Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
高速通信対応のモバイルルーター(ブラック×ブルー)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2019年 1月25日
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
月末なのでハイスピードプラスエリアモード使ってみました。
どれくらいスピードが出るか調べてみたら、ハイスピードモードより遅かったです。
こんなことってあるのですか?
書込番号:23079838
3点
昔からよく言われていますよ。
書込番号:23080179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>beanik26さん
測定場所や時間帯が同じで、速度制限されていない場合ですよね?
具体的な速度の記載が無いので単に可能性を考えてみました。
W06の技適情報(申請時はRUCOLAだと思う)を確認すると、使用可能なバンド(括弧内は周波数帯GHz)は下記の通りです。
FDD-LTE バンド1(2.1),3(1.7),18(0.8)
TD-LTE バンド41(2.5),42(3.5)
WiMAX バンド41(2.5)
※TD-LTEとWiMAXのバンド41は利用している周波数が違う
ハイスピードモードの場合はWiMAXのバンド41のみを利用し、プラスエリアモードはLTEも含めたバンドを利用するはずです。
ただ、LTEのどのバンドを利用するのかの正確な組合せパターンは不明です。
auのCA(キャリアアグリゲーション)の説明は下記の様になっていて、組合せパターンの例と理解できます。
・受信最大1,237Mbps時の利用周波数
4G LTE(2G) 400Mbps
4G LTE(3.5G) 279Mbps×2
WiMAX 139.5Mbps×2
・受信最大958Mbps時の利用周波数
4G LTE(2G) 400Mbps
WiMAX または 4G LTE(3.5G) 279Mbps×2
両方ともWiMAX部分の速度は最大(440または一部エリアでは558Mbps)ではありません。
上記以外にも組合せはあるかもしれませんが、全て利用する周波数帯が正常に受信可能な場合の理論最大値です。
変調方式などにも依存しますが、条件が同じなら高周波数帯ほど高速になります。
しかし、高周波数帯ほど受信条件は厳しくなります。
従って、もし基地局との関係で高速な周波数帯が安定して利用できない場所が存在したなら、ハイスピードプラスエリアモードの方が遅いケースはあり得ると思います。
書込番号:23080263
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/10/25 17:36:31 | |
| 0 | 2022/02/06 21:53:29 | |
| 2 | 2021/11/30 17:47:44 | |
| 4 | 2021/11/01 11:49:23 | |
| 2 | 2021/10/09 19:10:51 | |
| 2 | 2021/10/31 22:10:06 | |
| 6 | 2021/08/11 16:24:44 | |
| 5 | 2021/06/25 22:55:45 | |
| 5 | 2021/06/13 8:28:40 | |
| 2 | 2021/04/19 11:00:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








