CSSD-S6B480CG3VX
- 容量480GBの3D NAND TLC(TMC BiCSフラッシュ)を採用。SATA 6Gb/sインターフェイスに対応したエントリーモデルの2.5インチSSD。
- 圧縮技術「Smart ZIP」を採用。書き込まれるデータが少なく済むため、書き込み効率の向上とSSDの寿命(耐久性)が向上する。
- 「Smart data processing」によってRead/Writeのパフォーマンスをディスクの空き容量に基づいて調整し管理する。
SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX
PS4でこちらの製品を使用したところ、
本体ストレージ 390.4GB
と表示されました。
少なくなるのはわかるのですが、こんなものでしょうか?
書込番号:22603940
0点
480/(1.024^3)=447GBくらいになると思いますy
空き容量ではなく、全認識している容量ですか?
PS4だと、なにかあるのかな?
書込番号:22603982
![]()
2点
PS4のシステム領域があるんじゃないかと思うんですが。。。
書込番号:22604064
![]()
1点
>揚げないかつパンさん
>パーシモン1wさん
早速のご返答ありがとうございます。
こちらの要領で全認識です。
PS4のシステムインストールは、
公式ページからの1GBぐらいの物を再インストールしました。
とりあえず、システムにいっぱい使ってるんだろうなと考えておきます。
心の平穏のために(ピンク買えばよかったと思い始めてます。XD)
書込番号:22604123
2点
自分もPS4の内蔵ストレージとして、480GBのSSDを換装して使ってますが、設定→ストレージ→本体ストレージで表示される容量は、同じく390.4GBです。
WindowsPCに繋いで表示される総容量とは異なるけど、物差しが違うというか、PS4はゲーム機なので、ストレージの詳細プロパティが見られなくても、ユーザーが自由に使える容量が表示されれば、それで問題ないという事でしょう。
ちなみに、外付けでもSSDを使っていて、こっちは500GBですけど、設定→ストレージ→拡張ストレージで表示される容量は459.2GBです。
同じ物をWindowsPCに繋いだ場合の総容量は465GBと表示されるはずなので、システム領域が無くてもPCより若干少なくなるみたいです。
書込番号:22605843
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CFD > CSSD-S6B480CG3VX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2020/03/28 14:36:07 | |
| 3 | 2020/01/26 17:23:50 | |
| 11 | 2020/01/19 13:53:00 | |
| 0 | 2020/01/11 12:07:31 | |
| 2 | 2020/01/09 16:47:17 | |
| 0 | 2019/12/09 15:35:25 | |
| 6 | 2019/12/19 13:10:32 | |
| 4 | 2019/09/21 17:45:38 | |
| 7 | 2019/09/22 15:48:35 | |
| 10 | 2019/09/15 12:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





