコミ投稿数:1379件

お世話様です G3930 MSI H110M M2 SSD SFX電源  メモリー4G の時 アイドリングで19W 、 CPUとマザーasrock AB350M-HDVのみ変えて アイドリングで 28Wです。
やはり アイドリングはインテルですね。

しかし キビキビ感は Athlon です 体感で分かります やはり4Tだからでしょうか。

そうするとG4560 H210あたりが よかったかも、もう遅いですが。

書込番号:22657103

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/10 21:56(1年以上前)

https://ascii.jp/elem/000/001/753/1753282/index-2.html

Pentiumになると5wほどに差になるようですよ
高負荷時にはTDPの違いで逆転しますし用途次第かと。

スレッドが増えるとそれなりにアイドルも上がるようですねえ。

書込番号:22657811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2019/05/11 10:50(1年以上前)

>altosonowmanさん
こんにちは。その記事 私も読みました   5W差 見落としました。
昨日から、気づいたことは サクサク感です、G3930はここまで サクサク動かないです 、例えばネットの画面の移り変わり。
Athlon200GEのほうが 遷移、出画とも 上 体感で分かります。

A tuneingというOC toolを見つけて これで 3.2G→2G vcore 1.3V→1.1Vにしたら 消費電力 ほとんど変わらず  今までのキビキビ感がなくなりました  トホホですね。

書込番号:22658750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/11 16:06(1年以上前)

サクサク感の要因は内蔵グラフィックの性能差のおかげもあるかもしれません。
スレッド増えた分の消費電力が上がるのは仕方ないけれど性能が上がるなら満足できそうですね。

AthlonはTDPが低いので無理にいじらずサクサクのままで使用されるのが良いのではないでしょうか。
Zenコアの省電力性は優秀なようでRyzenバランスにしても速度が下がらない割にアイドルは低めです。

TDP65wの2200Gとかでもアイドル30wほどのようです。

うちのメインPCは6コアRyzen+1060でアイドル60wちょいなので省電力なAPUでサブ機を組みたいです。

書込番号:22659348

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AMD > Athlon 200GE BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Athlon 200GE BOX
AMD

Athlon 200GE BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月28日

Athlon 200GE BOXをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング